田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

最近のてんとう虫さん

2009年04月30日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

最近のてんとう虫はこんなですよ。。。皆さんご存知でしたか。

で、体も大きいんですよね。

で、もって模様が●●●じゃなくて、どこかのブランドマークのような・・・ん~洋風な感じ・・・。

って、このてんとう虫さんは外国生まれですよね、きっと。。。

写真が小さくてごめんなさい(>_<)

飛んでいかないうちにと思って携帯で撮ったものです。

レストランの脇の道を歩いていました。。。

巨大たんぽぽと言い、ふるくからの植生もかわってきていますね・・・。

2009429


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の歩み

2009年04月29日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

レストランORAE付近の春です。

春はわずかながら歩みを進めておりました。

2009429

可愛らしかったふきのとうが大人になってきました。。。

2009429_2

ORAEのすぐ裏手を流れる沢水に咲く高山植物 花が咲きました

2009429_3

ORAE横の小川のセリが出てきました 密集しています

2009429_4

湖畔の西日に照らされて・・・

今日は日差しが強くて湖面がキラキラと輝いています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のご予定はお決まりですか

2009年04月28日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

明日から連休に入られる方も多いかもしれませんね。

田沢湖地区のホテルも5月2日から5日までは満館のようです。

お泊りにならなくても高速道路1000円効果で日帰りの方も多くいらっしゃるかもしれません。。。と、期待半分で書かせて頂きます。。。

ここにきて豚インフルエンザなどの問題がおきていて、ツアーが中止されたりとがっかりされていらっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。でも考えようです。渡航されてからそのような問題がおいきてたら大変ですからね。

これは幸運だったという事で、近場の温泉にでもお出かけになっては如何でしょう。

皆さんは連休どのようにお過ごしのご予定ですか。

皆さんが、楽しい時間をお過ごしになれますよう。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ「IRIS」撮影速報!イ・ビョンホン in JAPAN

2009年04月27日 | 『 IRIS 』 秋田ロケ

3月の秋田でのアイリスの撮影の際にTBSの方たちもビョンホンさんを密着取材しておりました。

ORAEにもTBSの撮影クルーの方たちが度々、お食事におみえになっていたようです。

ORAEでの撮影時にもいらしていたと思うのですが、それはともかくとして、さぞ彼の素顔満載の内容になっているのではないかと思われます。

撮影時にいらっしゃれなかった皆さんもお愉しみ頂けるのではないかと思います。

放送は、5月2日(土) CS TBSチャンネルで午後6時からです。

ゴールデンウイークの最高の贈り物になりますよう・・・。

是非、ご覧頂き感想などミミにお聞かせくださいね~!!

詳細は・・・・

韓国ドラマ「IRIS」撮影速報!イ・ビョンホン in JAPAN

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/v1559.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラの木が教えてくれる時間

2009年04月26日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです。

今は4月、もうすぐ5月にならんとしている時ですが、レストランには既に東北夏祭りに向けたご予約が入っております。ビールギフトの営業もそろそろお歳暮に入ろうとしているところです。

こんな風に過ごしているせいか、今は春ですが頭の中は秋という感じで・・・、一年が瞬時に過ぎていく感覚です。

って、歳のせい?って声も聞こえそうですが、そんな慌しいミミの心をニュートラルにしてくれるのは、レストランから見えるナラの木です。ナラの木は勿論、春から急に冬に飛び越えたりしないわけで、毎日の変化は些細でも来るべき季節にむけて着実に歩みを進めています。頭の中は先々に飛んでいますが、「心は今、この時にあれ」と言ってもらっているようです。

さすが290年余、生命を刻み続けているナラが語りかけてくる言葉には重みがあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする