トランスフォーマーが好きだ!

基本的に実写版メインのブログです。
トランスフォーマーの魅力をたくさんの方たちと分かち合いたいブログ

【音楽惑星~トランスフォーマーファンミーティング外伝~】のご案内

2016-02-27 23:31:11 | 関連イベント
2014年度に当ブログでも告知協力させて頂きました『トランスフォーマー ファン交流イベント【TFFM】』が、本年4月に内容を一新して開催される事となりました!
今回も僭越ながら(陰からこっそり)応援させて頂く事となりましたので、少しでもご興味のある方はぜひご参加下さい♪


〔illustration:べに様〕

【音楽惑星~トランスフォーマーファンミーティング外伝~】



◆日時:2016年4月2日(土) 12:00~16:00
◆会場:秋葉原 MOCHU PIT  (※秋葉原駅より徒歩6分)
◆チケット:
事前予約:「Twipla(ついぷら)」又は「イベント専用HP」で参加登録をお願いいたします【1,500円+1ドリンク】
当日受付:【2,000円+1ドリンク】


トランスフォーマーにどっぷりな方はもちろん、ちょっと興味のある方から、もちろん「トランスフォーマーが大好きだ!」という方まで大歓迎です。
今回のイベント コンセプトは「音楽」♪
会場では、トランスフォーマーファン同士の交流をメインとした楽しい企画が盛りだくさんなので、お一人様で参加されたとしても楽しく過ごせるイベント内容となっています。


〔illustration:べに様〕

「TFFM」は、2012年に第1回が開催されました。
2014年には第2回目の「TFFM2」が開催されたわけですが、今回は「第3回TFFM」とせず、新しいスタイルで皆様と楽しめるイベントにすべく、新たな『TFFM』~【音楽惑星~トランスフォーマーファンミーティング外伝~】として、現在スタッフの皆様が企画制作中との事です。

今回は音楽をメインに構成されたトランスフォーマーイベント♪
会場ではオリジナルのTFカクテルや、未成年の方にはノンアルコールカクテル、ソフトドリンクも用意されています。


〔現在、トランスフォーマーなカクテル試作中との事です♪〕

イベント参加に慣れてる方も、イベントは初めてという方もぜひ遊びに来てみませんか?
会場には、もちろんトイの持ち込みもOKです。
※ただし、会場内は照明を落としております。小さなトイやパーツの紛失、また大切な荷物等しっかり管理するようお願い申し上げます。


〔illustration:カトショウ様 poster Design:GONTA様〕

現在こちらのフライヤーが、モンスタージャパン様、ラジオ会館フュチャーショップアキバ様、ムーンベース様(商品発送内同封)など各店舗で配布中です。見かけた方はぜひGETして下さいね。

【音楽惑星~トランスフォーマーファンミーティング外伝~】
イベント専用サイト:http://tffminfo.wix.com/tffminfo#!about/c1s0d
Twitterアカウントをお持ちの方はコチラからでも参加登録可能です:http://twipla.jp/events/183283

※ご予約・お問い合わせ・ご質問のある方は、お気軽にイベントHP内によりお問い合わせください。
※イベントについての追加変更などありましたら随時UPして参ります。

◆Twipla(ついぷら)登録か、当日フライヤーを持参された方には、数量限定にて『TFFM特製粗品』をプレゼント予定です。


〔illustration:べに様〕

レッドスターカンパニー ブランド「RT」トランスフォーマーTシャツ発売へ

2016-02-27 02:24:48 | TF アパレル系
『国内、海外発のポップ・カルチャーやオリジナルデザインを大切に』
北海道初、日本発のTシャツブランド『株式会社レッドスターカンパニー』さんが、タカラトミーオフィシャル監修の元『トランスフォーマーTシャツ』を発売する事となりました!
デザインはレッドスターカンパニー ブランド「RT」…素敵なデザインが2色展開で発表されていますので、ご興味のある方はこの機会にぜひ!

国内でのトランスフォーマー公式アパレル関連は、非常に数が少ないので管理人とても嬉しいです。


〔画像参照先:株式会社レッドスターカンパニーFacebookタイムライン












〔画像引用先:豆魚雷

サイズ:XS / M / L / LL 
カラー:オフホワイト / メランジグレーの2色から。
価格:1枚 2,800円(税抜き)
発売予定:3月

※価格・サイズ表記共に各ショップで違いがありますので、ご注意ください。

レッドスターカンパニーさんによると、3月よりAmazonショップをオープンするとの事なので、そちらも大変楽しみです。
又、海外トイやトレーディングフィギアなど満載のショップ「豆魚雷」さんでも予約スタート!

