松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

☆はじめての条例づくり㉛条例の分類4

2020-09-28 | はじめての条例づくり
 私は、政府の機能から分類したほうが、条例の性格が明確になると考えている。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり㉚条例の分類3

2020-09-27 | はじめての条例づくり
 実務で役に立つ分類という点から考えると、裁判規範、行為規範の区分は、有用である。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり㉙条例の分類2

2020-09-27 | はじめての条例づくり
 法律との関係で分類するものもある。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり(28)条例の分類①

2020-09-26 | はじめての条例づくり
 条例の分類は、案外、奥が深い。 . . . 本文を読む
コメント

☆多摩市若者会議ワークショップ・Zoomミーティングに参加した

2020-09-26 | 子ども・若者総合支援条例
 多摩市若者会議ワークショップ・Zoomミーティングに参加した . . . 本文を読む
コメント

☆子ども・若者総合支援条例の検討が始まる(1)市長の決意

2020-09-25 | 子ども・若者総合支援条例
 多摩市で子ども・若者総合支援条例の検討が始まった。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり㉗アンケートの意味

2020-09-19 | はじめての条例づくり
 コロナ禍でフォーラムができなくなり、アンケートに代替する動きが目立っている。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり㉖制定後の活動から逆算して条例をつくる

2020-09-19 | はじめての条例づくり
 制定後、この条例で何をやるかから逆算して条例の検討を行う。 . . . 本文を読む
コメント

☆退任のとき(白岡市)

2020-09-18 | 1.研究活動
 白岡市の小島市長さんは、11月の市長選挙には出ずに、退任されるということである。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり㉕市長挨拶の使い方

2020-09-18 | はじめての条例づくり
 検討委員会の最初に、市長挨拶がある。 . . . 本文を読む
コメント

☆熟議の市長選挙72・公開政策討論会条例の問いかけるもの(6)市民の知る権利

2020-09-17 | 1.研究活動
 この条例は、市民の知る権利から立論している。 . . . 本文を読む
コメント

☆令和時代の政策法務(3)政策法務推進計画の次の展開

2020-09-15 | 1.研究活動
 要するに、地方分権による法務改革が徹底していないということなのだろう . . . 本文を読む
コメント

☆『励ます令和時代の地方自治 - 2040年問題を乗り越える12の政策提案』(木鐸社)(おわり)

2020-09-13 | 地方自治法と地方自治のはざまで
 後半は、2040年問題への処方箋である。 . . . 本文を読む
コメント

☆『励ます令和時代の地方自治 - 2040年問題を乗り越える12の政策提案』(木鐸社)(2)

2020-09-12 | 地方自治法と地方自治のはざまで
昭和、平成の時代の地方自治を振り返り、令和の時代の地方自治とは何かを考える。 . . . 本文を読む
コメント

☆全体像を出すタイミング(多摩市)

2020-09-11 | はじめての条例づくり
 多摩市で若者総合条例づくりを手伝っている。 . . . 本文を読む
コメント