goo blog サービス終了のお知らせ 

ナナちゃんの気まぐれ日記

奈緒の成長記録と桃&風太&ナナの思い出を綴る
日々のあれこれ

知育玩具

2019年10月25日 | 奈緒


今日はまたどしゃぶりの雨になりそうです

先日の台風での被害・・復旧もまだまだなのにまた雨が・・


ナナも一応は持ってた知育玩具コング

噛み噛みもなかったし悪戯もなかったので

一回も出番はなしでしたが

奈緒は噛み噛みが激しいので

使ってみるのもいいかもと

何個か買ってみました

一番のお気に入りはこれみたいです



中にペーストを入れて・・

ただこれだと最後の方になると何故か興奮してしまって

ニャンにマタタビ状態になってしまうので

これまた使ってみてもいいものか・・

これじゃないのはいつものフードなので

興奮はないんだけど

今食べてるパピ―用フードを何粒か入れるので

小さいのですぐに出て来ちゃうので

これまたダメなんですよ~




のぞいてくださってありがとうございます


3回目のワクチン終了

2019年10月23日 | 奈緒


今日は爽やかな秋晴れ

早く奈緒とナナとの思い出の場所へ行ってみたいなぁ


昨日は奈緒3回目の混合ワクチンでした

体重は2,1㌔

後は狂犬病のワクチンを打ったら

病気にならない限り病院通いは終わりますね~


先生は狂犬病のワクチンが終わったらお散歩に行けますって言ってたんだけど

奈緒はとにかくエネルギーを発散させた方がいいってことで

パピ―教室の看護士さんはクンクンさせないように

真ん中を歩くくらいならいいですって言ってくれてたので(おやつ持参で)

お外に行った時に下に降ろしてみるんだけど

これが全くダメで・・

まぁナナも最初はそうだったけど

ナナの場合は歩かなくてもその場で立っていたんだけど

奈緒は立つこともしなくて

お腹くっつけて地面を舐めようとする

びびりな性格なのでとにかくお外は慣れさせないとって

抱っこで行くんだけど

これまた抱っこも好きじゃないので腕の中で暴れまくり

なにもかもがナナと全く違うので

ほとほと疲れてるかぁちゃんです


ほんとに可愛い盛りの今写真をたくさん撮りたいのに

カメラでは撮れなくて

中々新しい写真が載せられなくて

2か月の時の奈緒ですが



今このパソコンの前にはネットでふさいでます

ジャンプして乗って

下に落ちたら怖いので




のぞいてくださってありがとうございます


個別トレーニング

2019年10月10日 | 奈緒



パソコンの調子が悪くて

起動するまでの時間がかなりかかるようになってきました


6日のパピ―教室で奈緒はびびりまくって

本来の奈緒が出なかったので

担当のお姉さんが「奈緒ちゃんお預かりしてみてもいいですか?」って

もちろんお願いしましたよ

で・・昨日個別にトレーニングをしてもらって

でも奈緒おもちゃに余り興味がなくて

すぐに飽きちゃっう・・

そうするとどうやって噛んでくるのか

噛んできたらダメを教えずらい

で・・本来はダメなんだけど手を使ったりで(飼い主さんはやらないでくださいって言われてます)

