里親さまからのお迎えあれば・・次の「命」繋ぐことできますっ
ペットショップに行く前に・・保護
ちゃんお迎え\(^o^)/
里親さま募集中の猫ちゃん(1才以下)
こちら 里親さま募集中の猫ちゃん(1才以上)&ワンちゃん
こちら
ご支援頂いたお礼ですっ
昨年秋お迎え頂いた元「ミスド」改め「てん」くんママささん・・ たくさんのご支援ありがとうございますぅ
どれもめっちゃ助かりますっ
で・・ママさんから
てんちゃんはすくすく成長して元気いっぱいです!相変わらず毎秒かわいいです💞
でも少し成長しすぎてちょっとダイエット頑張ろうという話をつい先日お医者さんとしたところです…😂
おぉーー大きくなったねぇーー😍しかも・・なんだか・・めっちゃ可愛くなってるっ
ママさんパパさんの愛情独り占めで・・スクスク成長だねっ
てか・・毎秒可愛いって😂やっぱり親バカ親バカバンザーイ
だねっ
大阪府在住「りさ」さま・・ またまたご支援
頂きましたっ
いつまでも団体保護猫ちゃんたちへのお気遣いありがとうございますぅ
神奈川県在住「福本」さま・・またまたご寄付頂きましたっ度重なるご支援ご協力いつもありがとうございますぅ
paypayより「平川」さま・・多額のご寄付頂きましたっ団体の方がめっちゃお世話になってるのにぃ・・ありがとうございますぅ
さて・・今年最初のフリーマーケット参加ご報告ですっ
海のすぐ傍・・お天気もよく・・めっちゃ気持ちいい
なんだけどぉ・・ブース一番奥💦
お客さま・・少ないって思ってたら・・一部・・人だかり
ふと見ると・・なんとっなんとっ
ワンハート大阪ブース
めっちゃ沢山の方々お越し下さったそぉ
お昼休憩・・
美味しそぉな食材たくさん
翌日の車🚙積み込み・・早朝からの出動で・・美味しいご褒美🍚
よしっお昼からも頑張るぞっ
だったんだけどぉ・・午後から雨☔模様
ってことで・・お昼過ぎに撤退でしたっ😅
あっわざわざ会場にまで駆けつけて下さったご支援者さま
「井上」さま・・ お忙しい中・・お越し頂いてのご支援
ありがとうございますぅ
ってことで・・地蔵浜みなとマルシェでのフリーマーケット売り上げ金66,883円
午前中だけの短時間での参加だったけどぉ・・高額売り上げ
これも・・良品たくさんのご支援下さった方々のお陰ですっ✨ありがとうございましたっ
売上金・・すべて猫ちゃんたち医療費🏥優先で大切に使わせて頂きますっ
ひとつひとつ仕分けして・・値札つけて・・の準備から・・当日の参加まで・・沢山のメンバーたちお疲れ様でしたっ
この調子で・・次のフリーマーケット参加予定2月18日(日)場所:いこらもーる泉佐野も頑張りますっ
さて・・やっと・・今年度「ぱーと1」の嬉しいお知らせですっ
保護経緯こちら
長毛さんやアメショーなど人気ブランド猫さん・・ペットショップに並ぶ可愛い商品・・生み出すために長年ずっと使われてた・・・
繫殖業者崩壊でやってきた「オフィス」チーム
ブラッシングやシャンプーなんかして貰ったこともなく・・狭いケージの中に閉じ込めれて・・糞尿まみれ埃まみれ・・の空気も悪く・・
軽くて細い長毛・・ガツガツに固まった毛玉・・鎧の如く・・
トリマーメンバー・・繊細な皮膚・・傷つけないよぉ・・体力・・負担ないよぉ・・毛玉カット✂
団体保護時2キロちょっとの体重・・大きな毛玉板・・取り除いたら・・2キロもなくぅ・・
想像以上のガリガリ
しかも・・なかなか自分から食べてくれずぅ・・ずっとAD缶mixの強制給餌でしたっ
推定年齢2~3才・・どんなにガリガリでも・・どんなに毛玉鎧あっても・・「商品」生み出すための道具に使えるっ
繫殖業者・・そのちっちゃな「命」亡くなるまで・・使いますっ
物静かで・・穏やかな「部長」ちゃん・・そぉやってずっとずっと我慢・・ただ耐え凌ぐ・・地獄の365日だったんだねっ
それでも・・時々・・逃げまどうことあっても・・大きな威嚇もなく・・
人間・・信じてくれてたっ
そんな「部長」ちゃん・・めちゃくちゃステキ✨なご家族ゲットですっ
搬送メンバーから
部長ちゃんのお届けに行ってきました♪
お家に到着すると、ママさんが出迎えて下さいました。
早速、ママさんと記念撮影です。
