goo blog サービス終了のお知らせ 

ラ・ドルチェ・ちょビータ

迷い犬だったちょび。病院で保護されていたまる。保護団体から迎えたじん。同じく、れおとでぃると、家族のゆるーい日々。

すてられないもの。

2011年04月19日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。

ちょび母は、自他共に認める、捨て魔です。(笑


片付いてないと掃除が大変ですしね。見た目もすっきりしませんしね。

「24時間たっても片付けていない出しっぱなしのものは、いらないものとみなし、捨てます。」

と、ちょび父に結婚当初からお知らせ(威嚇?脅迫?)してありますので、

過去、ちょび父の仕事の書類でも本でも、出しっぱなしのものは容赦なく捨ててきました。(←鬼ババ

大事なものを捨てられて、ごみ箱をあさっているちょび父を何回見たでしょう。




いろいろなものの、収納場所もときどき整理して、いらないものは処分してきました。




そんな捨て魔のちょび母が、捨てられないもの。


それは、このひとたちの、使い古した洋服だのぬいぐるみだの首輪だの、です。







例えば、まるがかじって穴をあけた、ちょびのぬいぐるみ、ひつじちゃん。

10年ぐらい前の会社の宴会の、ビンゴゲームの残念賞です。(しかもダイソー。)

でも、捨てられない。そのうち穴を補修しよう。



ちょびの、何年も前にセールで買った、横に伸びて縦に縮んだセーター。(汗

まだ現役です。(爆




そして、

家に来てまだ日の浅い、まるのもの。

首輪、伸縮リード、洋服、そして「まる」という名前。

前の飼い主がまるに残した、たった4つのものです。


リードはいつも使っていたであろう、使用感のあるもの。

でも首輪と洋服は、真新しいものでした。



推測するに、

まるを病院のホテルに置き去りにするにあたり、

飼い主の身元が判明しないように、

まるの鑑札がついた首輪をつけるのをやめて、

新しい首輪を買ってつけたのでしょう。

(病院に申告した住所も名前もニセモノだったらしい)



洋服は、最後のプレゼントのようなきもちで買ってあげたのかもしれません。




うちは、散歩のとき、首輪ではなくて、ハーネスを使っています。

まるにも、ハーネスを買いました。

リードも、伸縮するのは使いなれないので、新しい普通のリードを買いました。



でも、まるのもってきた首輪とリード、捨てられない・・。


まるを捨てた飼い主の買ったものなんか、

そんな飼い主のつけた「まる」って名前なんか、

捨てて、

新しいものに一新しよう。

っていいそうなちょび母ですけども。(苦笑



どんな事情があったにしろ、まるを置き去りにした前の飼い主にまったく同情はありませんが、(←オニ?)

ハンドシャイがないことや、あまえんぼうの普段のまるを見て、可愛がられていたと思います。

だから、まるのムコ入り道具(!?)も、捨てないで保管しておきます。

これ、たった4つの、まるの歴史だからね。





今日は長くなってしまいました。


紅茶でも飲んでひとやすみひとやすみ。







あ、ちなみにまるの洋服は、いまも現役です。(笑




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごはん ~スパゲッティにクサをのせる~

2011年04月17日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。


昨日の朝食のいちごがいまいちだったので、(最近あたりがない。←しつこい

今日の朝、牛乳とガーっとして、いちごジュースにしました。






ちょび母は幼稚園のころからずっと牛乳がにがてなのですが、

こういうふうにすると、飲めます。

手前のジュースにされなかったいちご1個は、お犬様用です。(笑

甘くないいちごでも文句を言わず食べてくれるので助かるわぁ。






さて、今日もひとりゆうごはん。

おなかがすいて、今から買い物に行きたくないので、

スパゲティをゆでてバジルソース(モチロン市販の。)をまぜた簡単なものにしよう。

それとビール。





またのせました。ベランダのクサたち。

ベビーリーフ、パセリ、イタリアンパセリ、

そしてミント。「どんどんワサワサ生えてくるから・・」(←お決まり。)

バジルソースにミントて!とちゃんと自分につっこみを入れました。

でもそんなヘンな味ではありませんでした。(←お決まり。)







ところで、まるは、たいてい、オマタパッカーンで寝ています。


このように。↓





なぜかしら、上半身は閉じてるのに、下半身だけは暑いのかしら。謎。

ちょびは、オマタパッカーンしてるときは、おててもパッカーンしているのに。








ひとりでビールを飲みつつ、まるを見ると。







あ、また開いてる・・。(汗

明るくうつってますが、6時ごろです。昼間から飲んでるわけではありません。けして。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたげのあと

2011年04月16日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。

昨日のゆうごはんの写真、撮れませんでした、ごめんなさい!

