goo blog サービス終了のお知らせ 

松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

★協働とNPOの課題(国分寺市)

2008-09-26 | 2.講演会・研修会
 相模女子大学の同僚、宮田先生(広報等がご専門)のご紹介で、国分寺で市民を対象に話をした。熱心な質問があり、そのなかで、これまで忘れていたことも思い出して話すことができた。がんばって、数年前に書いた『新しい公共と自治体-なぜパートナーシップを組まないといけないか-』(信山社)を越える本を書こう。
 国分寺に降りるのは初めてで、本来は、国分寺の跡などを訪ねるべきであるが、街で昼食をとっただけで、いつものように、会場と飲み屋だけの国分寺ということになってしまった。
 飲み屋では、地雷やらダカーポやら、分かる人には分かる話で、大いに盛り上がった。私の真髄は、こういう場なのかと、やや自己嫌悪に陥った。後半は、上杉鷹山等の改革の話となったが、その問題性をよく理解していて、驚くと同時に、うれしくなった。今度、国分寺に行ったときには、国分寺跡を見ることと、この続きをやりたいと思う。
 協働の向こうにあるのは、誇るべきまち、住んでみたいまちのまちづくりであるが、改めて、この飲み会で触発され、地域ブランドを本格的に勉強しようという気になり、本日、早速、関連本を10冊注文した(地域ブランドは、経営学からのアプローチが中心で、正直、物足りない)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆協働広報(日本広報協会) | トップ | ★協働提案事業の今日的意義(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2.講演会・研修会」カテゴリの最新記事