一応日本人である管理人からすると「海外の(大切な)お祭り」それが「復活祭(イースター)」です。
実はどういったお祭りかも、何となくのイメージで「隠した卵をウサギになって探す」程度の知識でした。
今回、「トランスフォーマー」のイースターエッグを記事にするにあたり、初めてちゃんと調べてみたのですが、……調べた今も、多分きちんと把握できていないと思います。すみません
まず「イースター」という名称が地域や国によって違い、復活祭の行われる日も「太陽暦」か「グレゴリオ暦」かで計算方法が違うらしく(汗)とにかく今年のイースターは日本の暦で『3月27日』だそうです。
キリストの復活を祝うというお祭りだそうですが、モチーフが「卵」というのにもきちんと意味があり「ウサギ」にもちゃんと意味があります。
海外では、イースターエッグにキャラクターをコラボしたものが多く、その中にトランスフォーマーもあったので興味が沸きました。(安易)
毎年、年末に特集する「クリスマス オーナメント集」と同じ感じですね。
ここをスタートさせてから既に何度も叫んでいますが、
管理人「軽めなトランスフォーマー海外グッズ」大好きです!
ただ、トランスフォーマーのイースターエッグ チョコレートはとても少なく、調べるのも少々苦労しました。
せっかくですので過去も遡り、これまで発売された【Transformers Easter Egg(トランスフォーマー イースター エッグ)】も紹介させて頂きます。
↓2008年度版イースターエッグチョコ $2.99
(画像参照ソース:
ENI TFORMERS)
中身は公式デカールのシール集や、小さなグッズだったようです。
↓2009年度の「トランスフォーマーリベンジ版 イースターエッグ」
『Transformers: Revenge of the Fallen Chocolate Easter Egg with Yo-Yo.』(画像参照先:
lmb.net)
こちらのメーカーは、別の年にも色違いの「トランスフォーマー イースターエッグ」を出しているようです(※2012年度は下に画像あり)
中身はいったい何だったのでしょう?気になります。
↓2015年度のイースターエッグ。
海外はこうしたイベントグッズを出す時は「〇〇アイテム」や「〇〇バスケット」といった物も一緒に出すことが多いです。
昨年は「卵」の他にこんなバスケットがありました。
中身は「Bouncy Ball」「Paddle Ball Set」「Bubble Wand Set」「Yellow Plastic Caddy」全てアウトドアで遊べるものばかりで、バンブルビーのセットみたいですね。
バンブルビーがあるという事は、オプティマスもあっていいんじゃないのか?!と思いましたが、やはり作品がアドベンチャーではあきらめるしかありません。
主人公はバンブルビーですから♪
(で、いくら探してもオプティマス・アイテムは見つかりませんでした凹)
当時は$10.98ぐらいで売られていたようですが、今でも海外のAmazonなら14ドルほどで購入可能です。
(但し日本には発送不可なので、どうしても欲しい方はイーベイなどで探すことをおススメ致します)
そんな米Amazonページが
コチラ。
他にもこんなグッズが発売されていたようです。
マグカップの中にはブルーの銀紙に包まれたイースターエッグ・チョコレートが、ストロー付きのドリンクカップにはゴールドの銀紙に包まれたエッグチョコが入っています。
『画像参照ソース:TFW『
Transform Your Easter With Transformers Themed Easter Items』
こちらは2012年度のイースターアイテム。
これは又素晴しい!(涙)現地で買ってもらえたチビッ子達は幸せですね!(ウラヤマシイッタラナイ)
こちらもリベンジ時とダークサイドムーン時、両方出ていたようです。
中身はエッグチョコとシール。
こちらは巨大な卵の中に、 Transformersキャラの顔をケースにしたロリポップが2本入っているそうです。
これ、以前管理人が
オーストラリアで買ってきてもらったお土産のキャンディに似てますね♪
↑こちらもイースターアイテム。中はもちろんエッグチョコです。
いいですね、実にいいです!こういうの、まず日本にはありませんね(涙)
↓中にエッグチョコが入っています。物は「電子貯金箱」だそうです。
(画像参照ソース:『
Transformers Easter Items for 2012』)
↓こちらも同時期に出たアイテムBOXのようですが、イースター専用かはちょっと不確定なグッズ。(でもイイ!)
エッグチョコレートとプロジェクターウォッチなるものが同封されています。
(参照ソース:
TFW2005)
◆
そして!2016年度「トランスフォーマー イースター エッグ」がこちらになります。
こちらは日本でも時折見た事のある卵型チョコレート、イタリアメーカー「キンダーサプライズチョコ」!今年は大きいサイズですね。
キャラクターは『トランスフォーマーアドベンチャー』のオプティマス、バンブルビー、グリムロック、サイドスワイプ。
それぞれロボットモードとビークルモードの計8種類。
この内、どれか一つが入っているわけです。もちろん中身は開けるまで分かりません。
この手のサイズは、どの作品コラボも1個1300円~1800円前後が相場のようです。
中には小さなキャラクターフィギアが入っていますが、価格だけ見ると少々高価なイメージでですね。
(チョコレートが高いのか、フィギアが高いのか、イースターグッズだからなのか…、多分全てを合計した価格なのでしょう:勝手に管理人談)
どちらにせよ、これが目の前にあったら管理人は無言で引っ掴んでレジに走る事間違いなしのTFグッズです。
参照ソース:Seibertron.com『
Transformers: Robots in Disguise Easter Kinder Eggs with Toys』
◆【キンダーオフィシャル:
kinder.com】
多分、中は同じ物の開封動画がありましたのでご紹介させて頂きます。可愛いですよ♪
※(トランスフォーマーのキンダーサプライズは、3:27~)
Giant Easter Egg Kinder Transformers, Disney Pixar Cars 2 Game, Disney Pixar Monsters Inc.
↓こちらも2016年のイースターエッグ! 「Toys’R’Us store」にて発売になっている模様。
中身はキャンディとの事です。
(参照ソース:TFW『
Transformers Collector Tin Eggs Found at Toys’R’Us』
こちらは現在でも米Amazonで購入できる「サプライズ エッグ」
チョコレートではありませんが、中にお菓子やオモチャが入っています。
米Amazonページ:
Transformers Sweet & Surprise Eggs X3
ただし送料が高額すぎて、管理人も一度はカートに入れたのですが断念致しました。
このグッズ自体は3個セットで13ドルほどなのですが、送料が2万円近くした記憶があります。
イーベイなどで探したらまた違うと思いますので、チャレンジしたい方はぜひ!
(管理人は不完全燃焼だったので、別のトランスフォーマーを購入)
↓こちらはご存知『アングリーバード トランスフォーマー』のイースターエッグ♪
米Amazonページ:
Angry Birds Transformers Easter Egg Decorating Kit with Wraps and Stickers
※Angry Birds(アングリーバード)をご存知ないという方は、コチラ当ブログ内『
アングリーバード トランスフォーマー』へどうぞv
オマケで【トランスフォーマープライム】のキンダーサプライズ チョコレート開封動画
こういうグッズ(とうかチョコ?)日本にもぜひ来てほしいものです。
Huevos Kinder Sorpresa de Transformers: Optimus Prime, Megatron.Transformers Surprise Eggs