色々やってくれたみたいで

宿題が出ましたが

やっぱりプロとかぁちゃんとの違い・・

奈緒と信頼関係が築けてないのかなぁ

何故か夕方になるとスイッチの入りかたが激しいですよ








のぞいてくださってありがとうございます


クレート練習中

2019年10月08日 | 奈緒


ショップさんではゲージの中にトイレとベット

かかりつけの病院ではケージの中は全面トイレシート

シートの足裏の間隔でトイレを覚えるといいらしい

脇にクレ―ト クレートが好きなると何かと便利らしい

その中でご飯をあげるといいって聞いて今やっているんだけど

入るのは平気みたいなんだけど



すぐにでてきちゃいます

今はまだ夜だけはケージの前にワイヤーネットで囲ってます

クレートの中に入って寝てる時もあるんだけど

最初にケージにベットを置いちゃったので

結局はそっちへ移動して寝てるんだよね

ヘタすればチッチの上に・・これっていいんだろうか

ネットなんかで検索しても色々な意見があって


いずれはナナみたく完全フリーにするつもりなんだけど

これがまたお転婆さんで結構なジャンプ力はあるし

いたずらはするし・・いつにそうできるのか

まぁお散歩にでも行けるようになれば

疲れるからいたずらは減ってくるのかなぁ

ナナはいたずらもしなかったのでねぇ


要求吠えには無視がいいって聞いたので

朝の要求吠えは少しはよくなってはきてるんだけど

噛むのだけはまだ全然変わってません

どこでスイッチがはいるのか・・

いつか完全になおる日がくるのかなぁ

そういえば毎日毎日奈緒に振り回されっぱなしで

忘れてはいなかったけど

昨日7日で生後3か月になりました





のぞいてくださってありがとうございます


パピ―教室初参加

2019年10月07日 | 奈緒



今まで吠え噛みつき・・大暴れしてやっと寝た

けど・・かぁちゃんが動くとすぐに起きちゃうんだよね


生後2か月のパピ―しかもシーズーちゃん

こんなに血が出るほど噛む子は相当珍しいみたいで

パピ―教室を進められて

昨日初めて参加してみたけど

内弁慶な奈緒・・しかもビビり

家とは違って借りてきた猫状態

椅子の下に入ってりで全く他のワンちゃんと絡めず

社会化・・こんなんで果たしてなおるんだろうか

まぁ無理にいって昨日から入れてもらったから

一緒にいたワンちゃんが生後5か月のトイプーちゃんだから(二頭とも)

遊べないのはしょうがないのかなぁ

それにしても・・

ちょっとはよくなるかなって思っていたから

先が見えない不安がいっぱで・・・


カメラを向けるとすぐに突進してくるし

全く撮れないのでスマホにしかないので

文書だけのブログでごめんなさい。





のぞいてくださってありがとうございます



ナナちゃん月命日

2019年10月05日 | ナナお星さま記念日



10月なのに・・夏日ですって


ナナに報告があるよ

妹がおうちに来たよ 奈緒ちゃんていうんだよ

でもね・・ナナちゃんと真逆で暴れん坊で

かぁちゃん少しヘトヘトなんだよ

だから今月はうまうまもお花もなくてごめんね


かぁちゃんね・・ナナちゃんと同じお誕生日の子見つけて

「ナナが帰ってきてくれた」って本気で思ったんだよ

ナナからちょっと言ってあげてくれないかなぁ

かぁちゃんが奈緒といっぱい楽しみたいだって・・

だからガウガウもワンワンもダメって


もう少し奈緒が落ち着いてきたら

うまうまたくさん用意するからね






のぞいてくださってありがとうございます


天使と怪獣ヽ(^o^)丿

2019年10月01日 | 奈緒



パピ―時代はほんとにあっという間なので

とぉさんもかぁちゃんもたっぷり楽しみながら育てたいのに

そんな余裕もなく・・毎日ヘトヘトですわ


9月22日(日)

2回目のワクチン接種で病院へ

甘噛みが甘噛みの粋を超えていたため先生に相談

社会化を育てるためにパピ―教室へ通ってみたらってことで

その日はパピ―教室の担当の看護士さんが出勤の日じゃなかったので

一応話だけ聞いて帰ってきたんだけど

次の日に電話があり

シーズーちゃんにしては強気な子なのでカウセリグは早い方がいいってことで

その日にカウセリグ

定員がいっぱいなので27日と言われたんだけど

かぁちゃんの手を見てと

きっとかぁちゃん切羽詰まった顏してたんだろうね

急遽6日に入れてくれて

この6日から行くことになりました(とぉちゃんも行きます)

ちょっと強気な奈緒だけどびびりなところも多く

さてどうなるか・・

四日後が楽しみであります






のぞいてくださってありがとうございます