猫ちゃんとの生活が長いベテランママさんは、優しく上手に部長さんを抱っこして下さり、部長ちゃんも
大人しく抱っこされていました。
そして、部長ちゃんのお家探検がスタート!!と思いきや、少し探検をするとすぐに棚の下や棚の奥に引きこもってしまいました。
初めての環境に戸惑っているようでした。
そんな部長ちゃんを、ママさんは慌てる事もなく、温かく見守って下さっていました。
お家にはキャットタワー、爪とぎ、猫ちゃん用のこたつ等、十分な準備をして下さっていました。
そしてお家の壁には「部長ちゃんが来るまで後1日」と書いてある可愛いボードが!!。
娘さんたちが今日の日を心待ちにし、書いて下さっていたそうです。
ママさんご一家、去年20歳になる猫ちゃんを介護し、看取られたそうです。
なので、猫ちゃんの事はベテランさんなので、メンバーは安心して部長ちゃんを託すことが出来ました。
部長ちゃんの新しいお名前は「ナナちゃん」で決まっていました。数字の7から「縁起がいい」という事で
名付けて頂いたそうです。
ナナちゃん、優しいご家族とお幸せに・・・。
ママさんご家族・・猫ちゃんとの生活経験20年
しかも・・洋猫さん特有の・・ちょっと気に入らないと・・いきなり狂暴になっちゃう特性とか・・よくご理解・・頂いてて・・
知識も豊富で・・少々・・攻撃的な猫ちゃんでもへっちゃらだそぉ
ちょっと控えめで・・・そっと傍にやってきて・・静かに穏やかに甘えたい
かと思えば・・突然ツンデレに変身な「部長」ちゃんにピッタリ
何も心配することありませんっ私たちも安心してお任せできますっ
お迎え当日・・ママさんから
2時間経っても出て来ないので、引っ張り出してリビングのコタツに誘導してみたら気に入ったご様子です。
少しウロウロ→隙間に入る を繰り返しています。
ウォークインクローゼットの隙間、ソファの後ろなど。シャーは言わないのですが、怯えている感じです。
爪とぎは3回していました。
口にした物はちゅーる1本のみ。水もフードも食べません。トイレも3回連れて行ってみましたがしません。
慣れるまで少し時間がかかりそうです。
目が合っても得意の「寝たふり」します。
・・・・・・
あらゆる隙間を試しまくり、今はソファの後ろです。
みんなが寝てから活動するかもしれませんね。
生まれて初めての・・自分だけの家族自分だけのおうち🏠・・不安いっぱい戸惑いいっぱいだねっ
そんな「部長」ちゃんのこと・・ゆっくり暖かい眼差しで見守って下さってますっ
そのママさんご家族のおおらかさ・・猫ちゃん自身に大きな安心感
やっぱりママさんご家族にお任せして良かったっ
てか・・「寝たふり」・・穏やかで気の小さい「部長」ちゃんにとって・・唯一・・自身を守るすべ
その後・・
こんにちは!ナナについてご報告です。
初日は食べない、飲まない、トイレしない、のストライキ状態で心配でした。
2日目の朝8時頃にトイレに連れて行くと初おしっこしました。
総合栄養食のちゅーるは食べてくれました。
隙間に入り込んでいるので小さい器でデリバリーしていましたが、夜は自分の食器でフードも食べてくれました。
3日目の今日は朝起きるとトイレでおしっこもうんちもしていました。
寝る時は相変わらず隙間生活ですが、出て来る時間も増えました。
なでなでが好きなようで、近くに来てはゴロンと転がって甘えてくれます。ブラッシングもさせてくれました。
抱っこは嫌でシャーは言わないですが降りようとします。
ウェット、ドライ共にフードをよく食べ、お水もアゴをビショビショにして飲んでいます。
よくそんな隙間に入れたなというぐらい狭い所に入り、良かれと思って物を退けてあげると入らなくなります。
まだベッドも未使用です。時々、控えめに「にゃーん」と鳴きます。
とにかくかわいくて、家族みんなメロメロです
おぉーーお迎え頂いて3日目で・・めっちゃ進歩✨
さすがっベテランママさんご家族
てか・・狭い籠城スペースに・・デリバリー
猫ちゃんの様子しっかり見て下さって・・トイレに連れて行ってみるタイミング素晴らしいっ
もぉ大丈夫だねっ
ってことで・・「部長」ちゃん改め「ナナ」ちゃん
おめでとぉ
