ウサ子の生態

op0_0qoのつぶやきまとめ。日記代わりに使ってます。

中村悠一

2020年12月03日 | 中村悠一など声優

「最終的にメルカリとかに出すかもしれない。僕が切羽詰まったら、世に流出しますけども、(そうならないよう)もうちょっとがんばりたいとおもいます!」 中村悠一www 大笑いしたけどまた水木さんに圧かけられるぞ

困窮して毎日吉野家を食べるはまだ全然マシだぞ。困窮して毎日納豆を食べるになるとかなり末期で、困窮して毎日近所のパン屋からパンの耳をもらって食べるという重度のエピソードまで知ってる。 

なにを流すかは知ってるけど、編集はどうなってるか知らないということは、地上波で独身宣言は本人の許容範囲外だったのかwww 毎回、どの配信がピックアップされるかを楽しみにしてるよ😂

#わしゃがなTV


メモ(私がいたブラックパートの実態)

2020年12月03日 | 日常メモ

日本には人種差別少ない?差別の宝庫だけど。沖縄の人、アイヌの人をずっと差別してきたじゃない。というか、私自信、「アニオタ」ってだけで差別されてきたから、嫌というほどそういう人たちを知ってる。自分には理解できない人たちを拒否したことない人いるの?差別はどこにでも転がってるのに。


やはり、全く自己を省みず「自分はなにも間違ったことしてない」という思い込みで生きてる人ほど性質悪いなと思いました


という考えをしてる時点で、私もそういう人を差別的な目で見てるんだよなもしかしたら、差別に対して意識が高い無自覚な人もいるかもしれない。


「目立てば目立つほど何かしらいってくる人も増えてくると思います。 平気な人なんていません。その中ジッと堪えながらアクションを起こし続ける人が僕は大好きだしそうなりたいと思います。」 自分の信じる道を貫くのも大変ですよね。 https://t.co/gEdK4a908V


今年の分は今年のうちに。2020-1-1のつぶやきからまとめ始めることにした。今日は1日ブログしよ。


「効果はどれほどなのか?」 そこをデータなどを示して解説するのがあなたたちの仕事じゃないの?相変わらずテレビが壊れてるな。いや、テレビじゃなくて、マスコミ全体か。


出口の見えない不毛な論争の1位は国会で不動だけど、2位にマスコミの報道がくる。個人的に。


「ローストビーフやチキンを、綺麗に切り分けられるようになって、はじめて紳士と呼ばれる」 料理が出てくるのを待つだけ、取り分けるだけが大半の日本男児にもぜひ備わってほしい紳士論です。 https://t.co/2kSc8IYWYt


生理予定日11日前だけど、もう乳が張ってきた。運動で揺れるだけで痛い😢


「福祉に関わってきた者から言わせてもらうと、「本当に困っている人」だけを助けるってことは、助けを求める人に対して常に「本当は困っていないんじゃないか」と疑い続けることになって精神的に辛い」 https://t.co/4we8cx0nPp


マキラの声の門脇舞以さんって、シンママ声優なんだ😳しかも二人もお子さんを抱えて!大変だなあ


-私が経験したブラックパート-

辛かったよおおお!辞める間際は私の勤務時間の時だけ、足を休めるための椅子を隠されたり、陰湿ないじめにあってた…(ω)いじめに耐えられなくて辞めた感じ。工場長も「受付の人間関係なんて知らないよ。自分たちで解決して」っていう人で、部下をまとめられる人じゃなかった。

募集かけても人が来ないって、そりゃあんたの統率力にも問題あるって話😂

あそこのブラックパートは今思い出しても私が勤務してた2年弱の間に確実に4人は入っては辞めてった。一人の方からは「よくこんなところにいられるね」って言われた。いや、ここしか働けないような病気持ちなんでっていう言えない事情


半夏厚朴湯がすごく美味しく感じるのは、私がいま最も不足してる何かが含まれているからとかあるのだろうか?


今年の1月のつぶやきを見返して、ブログに移した想像の斜め上をいく状態。毎日のように「具合悪い」「食欲ない」「出歩けない」発作が来たら、「苦しい」と転げ回り、両親に車で大きい病院に連れて行ってもらう。いなければ救急車。これでは一緒にいても、楽しくないのわかる😔

こうして振り返って、第三者の目線になると、よくこんなひどい病状で伴侶を探したなと思うけど、こんな状態でも仕事をさせようとするので、自宅で落ち着いて療養できない両親の元にいたから、伴侶探すしかなかったのよ恨みたくないけど。

今年の年越し蕎麦はさぞ美味しくいただけそうだ。恨み辛みは体に良くないから、流すのだ

そうなのだ。こんな状態になっても、家を追い出すことなく、かくまってくれただけ、親として十分よくやってくれたと思わねばね。

健康を害するというのは、全てにおいて何もかもができなくなるし、人間関係も悪くなる。やりたいことも叶わなくなる。「健康」であることに日々感謝して、維持できるようたゆまぬ努力をせねばと思う。


関心(安倍前首相「桜を見る会」任意聴取)

2020年12月03日 | 関心事

「安倍晋三前首相の後援会が主催した「桜を見る会」前日の夕食会を巡り、東京地検特捜部が安倍氏本人に任意の事情聴取を要請したことが3日、関係者への取材で分かった。」 やっと。この日が来ました。 これから徹底的に悪事を裁いてください。見守ります。https://t.co/GEGJ0eUdR3

安倍前首相本人の任意聴取を要請「桜を見る会」懇親会 特捜部 | 桜を見る会 | NHKニュース「安倍氏はこれまで国会などで「懇親会のすべての費用は参加者の自己負担で支払われており事務所や後援会の収支は一切なく、政治資金収支報告書に記載する必要はない」と説明」https://t.co/ikzWAX2U2z

さあ!この説明がどう変わっていくか?!見ものですよ。みなさん。


「これ本当かな。必要な改革は経営効率を上げるための話ではないはず。アーカイブをはじめNHKの映像資産や技術をより皆が使いやすくするべきものであるべき。最も公共放送らしいEテレ売却なんて馬鹿げてる。」 https://t.co/MK0CTAQ93w


「心身に何も問題ない人だけが働き続けられる環境と、心身や身の回りに何かあっても短時間でもリモートでも工夫しながら働き続けられる環境、どちらが多くの人にとってハッピーか考えればよくない?現状から可能か不可能かを導き出すんじゃなくてさ。それが結果的に全体の利益にもなるんじゃないの」 https://t.co/7r1VrVoS03