本日は
研究会にて利休忌の
お稽古をいたしました
年度末のお忙しい中
十名の社中が
ご参加下さいました
まずお茶とうをしました
お床の利休像に
お茶をお供えして
全員で深く一礼をいたしました
それぞれの胸の中に
様々な思いを込めて
利休様にお参りされたことと
存じます
用意できる花が少なくて
案じていたのですが
何人かの方が
お花をお持ち寄り下さいました
廻り花
主菓子 菜の花 鼓月製
お稽古の始まる前に
茶カブキの準備で
濃茶の重さを量って
篩いにかけました
普段濃茶を練る時には
重さを量ることがないので
一人分が何グラムなのか
よく知りません
そこで検索をしたら
3~4グラムと書いてあったので
一人分3グラムで
用意したのですが
茶カブキでは
五服も喫むので
もっと少なくしてもよかったかな...と
思いました
今日は残念ながら
皆中者はありませんでした
最後に
数茶をいたしました
この松風は
上に大徳寺納豆が乗っています
御製は紫竹庵さんです
先日知り合いの方から
頂戴いたしました
今日の研究会は
午後1時に稽古を始め
ちょうど夕方6時に終わりました
日も長くなり
明るいうちにお稽古を終えることが
できて良かったです
後片付けを終えて
稽古場の門を出る頃には
すっかり日も暮れていましたが
空には星がまたたき
夜風の心地よさを感じながら
家路につきました