ウサ子の生態

op0_0qoのつぶやきまとめ。日記代わりに使ってます。

★★★ジェイゾロフトの副作用は胃腸障害…

2022年09月30日 | 体のこと


医者の言われるまま、精神薬を飲んできたけど、一体、この薬はどんな症状を抑えるのか、自分なりに薬を検索してみた。


https://www.fureaikanpou.com/post/%E4%B8%8D%E5%AE%89%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%8A%97%E3%81%86%E3%81%A4%E5%89%A4%E3%83%BB%E6%8A%97%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E8%96%AC%EF%BC%88%E4%B8%8D%E7%9C%A0%E7%97%87%EF%BC%9A%E3%81%9D%E3%81%AE15%EF%BC%89


セロトニンは脳よりも先に胃腸に作用してしまい、


胃腸が動いてしまうことが多く、


吐き気が認められるときは下痢も認められることが多いようです。


一番多く飲んでるのは50mgのジェイゾロフトだから、どんな特徴があるのかと思ったら、副作用に「胃腸障害」の4文字。初期症状に限定されてるけど、そんなことないだろなんで、たくさん飲んで、副作用になる原因が無くなるのよ。その解釈がおかしくない?


致命的に続けられない副作用が初期に出ない限りは、誤魔化しながら処方してる感が強くて。うんざり。


とはいえ、症状がひどい時は、しっかり飲んだ方が良いけれど、心の病気だから、薬の調整も本人の自己申告に頼る面が多分にあり、ほとんどの場合は惰性で現状維持の処方をしてそうだなあって。


「眠気を感じたら処方を減らしていきましょう」


と言われて飲み始めるのに、


なぜか、診察の際に「眠気を強く感じる時間はありますか?」などの薬を現状維持するべきかの確認対応がなく、本人の好きにしゃべらせて終わる診察が続く


問題ありすぎだろ