Organic Life Circle

      食・農・暮らし・環境をテーマに、カナダのバンクーバーから情報発信中♪

オーガニックだからできる! ミカンの皮の利用法

2007年11月17日 | 料 理・おやつ
ミカンの中身を食べ終わったら、皮を千切って天板に並べ、1日1~2回、毎回30分ほど保温(65℃/150F)にしてオーブン乾燥する。オーブンの扉に菜箸などをはさんで半開きにし、湿気を逃がす。 食べるたびに皮をオーブンに投げ込めば、数日たつとかなりの量になる。カラカラに乾いたらフードプロセッサーで小さく砕く。 佃煮、漬物、吸い物、みそ汁、鍋物、お団子やお菓子に混ぜると風味がいい。布袋に入れて . . . 本文を読む

ゆりこさんのレーズンクッキー

2006年03月01日 | 料 理・おやつ
ミーティングに、いつも美味しいおやつを差し入れてくださる有里子さん。 このクッキーも子供たちが先を争って食べていました。素朴な味が人気の秘密です。 <材 料>  無塩バター 200g  グラニュー糖 30g  卵 大1個  全粒粉 300g  塩  少々  レーズン  適量 <作り方> 1. バターを室温にもどしてボールに入れ、クリーム状に練り、   . . . 本文を読む

カッテージ・チーズ・マフィン

2006年02月28日 | 料 理・おやつ
外はさっくり、中はしっとりとしたあっさり味のマフィンです。 <材 料> (12個分)   バター、または植物油  1/4カップ   黒砂糖          2/3カップ   卵           1個   カッテージチーズ     250g   牛乳、または無糖豆乳  1/4カップ   小麦粉          1+1/2カップ   ベーキングパウダー   小さじ1/2   ベーキング . . . 本文を読む

れいこさんの雑穀クッキー

2006年02月24日 | 料 理・おやつ
とてもシンプルで、少し硬いけれど評判のいいものです。ぜひ試してみてください。 《 材 料 》  無塩バター            200g  はちみつ、またはメープルシロップ 90~100g  オートミール           250g  白ゴマ              大さじ1  小麦粉              250g 《 作り方 》 1. 無塩バターを白くクリーム状になるまで . . . 本文を読む

オーガニック・ジャムクッキー

2006年02月24日 | 料 理・おやつ
全部オーガニックで作ると、とっても美味しい! 《 材 料 》 焼き上がり直径5cm×約50個  バター            1/2 lb  黒砂糖 organic sucanat    1カップ  卵              大2個  小麦粉            3カップ  ベーキングパウダー      小さじ4  塩、バニラエッセンス     少々  お好みのジャム        適 . . . 本文を読む

はるこさんのやわらかおせんべ

2006年02月23日 | 料 理・おやつ
《 材 料 》    玄米ご飯        茶碗2杯分   黒ごま        大さじ1~2杯   ごま油・塩・しょうゆ 適量 《 作り方 》 1. フライパンにごま油をたっぷり熱し、   ご飯を鍋肌に押し付けるようにして、円く平らにする。 2. 焦げ目ができ、ぱりぱりする程度に焼く。 3. ひっくり返す前に黒ごまと塩を全体に振る。   ひっくり返す場所に、更にごま油を足し、裏側にも焦げ . . . 本文を読む

バナナシェイクのアイスキャンディー

2006年02月21日 | 料 理・おやつ
夏真っ盛りになると、冷たいものが欲しくなる子供たち。でもなめてるうちに舌が真っ青になるような着色料や人工甘味料がいっぱいのアイスキャンディーはちょっと……という場合には、これがおすすめ。  ☆ 無糖豆乳 or 牛乳 or ジュース + 熟したバナナ + 甘さが足りなければメープルシロップ これをハンドミキサーなどでシェイクして、アイスキャンディーの型で凍らせるのが基本形。他に、ベリーな . . . 本文を読む

きょう子さんのバナナブレッド

2006年02月21日 | 料 理・おやつ
<材 料>  (a)  小麦粉        2カップ  ベーキングパウダー  小さじ2  自然塩        小さじ1/4  (b)  バナナ        2本  豆乳         1カップ  植物油        1/4カップ  バニラエッセンス   小さじ1~2 <作り方> 1. (a) をふるいにかける。小麦アレルギーの人は、   小麦粉の代わ . . . 本文を読む

れいこさんのりんごケーキ

2006年02月21日 | 料 理・おやつ
望年会で大人気だったパング玲以子さんのりんごケーキ。参加者のみなさんからレシピがほしいと熱いリクエストが寄せられました。シンプルな美味しさでいくらでも食べられます。 <材 料> 34cm x 23cmの型1枚分  りんご       6個  卵         4個  黒砂糖       2カップ  植物油       180ml  小麦粉       4カップ  ベーキン . . . 本文を読む

ちあきさんのオレンジまるごとマフィン

2006年02月21日 | 料 理・おやつ
玄米餅の会に千晶さんが持って来てくださったマフィン。オレンジの爽やかな香りがすごく美味しくて。オーガニックのオレンジなら残留農薬の心配がないのでまるごと使えますね。 <材 料> 約6個分 オーガニック・オレンジ  1個 100%オレンジジュース  1/2カップ 卵            1個 オリーブオイル      1/2カップ  小麦粉          1+ 3/4カッ . . . 本文を読む