
息子の小学6年の時に着ていたスタジャンを見つけ
孔明用にリフォーム・・・これまたパパ作
ファスナーの付け替えって面倒くさいのに・・パパは”やる~”ってかんじ!
リバーシブルでなかなか暖かいしかっこいいのよ。
孔明お気に入り
バック姿もなかなかでしょ
最近散歩に行って帰って家の近くになった時、パパさんは
よくリードを離すのです。
近くをうろうろしてすぐ帰ってくるので、自分のよく言うことを聞いて
いい子だとか言ってましたが、
ある日、リードを離したらどんどん走っていっていなくなったようです。
急いでバイクで探しに行ったら、いつもの散歩コースでワンちゃんがいるところ
(結構ほえられるとこ)にとじこめられていたようです。
なぜそうなったかは”摩訶不思議”・・・???
孔明はネコちゃんを見つけるとすごいいきおいで追いかけるので
走っていったのか?どこかの入り口から入って出られなくなったのか・・・?
それからはあまり離さなくなりました。
もっと落ち着いてリードなしでずっと散歩できたら最高なんですが、
なかなか孔明を見てる限りそんな時期がくるのか???
春の兆し・アジサイの芽生え
孔明用にリフォーム・・・これまたパパ作

ファスナーの付け替えって面倒くさいのに・・パパは”やる~”ってかんじ!
リバーシブルでなかなか暖かいしかっこいいのよ。
孔明お気に入り



最近散歩に行って帰って家の近くになった時、パパさんは
よくリードを離すのです。
近くをうろうろしてすぐ帰ってくるので、自分のよく言うことを聞いて
いい子だとか言ってましたが、
ある日、リードを離したらどんどん走っていっていなくなったようです。
急いでバイクで探しに行ったら、いつもの散歩コースでワンちゃんがいるところ
(結構ほえられるとこ)にとじこめられていたようです。
なぜそうなったかは”摩訶不思議”・・・???
孔明はネコちゃんを見つけるとすごいいきおいで追いかけるので
走っていったのか?どこかの入り口から入って出られなくなったのか・・・?
それからはあまり離さなくなりました。
もっと落ち着いてリードなしでずっと散歩できたら最高なんですが、
なかなか孔明を見てる限りそんな時期がくるのか???
春の兆し・アジサイの芽生え

やっぱりノーリードは怖いですよ、何をしでかすか心配です。
見事なリフォーム術ですねぇ。
普段飼い主の言う事を聞くからと思っていても、気持ちのストッパーが急に外れてしまう事もありますから、ノーリードはやはり危険ですよね。
しかし、なぜ閉じ込められたんでしょうねぇ。
それが不思議ですよね。
私は洋裁の能力が欠落しているので、感動です!!ジッパーの付け替えなんて尊敬いたします・・・・・。恥ずかしい・・・・。
ソレイユも、外出時は喜んで車に乗るので油断して玄関から車まではノーリードだったことがあります。よそへ行ってもちょっと車を発進させると、猛ダッシュで追いかけてくるので。
でも、知人のワンちゃんがノーリードで事故にあったお話を聞いてやめました。何がきっかけで暴走するかわかりませんからね。ドッグラン身近に欲しいですね~。
手先起用なんですね!お見事です。
孔明君もきまってるよ!格好いいぞ!
お散歩も楽しくなるね!(*^_^*)
ノーリードは、恐いよね。
我が家は、絶対無理!どっかに行っちゃうもん!
ドックランで、遊ばせるのが1番かな?
でも!グランドや田んぼなどの広場なら
大丈夫だけど・・・
道ばたで放すと、恐いわぁ・・・
ふじかあさんもよくノーリードで散歩してましたよね。賢かったからかな?
それにパパはあこがれていたのかも。
>だるがりさん
閉じ込められていた原因が解明しました。
いつもクロラブちゃんを散歩してる近所のおばさんが、孔明を見つけてとりあえず知人の家のフェンスの中へいれておいて後で迎えにいくつもりだったとか・・・
散歩仲間は大事にしておかないとね・・・
ノーリードは危険がいっぱいですね。
>ソレイユママさん
すご~~い
すごくうらやましいかぎりです。
ノーリードはなにかあってからでは遅いのでやめます。といいながらパパはすぐ家のちかくでは離すんですけど。車もこないからいいけど・・・
このごろ孔明もちょっと離してもらえるのを覚えて調子ものになっていたような・・・
気をつけますね。