どれにしよう…!どのデザインの何色を何枚買おうか!と管理人ガン見中です。
(前回のユニクロコラボ記事


〔画像参照:豆魚雷さんTwitter

◆参照リンク:株式会社レッドスターカンパニー HP
↑↑こちらのオフィシャルページ内に、実際のTシャツ画像が掲載されています。

◆株式会社レッドスターカンパニー:Facebook
◆豆魚雷:トランスフォーマーTシャツ リンクページ


追記あり-「マイクロン伝説」を筆頭に3部作がDVDセットとして一挙発売へ

2016-02-27 01:15:10 | トイ・グッズ・DVDなど~

発売が全て2か月ほど延期となったようです。
既に予約をされている方にはメールが届いている事と思いますが、こちらも念のために修正しておきます。

----------------

【超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説】
【トランスフォーマー スーパーリンク】
【トランスフォーマー ギャラクシーフォース】

いわゆる『マイクロン三部作』と呼ばれた名作が、DVD-SETとして順次発売予定となりました。
全てを揃えるのは困難だと思われていた作品だけに、本日(1月20日)未明 『NBC Universal entertainment Japan』 より「DVD-SET発売告知」が出てからはTwitter等でも喜びの声が上がっています。
今年はビーストウォーズも生誕20周年記念ということで復活祭への道など盛り上がっています。
今後も嬉しいラインナップに期待が持てそうな予感です。

※画像が出ましたので追加いたします(1月22日)

超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 DVD-SET
画像をクリックするとAmazon.comへジャンプします
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

『マイクロン伝説』
価格:19,440円(1月20日現在)※発売予定日は2016年3月24日5月25日

トランスフォーマー スーパーリンク DVD-SET
画像をクリックするとAmazon.comへジャンプします
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

『トランスフォーマー スーパーリンク』
価格:19,440円(1月20日現在)※発売予定日は2016年4月22日6月23日

トランスフォーマー ギャラクシーフォース DVD-SET
画像をクリックするとAmazon.comへジャンプします
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』
価格:19,440円(1月20日現在)※発売予定日は2016年5月25日7月22日

---------------

《ブログ初回UP:2016-01-20 10:32:01》

Transformers5―撮影候補地にイギリス・アイスランドなど

2016-02-19 02:32:54 | TF5
2007年度に初めてその姿をファンの前に見せた映画「トランスフォーマー」
そのロケ地は周知の通り、ほぼ米国で行われています。

2007年度『トランスフォーマー』は米国メイン、2009年公開の『リベンジ』は主にアメリカとエジプト。
2011年度の『ダークサイドムーン』ではシカゴ、デトロイト、ワシントンDCがメイン。
そして2014年度の最新作『ロストエイジ』は、アメリカ(主にテキサス、シカゴ)と、北京、香港などなど。

現在『トランスフォーマー5』に関しては、パラマウントがイギリスとアイスランドを候補地としてスカウトしている旨が報じられています。
今や世界中が知るところとなった映画「 Transformers 」
新たなフランチャイズを見越しての撮影地に、これからベイ監督を含めたスタッフ総出での候補地域内外の計量が行われる予定です。
アイスランドは今回、魅力的なインセンティブを提供しているとの記載もある事から、次はいったいどこが撮影地となるのかとても楽しみです。

クラインクインも間近に迫り、『 Transformers5』が、いったいどのような内容になるのかも併せて、小さな不安とともにワクワクが止まらない管理人です。

参照ソース
TFW2005:「Transformers 5 To Be Filmed In UK And Iceland?
SCREEN DAILY:「'Transformers 5' eyes UK shoot
IMDb:「'Transformers 5' eyes UK shoot

トランスフォーマー/ロストエイジ(日本語タイトル)』のDVD/BDについて

2016-02-17 04:41:22 | トイ・グッズ・DVDなど~
映画『トランスフォーマー/ロストエイジ(日本語タイトル)』のDVD/BDに関するリンクを全て一新しました。
既に購入不可な物から、価格の下がった所、上がった所(価格の上がっている先が多かったです)様々ですが、在庫数に関しては相当減っていましたので、購入を予定している方の参考になれば幸いです。

