「且坐喫茶」
南宗吹毛
南宗寺碩應和尚筆
今日は
午後から三名の方が
お稽古に来られました
毎月2回の週稽古では
一回目は薄茶点前を
二回目は濃茶点前を
稽古していただいておりますが
今月は
二回目の日も皆さんに
薄茶点前を稽古していただいています
というのも
来月10月2日(日)
大阪鶴屋八幡で行われる
曙会主催の「茶筅供養」における呈茶席を
有志にてお手伝いさせていただくことに
なっているからです
ブログをご覧の大阪近辺のお方で
お家に古くなりました
茶筅・柄杓・茶巾がございましたら
どうぞお持ち下さいませ
当日お持ちいただいた茶筅等は
後日大阪市内の
曹洞宗·藏鷺菴にて
ご供養いただけるそうです
(供養料:二千円)
月あかり 長生殿
最近の大寄茶会では
このような形で
お菓子が出されることが多くなりました
懐紙ごと
自分の懐紙に乗せていただきます
コロナ時代に生まれた一時的な方法かとは思いますが
簡略化した一つの形として
今後残っていくのかもしれません