キミの・・我慢しちゃうところ・・・隅っこに隠れちゃって安心する不安な気持ち・・しっかり受け止めて・・認めて下さってるっ
キミの・・繊細な気持ち・・繊細な健気さ・・ちゃんと分かって下さってる
それが何よりも安心嬉しいねっ
こんにちは。隙間を見つけてはよく入っていますが、今朝からソファや椅子の上でよく寝ています。
トイレは完璧です。
ごはんもよく食べます。
人間のごはんを用意しているといそいそと出て来て「私のもありますか?」という感じでじっと見て来ます。
昨日、主人と目の周りを濡らした布で拭いたのですが、目やにが取りきれず。
洗わないと取れなさそうですね。そろそろお顔だけでも綺麗に洗ってあげようと思っています。
ずっと続く目ヤニ・・涙焼け・・なかなか取れませんねっ
繊細な皮膚の持ち主・・特に・・洋猫・・長毛さんの皮膚の汚れ・・取り除くのって実は・・めっちゃ難しいんですねぇーー
顎など・・少し濡らして・・櫛型ブラシでゆっくりブラッシングすると・・毛も一緒に抜けますが・・意外に綺麗になりますっ
なんだけどぉ・・目の周り・・目の下って・・ブラシ当てられないしぃ・・で・・やっぱり難しいっ
毎日・・少しずつ少しずつ・・温めのコットンなどで・・ゆっくりふやかして・・ゆっくり取っていく・・しかないんですよねぇーー
こんばんは。
日に日に甘えん坊になっていて、抱っこも慣れてきたようです。ナデナデしていると気持ち良さそうにしていてめちゃくちゃかわいいです!
まだハッと急に暴れて降りたりしますが。
運動経験が乏しいからか、ソファに上がるのも躊躇したり椅子に上がる時に頭をぶつけたりしていましたが、少しずつ上手になってきました。
主張が控えめで健気な性格のように感じます。
もっとワガママ言えるぐらい信頼してもらえるように、家族みんなで頑張りますね!
ソファの上に登るの躊躇したり・・椅子の上がる時・・頭ぶつけたり・・の・・ちょっぴりドジさ・・
控えめな主張・・
ワガママ言えるぐらい・・
ママさんの優しい気持ち感謝しかありませんっ
てか・・ちょっぴりドジソファに登ったり椅子に乗ったりの経験・・持ってないんですっ
生まれて初めての経験なんですねっ
ママさんご家族信頼してないから・・ワガママ言えないんじゃなくって・・ワガママ言うすべ・・知らないんですっ
抱っこ・・無理やり・・交尾させられる時・・出産して・・子ども取り上げられる時・・しか経験ないんですっ
何もかもが・・「ナナ」ちゃんにとっては生まれ始めての経験
ママさんご家族の優しさに・・生まれて初めての経験・・薄氷・・踏むみたく
少しずつ少しずつが「ナナ」ちゃんの大きなチャレンジですねっ
ママさんに抱っこされることの優しさ暖かさ・・生まれて初めての・・嬉しい体験だねっ
こんばんは。
今日、お風呂でお顔、特に目の周りの汚れを洗ってあげました。
大丈夫そうなら全身シャンプーまでいきたかったのですが、お顔だけで嫌がったので可哀想で、全身は断念しました。
目の下の黒いのもあまり取れず…。
頑張ったのでご褒美にちゅーるゼリーを1本あげました!
あらっ目の周りの汚れ・・シャンプー・・チャレンジして下さったんですねっ大変だったでしょ
毎日・・ぬるま湯コットンでの拭き取り・・チャンレジして見て下さいっ
その後・・ママさんから
こんにちは!・・・・人間が食べていると欲しそうに出て来るので、3食モリモリ食べています。
なので、猫じゃらしで運動もしてもらっています。
最近は椅子やソファで堂々と寝ています。
日向ぼっこもして、日中はのんびり穏やかに過ごしています。
夜は寝室に入って来ますが、私のベッドの下で寝ています。
たまにベッドの上に乗っていますが、人が来るとすぐに飛び降ります。
そのうち一緒に寝てくれたりするかなぁと楽しみにしています
かかりつけの獣医さんに健康チェックしてもらいに行きました。
目やにが多くて鼻がスピスピ言うので、お薬も出せますよ、と言われましたが、もう少し様子見ることにしました。
その他は特に異常無し。体重は2.6kgでした。
爪切りもしてもらい、怖がり嫌がっていましたが、押さえられながらもナデナデされるとウットリしてきて、「寝るの〜?」と看護師さんに笑われていました!