◆トランスフォーマー/ロストエイジ 日本版BD/DVD予約に関する記事はコチラから。

Barrett-Jackson―バレットジャクソン・オークションまとめ

2016-02-17 02:26:58 | 車(car)コレクション
過日当ブログでも記事にした【バレットジャクソン 第45回記念オークション】
我らが司令官オプティマス プライムのビークルモード『ピータービルト379』と、バンブルビーのクラシックカマロ『1967シボレーカマロSS』は、オークション最終日の1月31日に万雷の拍手の中見事落札されたようです(涙)←




〔画像参照先:Barrett-Jackson

―まずは落札価格―
◆オプティマス Optimus Prime 「 PETERBILT379」=$121,000.00
◆バンブルビー BUMBLEBEE 「CHEVROLET CAMARO SS」=$167,200.00





〔画像参照先:Barrett-Jackson

今の為替で換算するとざっとですが、オプティマスが14,883,000円バンブルビーが20,565,600円といったところらしいです。
他海外サイトによると「この車種のカマロだと、通常は37,000ドルが相場」とのこと。
もちろん『 Transformers』の映画で実際に使用されたという大きなオプションは付くものの、やはり相当な金額で競られたことは容易に想像がつきます。

しかし、オプティマスの方が若干安いとは(涙)
用途や元からの車種を考慮すれば「確かに!」と頷けるのですが(汗(当社比の悲しみ)

そんな事で、無事にオプティマスもバンブルビーも良いオーナーの元へと渡ったようです。
記事によると、オプティマスを落札したのはNASCARチームのオーナー「Rick Hendrick(リック・ヘンドリック)氏」(写真左)
オプティマスを落札したRick Hendrick(リック・ヘンドリック)氏は、この日自らの手でピータービルト379を運転して帰路についたとの事です。
(涙)←感動中。



又、ベイ監督はこのクラシックカマロをいたく気に入り、大切にしていたようです。
今回のオークションに出すにあたり、車体に自身のサインを記したとの事。

それにしても、この2台がステージ上に出た時の煌びやかな景色を生で見る事ができたTFファンの方が羨ましい。
この日はマイケル・ベイ監督も来場し、オプティマスとビーの行方を見守ったようです。







バレット・ジャクソンのCEOである Craig Jackson(クレイグ ジャクソン)氏は、「パラマウントピクチャーズとベイ監督が、このオークションに映画『 Transformers』の英雄である2台を選び参加してくれたことに大変興奮している」とコメントしています。

映画で使用した車種のオークション、もしかすると今後もサウンドウェーブ(メルセデスベンツSLS AMG)や、アイアンハイド(GMC・トップキック C4500)、ジャズ(GMポンティアック・ソルスティス)等のお目見えも有り得るかもしれませんね。
ファンとしては、自分の好きなトランスフォーマーがこうした場に出るのは嬉しくもあり、胸の熱くなる一瞬でもありますが。

(ちょっと横話)
昨年、高級車専門の『RMオークションズ』では、1964年製フェラーリ「250LM」が960万ドル(約11億4,000万円)で落札されたり、又偶然納屋から発見された超希少な1961年型フェラーリ「250 GT SWBカリフォルニア スパイダー」が22億で落札されるなど、落札価格のトップはほぼ「フェラーリ」が占めるとの記事がありました。
今回のバレットジャクソン内での最高落札価格と、その車種がちょっっぴり気になる管理人です。(終わっとく)

(オークション会場へ輸送中の貴重画像UPサイト先を教えて頂きました、引用UPさせて頂きます)

〔参照ソース:ClassicCars.com『Michael Bay, Paramount Pictures to auction Transformers vehicles at Barrett-Jackson』〕

参照ソース
【Barrett-Jackson】オフィシャル―The World's Greatest Collector Car Auctions™
Maxim:'TRANSFORMERS' DIRECTOR MICHAEL BAY IS SELLING HIS 1967 BUMBLEBEE CAMARO
ClassicCars.com:Michael Bay, Paramount Pictures to auction Transformers vehicles at Barrett-Jackson
※2台の詳細な機能や仕様について記載されていますので、車自体にご興味のある方はぜひ)

ブログ内関連記事
ピータービルトとカマロがオークションへ!』(2016-01-06)
Barrett-Jackson auction開催模様』(2016-01-24)

今回ソースを貪り過ぎ、英文の壁にぶち当たりすぎた管理人は友人にヘルプさせて頂きました。
H様、お忙しい中のご協力ありがとうございました。

トランスフォーマー「5」「6」「7」、さらにスピンオフムービーの公開日が発表に!

