goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ドルチェ・ちょビータ

迷い犬だったちょび。病院で保護されていたまる。保護団体から迎えたじん。同じく、れおとでぃると、家族のゆるーい日々。

まるの主張

2011年04月13日 | 日記
こんにちは。ぼくは、まるだよ。

ちょびちんったら、ひどいや。

ぼくの白目の写真を載せるなんて。

かわいいぼくのイメージがくずれちゃうじゃないか。









ぼくは、おやつを食べるとき、ちょびちんみたいに手でおさえて食べられなかったの。

でも、最近、できるようになったんだよ。

ほらね。











じゃあ、ぼくんちのお庭の写真をのせるね。





ちらほら咲き始めたホットリップス。

ぼくがこの家にきたころは葉っぱが茶色かったから、枯れてるのかと思ってたよ。







むらさきしきぶと、ビオラと、えーとあとはぼく、わかんない。







ポピーのつぼみもでてきたよ。









忘れな草は、水をかけるとキラキラするよ。









これは、ちょびじいじが種から育てたパンジーだよ。

同じところから、ちがう色の花がさいたよ。

かわった色だね。





ここにあるのは全部、庭で冬を越えたお花だよ。

たくましいね。^^

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょびぞうの主張

2011年04月11日 | 日記
こんにちは。オレはちょびぞう。

まるのやつ、母ちゃんが呼ぶとホイホイ行っちゃってさ、まじめすぎなんダ。

自分のやりたいことだけやってればいいのサ。

いやなことはしないのサ。

オレは、自分のペースは崩さないんダ。

寝たいときには寝て、おやつ食べたくなったら母ちゃんにブーブー言えばいいんダ。

オレはオレさ。






オレはニヒルなシーズー・ちょびぞう。





ところで、今日の父ちゃんと母ちゃんのゆうごはんは、地味だなぁ。

野菜の煮物にきんぴらごぼう、しいたけときぬさやのスープと十五穀米・・。

肉とか魚がないじゃないか!







母ちゃんは、買い物行かないで家にあるもので作った、って鼻息荒くいばってるけど、

パッとしない食卓なんダ。

母ちゃんは料理が下手なんダ。

きんぴらごぼうは、母ちゃんの苦手料理のうちのひとつサ。

ごぼうを千切りにできないから!

今までは、ちょびばあばが作ってくれたきんぴらを、

「自分が作った」と偽って出していたのだけど、

(でも父ちゃんはすぐ見破る。「母ちゃんがこんなに細い千切りできるわけない」んだって。)


母ちゃんこないだ「今日の料理ビギナーズ」を見て、千切りのやりかたを、勉強してたよ。

でも太いきんぴら・・。

母ちゃん、もっと練習しろよ!

ちなみに煮物のうえの太い細ネギ(!)は、ちょび家プランター出身なのサ。



おまけ。

まるのやつ、ぐーすか寝ちゃって。






どんな顔して寝てるんダ?












ギャーッ!!白目むいてた!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサは高いところに置きましょう。

2011年04月10日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。

こないだ、ひとり夕ご飯のとき、フツーにおいしいギョーザが食べたくなって、

つくりました。ギョーザときたらビールです。^^






なんとも、手作り感満載のギョーザ・・(汗




最近ちょび家では、花を買わずに庭や鉢植えの花を切って花瓶にいけるという、

ケチ節約生活をしております。

載せそびれてしまった、少し前の写真を載せます~。





ラナンキュラス・ヒヤシンス・ユーカリ







ヒヤシンス・ミニ水仙・ムスカリ


このヒヤシンスは、この鉢植えの花の終わり頃に、切ったの。











まる 「僕は、床においてある鉢植えのクサは、食べます。」






居間の低い位置には、観葉植物を置けなくなってしまいました。(涙

日に日に殺風景シンプルになっていく、ちょび家の居間・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともにしらがのはえるまで

2011年04月09日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。

この1年ぐらい、急にちょびが歳ととったように思います。






保護した時、K病院では1歳未満、D病院では6歳ぐらいと言われたので、

いま、9歳か、15歳ぐらい?・・15歳ってことはないような気がする(笑



まるの里親募集ポスターに、10歳と書いてあったので、

老犬だからまったりしていて、ちょびと気が合う(?)だろうと思っていたのだけど。






まるはキビキビ、チャキチャキ、忠犬まる公(笑)なので、まったく気が合いません。(大笑

もしかして、まるの方が年下かもね。





まるが活動的なので、余計、まったりちょびが歳をとったように感じるのかもしれない。^^

あ、でも、ちょびのお耳は確実に遠くなりました。

以前は雷で爆吠えしてましたが、今は聞こえないようで、まったく無反応。

ちょび母が呼んでもこないのは、以前から。(涙









それにしても、デカいなぁ、まるちんは。(汗


ちょびがちっちゃくみえるけど、ちょびも6.6キロのデッカちゃんなのです。(滝汗


ちょび家のみんな、一緒にとしをとっていこうぜ、オー!






夜遊びしてきたちょび母の目にまぶしい朝ごはん。





ジャズバーにひとりでいってきたの。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気のような存在?

2011年04月08日 | 日記
こんにちは。

うちはお風呂が1階、洗濯機は2階にあります。

それが不思議でしょうがない、甥っ子1号。

「ねえねは、お風呂はいるとき、2階で服脱いで、はだかんぼうで、お風呂まで歩いて行くの?」

というので、

「そうだよ。」(←子供にウソをついてはいけません。

といったら、

「にいに(ちょび父)に、はだか、見られちゃうじゃん。」

ですって、カワイイ。


なのでちょび母、「にいには、もう、ねえねのはだかなんか、見ないんだよ。」

といいました。

甥っ子1号「・・・・・・・・・・」



7歳のコドモに、複雑な表情をさせたちょび母です。(わるいおとな








まるも、だんだんちょび母に関心をなくしてきています。(ちょび化ともいう・・・涙。


少し前までは、うちにかえると、階段の上でしっぽふりふりしながら、待っててくれたのに。

いまでは。


「ただいまー」





しーん・・・。




うちでは、みんなワタシに関心がないのね。ヒドイ。



さてちょび家の朝ごはん、平日はお米が多いです。



昨日の残りのスープと玄米おにぎり。


日差しが強くなってきました。

朝の影が面白い。^^







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする