大塚勝利ブログ

議員活動をお知らせしていきます。

がんばろう東北!がんばろう日本!②

2011-06-02 17:52:39 | デイリーメッセージ
(写真:遠野ボランティアセンター)


翌朝、朝7時半に遠野まごころネット(遠野ボランティアセンター)に到着。大雨の為、野外でのボランティアは中止とのこと。会場の遠野市総合福祉センターには、全国各地から集まったボランティアの拠点として一日100名を超える皆さんが活動されていた。センター内をご案内いただいた方、受付やボランティアの手配を行うスタッフ、その大半が県外から駆けつけてきた方で、倉敷から何度もVCに来られている壮年、札幌から一人で来られた若い女性、まるで海外旅行に行くような大きな旅行カバンをもって駆けつけた3人組の女性など、皆さんの被災地の為に何かしなければならない、その思いが満ち溢れたセンターであった。

ボランティア中止の為、大槌町へ。大槌町へ向う途中、釜石市鵜住居地区に立ち寄った。釜石市では、これまでの津波災害を下に、ハザードマップを作成、市内へ向う途中にこれより先津波浸水区域との看板が立っていたが、どこもその想定を超える地域に津波が押し寄せ被害を受けていた。特に釜石では、ハザードマップの浸水区域の住民の多くは救われたが、今回浸水区域外の住民が数多く被災されたという。
大変な被害状況で、鵜住居小、釜石東中へ向う道は通行止めであった。
この大災害の中、群馬大学の片田教授から防災教育を受けてきた子どもたちが無事であったことに改めて感銘を受けた。

大槌町。これまで見た中で一番被害が大きく、火災も発生し、雨の降る中、自衛隊の皆さまが懸命に作業をされていた。今後どのように復興していくのか。国の全面的な支援が必要だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばろう東北!、がんばろ... | トップ | がんばろう東北!がんばろう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デイリーメッセージ」カテゴリの最新記事