2016-02-14 04:00:25 | TF5
突然の電撃発表でした。驚いたトランスフォーマーファンの方も多いかと思います。

2017年夏に「 Transformers5」が公開されることは既に周知の事実でしたが、現在ニューヨークで行われている『トイフェア※』に先駆けて、ハスブロのCEOである Brian Goldner(ブライアン・ゴールドナー)氏より、『 Transformers5』の正式な公開日、そして何と「バンブルビーが主役」となるスピンオフ映画の制作発表!さらに「 Transformers5~7」の公開日までが発表となったようです。

Twitter内(管理人の周囲)でも、最も多く見られたのが「バンブルビーが主役!?」という喜びや、驚きのツイートでした。
管理人もびっくりしました。はい。

-----------------------------------

Transformers 5 – June 23rd, 2017

Bumblebee Spin-off Movie – June 8th, 2018

Transformers 6 – June 28th, 2019
-----------------------------------
トランスフォーマー5 2017年6月23日 

バンブルビー スピンオフムービー 2018年6月8日

トランスフォーマー6 2019年6月28日
-----------------------------------
(引用ソース:TFW2005)

さらに「 Transformers7」は、2019年6月28日に公開が決定したと『Deadline』などのサイトが報じています。

「 Transformers5」については、脚本を【アイアンマン】の「Art Marcum(アート・マーカム)」と 「Matt Holloway(マット・ホロウェイ)」そして【ブラックホーク・ダウン】の「 Ken Nolan(ケン・ノーラン)」が共同で執筆。

今後のシリーズに関しては、【アベンジャーズ】や【X-MEN: ファイナル ディシジョン】の「Zak Penn(ザック・ペン)」
【アメイジング・スパイダーマン2】の「Jeff Pinkner(ジェフ・ピンクナー)」に、【ウォーキング・デッド】や【マーベル・ゾンビーズ】などの漫画家「Robert Kirkman(ロバート・カークマン)」
【ビューティフル・マインド】でアカデミー賞脚色賞を受賞した「Akiva Goldsman(アキヴァ・ゴールズマン)」等が参加予定。
※(バンブルビースピンオフについては、まだ未定)

『 Transformers5』は、既に本年2016年5月よりシカゴでの撮影がスタートする事が決定しています。
にしても、あまりにも突然な…しかも「毎年の映画公開!」という事で、管理人かなり驚愕しております。


【参照ソース】
Yahoo!ニュース『トランスフォーマー』第5~7弾、2017年から1年おきに全米公開!
映画ナタリー:『「トランスフォーマー」新3作品の全米公開日決定、2018年にはゴジラと激突
シネマフロントライン:『「トランスフォーマー5」「6」&スピンオフ「バンブルビー」の公開日が判明!

TFW2005:『Transformers 6 Tentative Title Revealed – The Bumblebee Movie
     『Transformers 5, Transformers 6 And Bumblebee Spin-Off Movie Revealed
COMINGSOON.NET:『2018 Transformers Movie is a Bumblebee Spin-Off Film
Variety:『‘Transformers’ Sequels Set for 2017, 2018 and 2019

※トイフェア=北米の代表的なおもちゃ のトレードショー「ニューヨーク トイフェア
2016年2月13日〜16日に、ニューヨークの『Jacob K. Javits Convention Center (ジャヴィッツ・コンヴェンション・センター)』にて開催中。


【プライム1スタジオ】-ワンダーフェスティバル2016冬

2016-02-10 00:30:30 | プライム1スタジオ


2月7日(日)、幕張で行われた『ワンダーフェスティバル2016 [冬] 』(通称=ワンフェス)にて、プライム1スタジオ様が出展すると知り「トランスフォーマー スタチューを観に!」幕張まで行って参りました。
ここだけの話、人生初の幕張です。

まず、何としても見たかったのが、前回コトブキヤさんで行われた展示会で見る事が叶わなかった「ロックダウン」と「スチールジョー」。
そしてあわよくば…、もしかしたらジャズの原型モデルが出ているかもしれない…!と期待を込めての参戦でした。
残念な事にジャズは会場に居なかったわけですが、それでも普段滅多に「生」で見る事の出来ないトランスフォーマー達が会場でずらりと並ぶ姿は圧巻!
『また会えたね(涙)』と思わずムネアツに……などという話はおいといて。

毎度の事で申し訳ありませんが、今回も又見て下さる方にはスクロールにお手数をかける事になりそうです。
が、せっかく撮影させて頂きました貴重なスタチュー!
今回も管理人目線での画像をドン!と貼らせて頂きます。よろしくお願い致します。

