
昔々クックパッドの料理教室が都内のあちこちにあった時、

渋谷の駅も変わり過ぎてて浦島太郎状態・・・渋谷の僻地にあったと思ってた渋警が目の前に出た!


これが気になって〜🧡
お手製カレー麹を使った豆入りキーマカレー
ひたすら興味のあるお教室に通ってました。
その中のひとつ自由が丘教室で天然酵母のパンを教えてくれるお教室があって、その後目黒の東山に移転
今回どーーーーしても習いたいものがあり行ってきました〜
三島にクルマを止め、さぁ!新幹線〜🚄
行きは品川で降りました
新幹線口からの移動は初めてだし、駅の造り久々過ぎて忘れてる〜💦

渋谷の駅も変わり過ぎてて浦島太郎状態・・・渋谷の僻地にあったと思ってた渋警が目の前に出た!
再開発はまだまだ進んでるようでもう分からぬよ〜💦
お教室ココね


LINEで送られてくるお教室の学びの内容はコチラ
⬇️
自家製
究極のストレート法で2種のパン!パラダイス酵母でバケット&カフェオレマロンのカンパーニュ、牛すじの赤ワイン煮
https://coubic.com/intheoven/2626119
※シンプルなバケット
粉、塩、酵母液だけの素材で究極のバケットを専用の型に入れて焼きあげます。
※カフェオレマロンのカンパーニュ
珈琲と牛乳で仕込んだストレート法のレシピ。ほろ苦い生地と栗との相性は抜群です。
※牛すじのワイン煮込み
じっくり煮込んだ牛すじの煮込み。シンプルなバケットとの相性抜群です!!
・
略
・久しぶりに生地を触りました〜🤭
ワタシが作ったバゲット🥖🥖
クープがバリっと開いて家じゃ出来なかったなぁ〜オーブンが古かったからかな?買い替えたから開くかな?妄想は広がります〜

ためらい傷みたいになっちゃったけど、焼きたてを口に入れるとパラダイス酵母のりんごの甘い香りが贅沢に広がる〜😋

ためらい傷みたいになっちゃったけど、焼きたてを口に入れるとパラダイス酵母のりんごの甘い香りが贅沢に広がる〜😋
これが気になって〜🧡
ほろ苦いカフェオレ生地心揺さぶられた〜😋

お楽しみの先生のお料理とパン🥖

お楽しみの先生のお料理とパン🥖
ーーーのはずが、、、失敗したらしく近くのTOLO PANに買いに走ったらしい、、、😅
先生の焼くパンがものすごく美味しいので残念過ぎたーーー😢

お手製カレー麹を使った豆入りキーマカレー
味の深みの決め手は自家製燻製ベーコン🥓


魅力的な先生に久しぶりに会えて他の生徒さんとも話せて


魅力的な先生に久しぶりに会えて他の生徒さんとも話せて
とても楽しい時間でした〜
オット宅にいるなら行けれるな😏ふふふ
パラダイス酵母を分けてもらうつもりでペットボトル持参したけど、もらいそびれちゃった💦ははは
その後のフラフラは続きますーーー😁
焼きあげましたね
さすがです🥖
おはようございまーす😊
《久々》を連発したせいか、先生の手助けをしっかり受けて成形しました🥖ふふふ
焼き上がり、なかなかイケメンなバゲットでしょーー🥖🤭(ズーズーしぃ笑)
やっぱり自分で捏ねたパンは美味しいですね〜(自画自賛🤭)久々にパン作りの楽しさを味わった時間でした⤴️
家で(レーズンで作る天然酵母)連続で失敗したし、オーブンの温度が上がらなくて遠のいてたけど、再開するのも楽しいかもと思いました〜
お天気ママさんのようにサクッと焼けるようになりたいです〜
コメントありがとうございます😊
クープも綺麗に開いて美味しそうな焼き色ですね✨いつか焼いてみたいけどハードルが高くて💦
パラダイス酵母・・・初めて知りました。りんごの酵母ですか?
こんな魅力的な教室が近くにあったら通ってみたいですね😊
olive kitchen さんの行動力尊敬します👏
おはようございまーす😊
えええ〜そぅなんですかーーー?
いつも美味しそうなパンを焼いてらっしゃるのに〜🤤
このお教室は天然酵母・ハードパンに特化してるんですよ〜
なので、違うパンが知りたい時は違うお教室に行ったりしてました(パン教室ジプシーとも言う?🤭)
すっかりパン作りから離れてしまってたけど、再開したい気持ちが沸き起こりましたー
ためらい傷がたくさんになっちゃったけど、、、苦笑😅なかなかバリっとクープの開いたバゲットが焼き上がりました🥖
電気オーブンの後、ガスオーブンに入れて焼き色を付けたのが印象的でした。。。。やだわガスオーブンが気になってしまう〜笑笑笑
あ、その前に強力粉準備しなくちゃ🤭
コメントありがとうございます😊