健康チェック・・動物病院の診察🏥行って下さったんですねっ
てか・・ソファやベッドの上にも登れるよぉになったんだぁーー頑張って学習したねっ
あっ目ヤニ多く・・鼻スピスピ・・点眼薬だけじゃなく・・点鼻もOKなお薬💊が最善ですよっ
猫ちゃん・・お顔小さく・・ノズル狭い範囲に集まってる形状で・・目と耳・・鼻・・汚れの溜まり・・繋がってること多々ありますっ
通常の目風邪・・鼻風邪・・点眼だけ・・点鼻だけで・・結構・・治り早いんですが・・
「ナナ」ちゃんみたく・・空気の悪い悪環境の中に・・長年いたコ・・耳の奥や目の奥・・鼻の奥に・・空気中の埃や毛玉など溜まってること多く・・
一気に掻き出したり・・できないんですぅ
ので・・じっくり・・毎日・・少しずつのケアが必要になっちゃいますっ
てか・・看護師さんに抱っこされて・・うっとり
ママさんのお陰で・・抱っこの心地よさ・・しっかり学習だねっ
まだまだこれから・・日常の・・・小さなホンの些細な事・・ご迷惑おかけしちゃうかもですがぁ・・
その些細な・・小さなこと・・ひとつひとつ新しい経験・・・
ママさんご家族のお陰で・・幸せな
時間
経験の積み重ね
最高ですっ✨
気付けば・・一月も終わり近く
元旦に起こった大きな自然災害・・沢山の大切な「命」消えて逝きましたっ
それでも・・今もなお・・その大切な家族・・救い出すために必死に活動されてる方々たくさん
幸いにも・・「命」繋がったけどぉ・・長期化する避難生活・・メンタル面・・難しい局面に
一緒に繋がった・・大切なちっちゃな家族ワンちゃん🐶猫ちゃん🐱・・やっぱり一緒に同行避難できずぅ・・な問題もあって・・
猫ちゃんワンちゃんいるから・・避難場所に行けないっで・・たった独りぼっちで頑張ってらした方・・火事で亡くなったっ
などの二次災害
少しでも軽減するよぉ・・沢山の方々・・必死に・・レスキュー保護に駆けずり回ってらっしゃる
たったひとつの・・ちっちゃな「命」守ろぉと必死に動いてる人間たくさん
の一方・・
棄てる人間・・自身の営利のために利用する人間・・自身のストレス解消に使う人間・・まだまだ沢山ですっ
人間として生まれ・・英知と知恵・・貰ってる人間・・できるなら・・大切なモノ繋ぐために動きたいねっ✨
小さな団体ワンハート大阪・・能登半島地震のレスキュー・・現場に出向いて・・間接にでも・・保護引き取りも出来ないけどぉ・・
今・・目の前の・・ちっちゃな「命」守っていきたいっ
これからも・・みんなで出来ること・・ちっちゃな「命」守っていきましょ🎶
これからも・・皆さんのお力お貸しくださいっ
ご支援ご協力のお願い 図々しいお願いですが・・よろしくお願いしますっ
・大人用ドライフード・・「シーバ」「銀のスプーン」「CIAOすごい乳酸菌」など・・
・「桜猫応援団」へのドライフード・・お外で暮らす猫ちゃんたちのために・・銘柄指定ありませんっ
・ヒルズ療養食AD缶
・ロイヤルカナン・ミルク
・ロイヤルカナン・マザー&ベビーキャット
・トイレシーツ・・普通サイズで大丈夫ですっ
・ご家庭で眠ってる不用品ありましたら・・是非ぜひご支援ご協力くださいっ
・大きめの紙袋orビニール袋(30~40L)
<支援物資送り先> 〒589-0001 大阪府大阪狭山市東野西2-835-4 「動物愛護団体 ワンハート大阪」宛 電話番号:080-9122-6737
フリーマーケット参加予定
・2月18日(日) 場所:いこらもーる泉佐野(住所:泉佐野市下瓦屋2-2-77) 時間:10:00~16:00
・2月25日(日) 場所:大泉緑地公園<わんぱくランド> 時間:10:00~16:00
ふれあい会
お問い合わせ先:
*インスタDMもしくは、09050134164(ひがし宛)orひがしラインにて(電話番号検索にて可能です)
*メールアドレス:oneheartosaka@mail.goo.ne.jp 団体電話:080-9122-6737