まずはブースの中央に輝くオプティマスを発見!
「ゴールドのフルショット?!」と管理人はパニックに(汗)



これは本当に後の祭りですが、今回もこちらのブースで代表の方と再会させて頂きました。なのに、会場の雰囲気にのまれたと表現すればいいのか…、このゴールド版オプティマスについて色々と伺いたい事があったにもかかわらず、何も質問する事が出来ず(涙)……無念。

過去にもバストアップの「ゴールドタイプ」は数点発売になっていますが、フルショットのゴールドスタチューは初めて拝見する事が出来ました。
まさに映画「ロストエイジ」の「伝説の騎士」を思わせる神々しさは壮観!




素晴しいです!
このソードの彫部分や脚のデザインなど、もちろん既出の「ナイトエディション オプティマス」と同型なわけですが、色が変わることでここまで印象が違うのか!と。


エンブレムの彫部分が「赤」というのもいいですね。
そして毎回言ってますが、このエンブレムとても欲しいです。欲しいです。欲しいです。ほしいd(強制終了)




こちらはヘッドパーツ。(これだけ販売!…とか!して!いただきたい(涙))

忘れないようにと、こちらも撮ってきました。


◆MMTFM-07GL
トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム ポリストーン スタチュー ナイトエディション(ゴールド版)

という事で「GL」が付きます。
記載内に「監修中の試作品」であると書かれていますので、いずれ販売になるスタチューであると予想していますが、本当に販売されるのか、もしかしたら何かの限定品になるのでは?等々…ああ、なんで聞いてこなかったのだろう?と悔やまれます。

そして!こちらはコトブキヤさんでも展示されていた従来の「ナイトエディション」モデル。
【トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム ポリストーン スタチュー ナイトエディション】


通常価格(税抜き): 189,000 円
全世界限定数 500体
・PRIME1STUDIO 『MMTFM-07
トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム ポリストーン スタチュー ナイトエディション



【トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム ポリストーン スタチュー アルティメットエディション】




アルティメッドエディションの「EX」版に付いてくる「シード」


「アルティメットエディション」は、全世界限定数1,000体。EX版は888体の販売で現在予約受付中です。
EX版には「シード」の他に「エナジーブレード」も装備されます。
販売価格予定は249,000円(税抜き)

・PRIME1STUDIO 『 MMTFM-08 トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム ポリストーン スタチュー アルティメットエディション
・PRIME1STUDIO 『 MMTFM-08EX トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム ポリストーン スタチュー アルティメットエディション EX版



そして、同規格のプレミアムバスト オプティマス。
全世界限定数888個で、現在予約受付中。
・PRIME1STUDIO 『 PBTFM-09 トランスフォーマー/ロストエイジ オプティマスプライム プレミアムバスト




そして!こちらも前回ガッツリ撮影させて頂いている「ガルバトロン(ガルヴァトロン)」


同じものを何回も…と怒られそうですが、いやいやいや…違うのです。
ここ幕張のワンフェス会場で観るスタチューは又一味も二味も違うのです!(当社比)



今回特に嬉しかったのが、前回は壁面を背に展示されていたため背面をじっくり見る事ができませんでした。
今回は360度見る事ができます。これも醍醐味の1つなわけです。

どのトランスフォーマーを見てもそうなのですが、このガルバトロンのデザインというのは…本当に…!さすがメガトロンの流れを汲むといったところでしょうか、ボリュームがすごい事と流線型のデザインがとても美しく、このフォルムを映画さながらに再現しているプライム1スタジオ作のスタチューというのは、まさに逸品なわけです。

この「トランスフォーマー/ロストエイジ ガルバトロン ポリストーン スタチュー EX版」には「メガトロン ヘッド」が付属されます。





そして嬉しい事にガルバトロンも「プレミアム バスト」があります。

世界限定数888個。
・PRIME1STUDIO 『PBTFM-10 トランスフォーマー/ロストエイジ ガルバトロン プレミアムバスト
販売価格(税抜き):39,900 円

既に予約開始されていますので、予定されている方は早目がおススメかと。
プライム1スタジオ様のオフィシャルページを拝見すると分かるのですが、既に相当数のスタチューが「完売」となっています。
「限定数」がある以上、追加での販売はないと思われますので、まさに今しか入手できない物ばかりです。
管理人も今更ながらですが「ダークサイド・ムーン オプティマスプライム スタチュー」を逃しました。なので今後どうしても手元に置きたいと思ったら即予約しよう(通帳をじっと見つめながら)と思うわけです。




そして!!やっと見る事ができました!【ロックダウン】です!





