こんにちは。ちょび母です。
ちょび母は、自他共に認める、捨て魔です。(笑
片付いてないと掃除が大変ですしね。見た目もすっきりしませんしね。
「24時間たっても片付けていない出しっぱなしのものは、いらないものとみなし、捨てます。」
と、ちょび父に結婚当初からお知らせ(威嚇?脅迫?)してありますので、
過去、ちょび父の仕事の書類でも本でも、出しっぱなしのものは容赦なく捨ててきました。(←鬼ババ
大事なものを捨てられて、ごみ箱をあさっているちょび父を何回見たでしょう。
いろいろなものの、収納場所もときどき整理して、いらないものは処分してきました。
そんな捨て魔のちょび母が、捨てられないもの。
それは、このひとたちの、使い古した洋服だのぬいぐるみだの首輪だの、です。

例えば、まるがかじって穴をあけた、ちょびのぬいぐるみ、ひつじちゃん。
10年ぐらい前の会社の宴会の、ビンゴゲームの残念賞です。(しかもダイソー。)
でも、捨てられない。そのうち穴を補修しよう。
ちょびの、何年も前にセールで買った、横に伸びて縦に縮んだセーター。(汗
まだ現役です。(爆
そして、
家に来てまだ日の浅い、まるのもの。
首輪、伸縮リード、洋服、そして「まる」という名前。
前の飼い主がまるに残した、たった4つのものです。
リードはいつも使っていたであろう、使用感のあるもの。
でも首輪と洋服は、真新しいものでした。
推測するに、
まるを病院のホテルに置き去りにするにあたり、
飼い主の身元が判明しないように、
まるの鑑札がついた首輪をつけるのをやめて、
新しい首輪を買ってつけたのでしょう。
(病院に申告した住所も名前もニセモノだったらしい)
洋服は、最後のプレゼントのようなきもちで買ってあげたのかもしれません。
うちは、散歩のとき、首輪ではなくて、ハーネスを使っています。
まるにも、ハーネスを買いました。
リードも、伸縮するのは使いなれないので、新しい普通のリードを買いました。
でも、まるのもってきた首輪とリード、捨てられない・・。
まるを捨てた飼い主の買ったものなんか、
そんな飼い主のつけた「まる」って名前なんか、
捨てて、
新しいものに一新しよう。
っていいそうなちょび母ですけども。(苦笑
どんな事情があったにしろ、まるを置き去りにした前の飼い主にまったく同情はありませんが、(←オニ?)
ハンドシャイがないことや、あまえんぼうの普段のまるを見て、可愛がられていたと思います。
だから、まるのムコ入り道具(!?)も、捨てないで保管しておきます。
これ、たった4つの、まるの歴史だからね。
今日は長くなってしまいました。
紅茶でも飲んでひとやすみひとやすみ。

あ、ちなみにまるの洋服は、いまも現役です。(笑
ちょび母は、自他共に認める、捨て魔です。(笑
片付いてないと掃除が大変ですしね。見た目もすっきりしませんしね。
「24時間たっても片付けていない出しっぱなしのものは、いらないものとみなし、捨てます。」
と、ちょび父に結婚当初からお知らせ(威嚇?脅迫?)してありますので、
過去、ちょび父の仕事の書類でも本でも、出しっぱなしのものは容赦なく捨ててきました。(←鬼ババ
大事なものを捨てられて、ごみ箱をあさっているちょび父を何回見たでしょう。
いろいろなものの、収納場所もときどき整理して、いらないものは処分してきました。
そんな捨て魔のちょび母が、捨てられないもの。
それは、このひとたちの、使い古した洋服だのぬいぐるみだの首輪だの、です。

例えば、まるがかじって穴をあけた、ちょびのぬいぐるみ、ひつじちゃん。
10年ぐらい前の会社の宴会の、ビンゴゲームの残念賞です。(しかもダイソー。)
でも、捨てられない。そのうち穴を補修しよう。
ちょびの、何年も前にセールで買った、横に伸びて縦に縮んだセーター。(汗
まだ現役です。(爆
そして、
家に来てまだ日の浅い、まるのもの。
首輪、伸縮リード、洋服、そして「まる」という名前。
前の飼い主がまるに残した、たった4つのものです。
リードはいつも使っていたであろう、使用感のあるもの。
でも首輪と洋服は、真新しいものでした。
推測するに、
まるを病院のホテルに置き去りにするにあたり、
飼い主の身元が判明しないように、
まるの鑑札がついた首輪をつけるのをやめて、
新しい首輪を買ってつけたのでしょう。
(病院に申告した住所も名前もニセモノだったらしい)
洋服は、最後のプレゼントのようなきもちで買ってあげたのかもしれません。
うちは、散歩のとき、首輪ではなくて、ハーネスを使っています。
まるにも、ハーネスを買いました。
リードも、伸縮するのは使いなれないので、新しい普通のリードを買いました。
でも、まるのもってきた首輪とリード、捨てられない・・。
まるを捨てた飼い主の買ったものなんか、
そんな飼い主のつけた「まる」って名前なんか、
捨てて、
新しいものに一新しよう。
っていいそうなちょび母ですけども。(苦笑
どんな事情があったにしろ、まるを置き去りにした前の飼い主にまったく同情はありませんが、(←オニ?)
ハンドシャイがないことや、あまえんぼうの普段のまるを見て、可愛がられていたと思います。
だから、まるのムコ入り道具(!?)も、捨てないで保管しておきます。
これ、たった4つの、まるの歴史だからね。
今日は長くなってしまいました。
紅茶でも飲んでひとやすみひとやすみ。

あ、ちなみにまるの洋服は、いまも現役です。(笑