中学時代の友達Mちゃんを駅まで迎えに行って、食事を準備して、

ってしてたらバタバタでした(汗





バタバタの原因のひとつは、コレ。







うちは、電気炊飯器じゃなくてコレで、ご飯を炊いています。(玄米ご飯は圧力鍋で。)

保温がきかないから、タイミングを合わせるのが難しい。

お米じゃなくて雑誌みたいに、ハード系のパンを出してみたいわぁ~、とも思いましたが、

なんせゆうごはんのメインは、お刺身。焼津といったらお刺身ですよね?ね?

料理ヘタを、お刺身の盛り合わせで誤魔化そうという魂胆です。

カルパッチョじゃなく、「お刺身」にパンはあわないと思って、ご飯にしました。


昨日のおかずは、

お刺身と、バジル味のポテトサラダ、トリのモモ肉をやいたのに、ラタトゥイユみたいな野菜の煮込みをのせたの、

でした。(大汗


それでも心優しいMちゃんは、おいしいといってたくさん食べてくれ、会話もはずみました。アリガトウ。








今朝は、昨日の残りのポテトサラダとトリ野菜煮込みです。ちょび母の料理、改善の余地大有り。(滝汗











さて、それとは関係なく、雨上がりのクサたちは、きれいです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちでゆうごはんでも。

2011年04月15日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。

ちょび母の妹からロールケーキをもらったので、今日のおやつはこれ。








しかーし。今日は優雅にコーヒータイムをとっているひまはないのです。

今日は中学時代の友達がうちにくるので、

ゆうごはんでも食べてってね、ってことで、

支度をしています。

これだけ料理がニガテといってるのに、自分からお招きするなんて、

ちょび母チャレンジャー。(笑

でも、中学時代の友達に見栄をはってもムダなので、

あまり手をかけていないイマイチなご飯を、召し上がっていただきます。ニヤリ。




サラダはポテトサラダにしようかと思いまして。

このイモ、ほのぼの笑っちゃいました。







よく寝ただけあって、すんごいいい仕事してくれそう。









心配して様子をみにきた、ちょび&まる。






庭の花をとってきて階段のニッチに花も飾りました。






でも、飾れそうな花はこのぐらいしかなかったので、


実はテーブルの上の花(一番うえの写真)とおなじ種類です。アハハ・・ま、いっか。




あとは、オーブンでトリでも焼けばかっこいいのですが、

うちにはオーブンがないので、

ダッチオーブンでトリを焼きます。(笑


・・・トリを焼くのは初めて。ちょび母チャレンジャー。(爆

失敗したらどうするんだろう。




今日の結果(?)はまた明日~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいさん2人とおばちゃん1人の静かな日

2011年04月14日 | 日記
こんにちは。ちょび母です。

少し前の写真ですが、

ひなたぼっこをするじいさん老犬ふたり。10歳と推定9歳。







ひとりはがんこじじい、もうひとりはチャキチャキじじいです。(笑








名前を呼ぶと、睡魔と闘いながら、こっちを見る、まる。

まったく無関心のちょび。(汗









さて、夜はひとりごはんだったちょび母。

最近はとってもひとりごはんが多くなりました。

バブル期の営業さんより多く飲み会に行っているちょび父。ブーブー。

でも営業さんではありません。







冷蔵庫にあるものをテキトーに鍋に放り込んで作ったミネストローネスープ。

なんでも入れちゃうけど、どうしてもはずせないのは、たくさんのタマネギとトマト。

そしてベランダで育てている、各種ハーブも入れました。

ディルもパセリもイタリアンパセリも、そしてミントまで!!

ミントが一番ワサワサはえてたから。(爆

ミネストローネにミントて、どーよ?と思いましたが、

そんなにヘンな味ではありませんでした。(どういう感想!?)









翌朝は、残ったスープと簡単オムライス。







スープにチラリと見えているのは、キュウリではありません。(汗

ちょび母の大好きなズッキーニ。

田舎なので、近くのスーパーにはたまにしかズッキーニがおいてありません。

以前、どうしてもズッキーニが食べたかったちょび母は、キュウリで代用。・・・大失敗。(泣

見た目は似てるけど、ぜんぜん違うのね。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする