goo blog サービス終了のお知らせ 

長距離ノート9

大阪公立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

男子メニュー11/28~

2022-11-28 00:00:00 | 練習メニュー
11月28〜12月4日メニュー
月 インターバル+ウェーブ走 
       200×7+(1200+800)×6 
       200 p:34~36 r=200jog70s
       ↓
      400jog2'10
       ↓
      1200+800 p:104→88

火 70分jog

水 VO2 インターバル
      800×5×2 (p:3'20/km r=200jog70s R=5分)

木 off 

金 60分jog

土 試合or中距離メニュー

深津さんに憧れ、ぼくも練習で意識するポイントを記述しておきます。技術的なことはほぼ書いていないので、暇なら見ておいて下さい。詳細はもう一度練習前に説明します。

練習のポイント
月曜 
刺激が欲しかったのでペーランという呪縛をときました。目的はインターバルで心拍をあげた状態で少し余裕を持ったペースで走ることです。なので200のインターバルは少しきついですが、心拍を上げるためにしっかりとペースを守っていきましょう。ウェーブ走はペースこそ速くないですが、切り替え時が少しきついと思います。上げすぎることなく設定ペースを守るよう意識してください。

火曜
ジョグはあくまで土台作りなので、ペースは追わなくていいです。気持ちのいいペースで70分しっかりと行ってください。ジョグで繋いでポイント練を頑張る、これが今季のテーマです。

水曜 
インターバル自体のペースを落とす分、レストを短く設定しています。200ジョグで落としすぎないように一連の流れで行けるようにしましょう。ラストであげる必要はありません。なんならあげてはいけません。集団で最後まで走りきる、それが長距離の美徳です。みんなでこなしましょう。

木曜 
みなさんバイトや学校の授業で大変だと思いますが、少しでも隙間時間を見つけて走る、その心意気が大切だと信じています。もし走るなら、何度も言いますがあげすぎないように、あげるのは気持ちだけで十分なのだから。

金曜 
ジョグなので何回も言いますがご理解のほどよろしくお願い致します。試合に出ない人はロングジョグをして欲しいくらいなので、走れるだけ走りましょう。

土曜 
なをすけとぼくは記録会に出場します。他のメンバーは中距離のメニューに参加させてもらってください。

日曜   
束の間の休日をお過ごしください。京都陸協に出る人達は頑張ってください。

よっしゃあ今週もいっちょやっちゃいますか!頑張ってこう!

男子メニュー 11/20~

2022-11-21 00:00:00 | 練習メニュー
11月21~28メニュー
一応オフなのでやりたい人はしてください
月 2000×4(r=2min) 
試合出る人は1.2本 タイムは一周82.83あたり
火 70分jog or 各自調整
水 試合 or 各自練習
金 ゆったり80分jog
土 14〜16kmペーラン (A 4’00  B 4’10)
余裕を持ちつつ設定距離をいけるように
タイムはあくまで目安なのでペースを落としてでも長く走ること

ジョグはあくまでつなぎ練習なので余裕を持ったペースでおこなうこと
目安はキロ5もう少し遅くても全然おーけー

男子メニュー 11/14〜

2022-11-13 23:17:29 | 練習メニュー

11/14~11/19長距離男子メニュー
14(月) 
ペース走 A3.50 B4.00

15(火) jog
集合無し

16(水) 
1600×3~4 400jog
A82~84 B84~86

18(金) free

19(土) 丹後駅伝🎽

最後の1週間、引き続き体調に気をつけながらしっかり仕上げていきましょう!

 

統合後、練習メニューを投稿して24週になります。これで私がメニューをノートにアップするのは最後だと思うので、中の人から練習について少し思うことを後輩へ…

世の中にはたくさんのトレーニング理論があります。科学的根拠があるものからないものまで。ただ、理論にとらわれる必要もないかと思います。

VO2MAXやLT値など意識して練習するのはもちろん大切なことだと思いますが、結局それって「ちょっと頑張った」って思える強度になってる気がします。「あそこで終わってもよかったけどちょっと頑張った」っていう達成感を得られるぐらいの練習がちょうどいいのではないでしょうか。無理に理想を追いかけるのではなく、“今の”自分が少し頑張ったと思えるくらいの練習を続けると強くなる。

全国で見ても、関西で見ても、このチームはそこまで強くないです。そんな難しいこと考えんでもコツコツ練習すれば自ずと力はつく。

 

「継続」が一番大事


男子メニュー 11/7~

2022-11-06 23:47:18 | 練習メニュー

11/7(月)~11/12(土) 長距離男子メニュー

7(月) ペース走 A4.00 B4.10 12km~
         余裕あれば200×4~6

8(火) jog

9(水) 
1200×3~4 400jog繋ぎ    A78-80 B80-82
目安5000RPかそれより3~5秒速め

11(金) @金岡 17:50頃 スタート予定
          時間ない人は学校でやって大丈夫です
          3000×2 A3.30 B3.40
         間はトラック外を2周でつなぐ

12(土) @杉本 9:30
            jog

ここからは体調管理も大事になってきます。
健康に駅伝当日を迎えられるよう体調に気をつけてください。