まぁ、次から次へと偽装問題の出てくる事ったら。
で、書こう書こうと思っててなかなか書けなかったのが草木染めの偽装問題。
6月の7日に書いてるのですがあれが全く話題にならなかった。
人によったら大変な事になったかもしれない重大問題ですよ。
ショック症状を引き起こす可能性だってあるんです。
赤福などではショック症状とかおそらく無いでしょう。
あくまでも製造年月日や冷凍かどうかって話ですから。(原材料の表記順とかもありましたが)
ですがこれは違います。
薬品の話ですから。
数の問題もあります。
赤福を年間何回食べるでしょうか。
ヘアカラーは年間何度するでしょうか。
僕は赤福餅は大好きです。
再開されたら即効で買いに行こうと思ってます。
が、その僕でさえ(?)赤福餅は一年に2~3食ぐらいでしょうか。
対してカラーは。
ヘアカラーをなさってらっしゃる方は非常に多いです。
一年に4~5回はなさるでしょう。
多い方ですと月に4度。
1週間に1度です。
これがあまり話題にならなかったのが本当に不思議です。
マスコミの情報操作で踊らされの感もありますが現場サイドでもっと色々と考えなければならない事って本当に多いと思います。
中にはそこらへんの美容師さんより薬品の知識が豊富なお客様もいらっしゃいますから。
~~以下、6月7日に書いたものです。~~
最近は「へナ」と呼ぶよりもそれら全てを総称して「草木染め」と呼んだりします。
よりいっそう「ナチュラル」な感じがしますよね。
さて、当店でも扱ってるこの「草木染め」。(とはいえこの数年は全く使用してない状況ですが)
今朝の読売新聞にも載ってましたがかなり悪質な表示を7社中6社が行ってたとの事。
ジアミンが入ってるのに「医薬部外品」の表示を行っていなかった。(6社)
なので「かぶれ」や「アレルギー」の心配のある方は行わない方が良いですよと記述。
と同時に国民生活センターにより販売中止と厚生労働省へ指導の徹底を要望。
今までもメーカーに聞くと「ケミカルですよ」と返事は帰ってきてたんです。
おかしいよなとずっと思ってました。
じゃあなんで医薬部外品じゃないんだよ?って。
それと美容師さんならみなさんご存知かとも思うのですが問題はそれだけじゃないんですよね。
このような報道がされるとさも「ジアミンが入ってない草木染めならいいの?」となる事です。
草木染めでもかぶれやアレルギーの危険性はあります。
しかも草木染めでかぶれた場合もかなり酷い事になります。(※)
そもそもジアミンの入ってない草木染めはかなり染色力が劣るのでこれならヘアマニキュアの方が良いと考える技術者も多いです。(※②)
これを機会に業界全体の薬液に関する知識のレベルアップを期待したいと思います。
僕も精進いたします。
※ことさら不安を煽りたくはないのですが。
大丈夫な人には大丈夫なんです。
ただ「絶対に安心」とかはそれこそ絶対ありえません。
※②ただ、マニキュアは染毛後数日はシャンプー時や雨に濡れた時、それからこれからの季節泳ぎに行った時などに色落ちがありますからやはり万能ではありません。
~~以上が6月に書いた物です~~
あれから草木染めの事を色々な方からお聞きいただきます。
今更ながら美容師さんの中に「草木染めはかぶれる危険がある」事を知らない人も多いのに驚く。
お客様に「草木染めはかぶれませんよ」と紹介してる人も居る。
草木染めもかぶれる危険性があります。
そしてかぶれた場合はかなり酷い事になります。
過去にへナでかぶれた方を見た事があります。
「他所の美容院でかぶれないって言われてやってもらったらこんなになってしまった、どうしたら良いでしょうか」と。
直視できない程でした。
美容院ではどうする事も出来ませんから皮膚科を紹介させて頂きました。
ケミカルなのかナチュラルなのかは判りませんがあのかぶれはおそらくナチュラルのかぶれだったと思います。
詳細な表現は控えさせて頂きますが。
カラーはその種類によってメリット、デメリットが明確に分かれます。
その時の刺激が少ないからと言って安心と言う訳ではありません。