『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

今年もお味噌を仕込みました

2022年03月09日 | 中学生と育つ
今年もお味噌を仕込みました。
毎年、3月アタマに集まって
仕込んできましたが、
去年と今年は集まらずにやりました。

去年は、子どもが本を読みつつ、
上の空で大豆をつぶして
仕込んでくれていましたが、
今年は、私がやりました。
(第2弾を仕込む時にお願いするつもり)。

自分でやると、早いわ~。

まず、塩切糀を作ります。
糀の中に塩を入れ、
袋ごと上下左右に振ります。
一瞬にして、塩切糀出来上がり。

次に、大豆を潰します。

ウチの圧力鍋のサイズだと、
1回400g分くらいが最適なので、
1回分を手持ちのビニール袋に入れて、
手のひらで潰します。

うん。カンタンに万遍なく潰れます。

そして、塩切糀と大豆ペーストを混ぜます。
これも、糀が入っていた袋に大豆ペーストを入れ、
あちこちひっくり返して全体を混ぜます。

これで、ギュッと握って空気層をつぶし、
容器に入れて熟成させること半年。
おいしいお味噌が出来るという不思議~♪

生き者と共存してる気分がいい!

こーやって、自分で作ると
サクサク出来て、カンタンなんだけど、
カンタンに早くできればいい、
というものでもない、というのが、またおもしろい。

子どもにも手伝ってもらうと、手間がかかる。
まわりもすんごい散らかる。
大豆とか糀とかナゾに飛び散って、
後片付けも大変。

だけど毎年、そうやって
一緒にお味噌を仕込んでいると、
子どもは今では味噌汁が大好きになっているし、
小学校の中学年の頃には、
自分で味噌を仕込めるようになっていた。

日本ではお味噌、
韓国ではキムチ、みたいに、
そうやって伝統の味が伝わっていくんだろうな。
そのためにかかる手間なら、お安いものね。

ちなみに中2の時

保育園の頃から一緒に作ってたけど、
記録はナシ。残念!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