goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいや

線香と数珠のお店

京都の大根焚き

2019-12-10 12:55:23 | ◇ 行事
京都の冬の風物詩「大根焚き」が、その発祥の地ともいわれる了徳寺で9日、10日と開かれます。⇒京都観光Navi鎌倉時代、了徳寺を訪れた親鸞聖人の法話のお礼に村人たちが大根焚きを出したのが由来と言われています。親鸞聖人は「帰命尽十方無碍光如来」と書いて残されました。帰命尽十方無碍光如来は南無阿弥陀仏と同じ意味を持ちます。 ここで使われる大根は亀岡市篠町の「篠大根」今では作っている農家も少な . . . 本文を読む