goo blog サービス終了のお知らせ 

one's works. my works!


one'sとは「その人の」と言う意味です。
僕らはone'sに「皆様の」と言う思いを込めました。

帰路へ   (田中)

2007年07月09日 11時36分55秒 | TRIP
登山道自体は往復で1時間も見ておけば充分。
半日トレッキングにはもってこい。

それにしてもやっぱりこんな使い方するならノアは最高です。
小さいのに積載性は非常に高いです。
太郎生のゲージも積んでベースキャンプにも使えますから。
汚しちゃっても平気だし。

いざ、帰路へ~原生林~    (田中)

2007年07月09日 11時02分33秒 | TRIP
そろそろ帰ることにします。
それにしてもやっぱり綺麗。
日本の山は最高です。(他の国の山、登った事無いですが。あ、ダイヤモンドヘッドは登った。ってかあれは山なんでしょうか。)

あんまりゆっくりはしてられない。
嫁と食事に行って。
3時から娘と約束があります。
トラスティベルで遊びます。
多分、今日中にクリアしそうです。


太郎生   (田中)

2007年07月09日 10時43分03秒 | TRIP
それにしても太郎生との山登りは楽しい。
7を走らせるのもRZVを走らせるのもゲームで遊ぶのも楽しいですが山登り+太郎生はやっぱり最強かなと。
今度はちゃんとトレッキングシューズを準備しなきゃいけないですね。
それにしてもこんな近くにこんないい山があったとは驚きです。
なんせ半日かからないってのが◎




晴れ渡ってると知多半島まで見えるらしいです。
ほぼ毎日来てる方がいらっしゃるみたいで僕はここに30分ほど居たのですが後から後から登ってくる。
みなさん顔見知りの様子。
太郎生がきっかけで喋りかけてきて頂く方も多数。
女性には愛想を振りまく太郎生・・・
わかりやすい性格。
誰に似たのか。


晴れてる日は富士山が見えるとか書いてあってびっくり。
近くの人に聞くと「年に1~2回ぐらいしか見えないとの事でしたがそれでも見える事に驚き。
確かに実家のくろそ山からも見えるって話だし。
今度は天気の良い日に是非来たいですね。



堀坂山って名前の山らしいです。
標高は757mでやっぱり予想してたぐらいでした。
これなら子供でも無理無く・・・と言いたいところなのですが2~3箇所危険なところがありました。
男の子なら平気かもしれません。
小学校3年生ぐらいからかな??

山頂   (田中)

2007年07月09日 10時29分08秒 | TRIP
到着。
ガスっててあまりよく見えないです。
それでも松阪の街並みはよく判る。
風が冷たくて気持ちいいです。
最高です。
店から15分(登山道入り口)でこんなトコに来れるなんて。
どうしてもっと早く来なかったのかこれも後悔。

思ったより

2007年07月09日 09時48分56秒 | TRIP
ハード。
多分800m級だろうと舐めてました。
おそらく800m級には違いが無いのですが道がとにかくハード。
石がごろごろ。
それでも登りはまだ楽。
問題は帰り。
やっぱり靴を後悔。
しかしこの山中の景色の綺麗な事よ。

登山道     (田中)

2007年07月09日 09時23分25秒 | TRIP
入り口。
何山?
何か書いてありますがとにかく今は「山に飢えてる」ので登りたいんです。
でも、案外低そうな予感。
車は4台ほど停まってます。
皆さんきっと登山客。
靴がトレッキングじゃなくて普通のナイキのスニーカーを履いてきた事をここに来て後悔。
デポも行ったんですけど気に入るのが無かったんです。

舞妓Haaaan!!!   (田中)

2007年06月19日 16時07分33秒 | TRIP

いやー、凄い凄い。
実はある程度のあらすじを公開前から知ってまして「まとまりのついてない映画になってるんだろうな」って思ってました。
素直に謝ります。
「ごめんなさい。」
しっちゃかめっちゃかな設定なのに破綻をきたさずにちゃんと(?)映画になってるのが凄い。
正直「退屈なシーン」は一切ありませんでした。
もう映画館の中では笑い声を押し殺すのに必死な人が沢山。
僕なんて変なスイッチが入っちゃって普通のシーン(ってあったのか?!)でも笑いっぱなし。
クドカンさんはやっぱり天才。
グループ魂の音楽そのままのパワフルさと疾走感。
観る方は本当に最後の最後まで観て下さい。
エンドロールの最後まで。

~以下若干のネタバレくささがありますのでお読みになりたい方は反転をば~

 


大笑いした後でエンドロールがグループ魂の曲ともに流れ。
最後の最後に。
そっか、そうだよな。凄い人だったよな。
って本当にそう思いました。
それが流れてからそのシーンを思い出すとまたその生き方そのもののシーンだったのかもな…なんてちょっと泣けました。
合掌。

良い映画でした。


大きかったです。  (田中)

2007年06月18日 16時11分48秒 | TRIP
国内最大級と言うだけあって大きかったです。
映画館、タワーレコード、スポーツ用品店もあります。
残念な事に僕は買うものがなく書店で数冊とエイデンでCD-Rを買ってきただけ。
こんなのはこのあたりでも買えます。
わざわざ岐阜まで行く必要はあまり無いかなぁ…
嫁さんは良かったと言ってます。
ドーム前ジャスコよりは好みのショップが多かったみたいです。
でも名古屋の駅前周辺の方がやっぱり(?)良いとの事でした。

それにしても凄い大きかったです。
周辺はのどかな雰囲気のところなので余計に際立ちます。
帰りは国道で帰ってきました。
3時間弱かかりますね。