プライム1スタジオ 商品コード: MMTFM-10EX
トランスフォーマー/ロストエイジ ロックダウン ポリストーン スタチューEX版!



スチールジョーですよ!観たかったのですよ!



スチールジョーが!(興奮)









溜息が出るほど美しい造形です。
横から後ろから真上からと、じっくり眺める事ができました。これだけでわざわざ幕張まで出向いた甲斐があるというものです!

エンブレムも又いいですね(涙)ロックダウンは「グリーン」カラー。
いぶし銀だ……(涙)(管理人個人的な賛美)



・PRIME1STUDIO 『MMTFM-10EX トランスフォーマー/ロストエイジ ロックダウン ポリストーン スタチューEX版
販売価格(税抜き): 192,000 円 全世界限定数500体




そしてこの方も、もう鉄板!という事でv
『アイアンハイド ポリストーン スタチュー EX版』



やはり嬉しいのは、前回見る事の出来なかった背面までがしっかり見れることです。
ただでさえ資料の少ない実写版トランスフォーマーのフルショット。劇場画面で確認しにくい部分をこうしてじっくり見る事ができる!まさにファンにとっては至福!(感動)



ガタイがいいです。まさに「破壊神」の異名を持つアイアンハイドにふさわしいフォルム。
背中の中央にオートボットエンブレムが(涙)



やはり足は管理人の鉄板ということで。



サイドからの撮影で「4×4」←このロゴを初めて確認できました。
アイアンハイド ファンの方でしたら、このロゴがビークルモードの時どこに付いている物か分かるはず。
もちろん「ドア」……では、ありません。




EX版には『ブロウルヘッド』付属します。

・PRIME1STUDIO 『MMTFM-11EX トランスフォーマー/アイアンハイド ポリストーン スタチュー EX版
販売価格(税抜き): 192,000 円 全世界限定数500体

バンブルビーは、やはりどこに行っても人気者ですね♪



・PRIME1STUDIO 『MMTFM-04EX トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン バンブルビー ポリストーン スタチュー EX版
販売価格(税抜き): 155,900 円 全世界限定数 500体



そして今回のワンフェス限定品としてイベント内で初お目見えしたのがこちら
『ダークサイドムーン バンブルビー プレミアムバスト(ゴールド版)』価格20,000円(税抜き)



50体の国内限定品です。
会場で購入することが出来た方は幸運だと思います。



Amazonさんでも新着として出ていますが、今日現在で在庫1となっていました。
ワンフェス2016(冬) トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン バンブルビー プレミアムバスト
画像クリックするとAmazonのページに飛びます
プライム1スタジオ


さて、何度見ても何度この前に立っても時間を忘れるほど眺めてしまうスタチュー。
管理人は特に司令官推しですので、大変申し訳ありませんが画像も自然とオプティマスが多くなります。





この背中!まさに「漢」と書いて「おとこ」と読むような(涙)





そして各パーツ、特に足は管理人の重要要素。
腕周りのパーツももちろん大好きですが、前回のUPとかぶりますので今回はワンフェス記念に1枚だけ。
(しかも滅多に見れない後ろから)



会場はとても混雑していたので人の姿が入らない撮影というのが難しく、それでもねばって粘ってこの3体をフレームに納める事ができたのは幸運でした。



記念に同型のナイトエディションも1枚に収めます。



今回のワンフェスでは、全てのスタチューが展示されていたわけではなく、現在他の作品にも力を入れていらっしゃる事と、限りあるスペース等を踏まえると仕方のない事ですが、やはり「メガトロン」と「スタースクリーム」が居ないのは淋しくも残念で…。
いつしか「ドリフト」や「グリムロック」も勢ぞろいした『絶景』を観てみたい!と心から願う管理人でありました。

もちろん、会場で生のスタチューを観る事ができるだけでも幸せなのですがv
(だがしかし!やはり実写ファンの管理人としてはもしできるなr…!(終了))

友人知人を含め当日ワンフェスの会場でお会いできた方々には深く御礼申し上げます。
また、プライム1スタジオ スタッフの皆様も、本当に本当にありがとうございました。
又お話できる機会(幸運)がありましたら、何とぞよろしくお願い申し上げます。





(撮影枚数218枚 ブログUP数49枚)