
オットと分かれ、御殿場の時之栖へーーー

孫姫②なんてね、優しくてハキハキかなりとても気の回るお店の人にキューン🩷『さっちゃん、あの人イッケメーン❣️大好き〜🩷きゃはははは』


普段大人のドリンクは飲ませてもらえないからね〜


孫姫たちの嬉しそうな顔が見れて良かったなーーー🤗✨✨✨

オットは月曜・火曜と代休を取ってたので、翌日は仕事です
《時之栖》過去に何度も泊まったし楽しかったイイ思い出がたくさん。
が、あれから10年以上経ってれば設備の老化も劣化もね〜
せっかく運良く取れた部屋が帰りたくなるほどカビ臭かった〜💦
場所柄(御殿場)雨も多いし、湿度も高い。仕方ないっちゃー仕方ないんだけど、今回のことでここの宿泊熱は下がりました・・・
せっかく取れたのに、ムスメなんて部屋中消臭剤かけて歩くし、ひどいもんさ💢スポンサーは目の前にいるワタシだぞ!
気を取り直しーーーーー
ご飯は美味いんさー
ここもホスピタリティが素晴らしく、感じがイイ〜

孫姫②なんてね、優しくてハキハキかなりとても気の回るお店の人にキューン🩷『さっちゃん、あの人イッケメーン❣️大好き〜🩷きゃはははは』
ですって!もぅ〜焦るわぁ〜
孫姫孫坊もいるので、クラフトビールを1杯で我慢して、しっかり食事しました〜ピザや肉物、ザワークラウト、、、殆どムスメたちのセレクトです🤤
ワタシの大好きな気楽坊の温泉にもサクッと入り♨️(やっぱひとりでのんびり入りに来るに限るわぁ〜・再確認☑️)
ワタシは孫姫孫坊たちのお世話係だからね〜
お風呂で転んだらいけないから、ムスメより神経使いますよぉ〜
(あーーーぁ、オット宅に泊まれば良かったかなぁ〜)
翌朝は気楽坊のある部屋で食事。
孫姫②お気に入りのイッケメーンには会えず・・・笑笑🤭

食後はのんびり散歩して、10時オープンのビーントゥバーのチョコレートショップでお土産を選び、
サクッとチェックアウトして、再びオット宅へーーー
置いてきた荷物を載せて、使った布団のシーツを剥がし部屋を整えて、お風呂掃除をしてタイマーセットして、次のイベントへ移動!
富士川SAでムスメが孫坊②とトイレに行ってる間に、孫姫①とふたりでーーー
ムスメのノンカフェインのフラペチーノや、
ワタシのコーヒーフラペチーノを交互に飲んでる孫姫①

普段大人のドリンクは飲ませてもらえないからね〜
こーーんな大笑い!😆

ちょっとした悪い事?も楽しいらしい〜

ちょっとした悪い事?も楽しいらしい〜
袋井市にあるメロン農家さんに到着〜〜〜🍈
この旅行の最後のイベントです✨✨
予約しておきました。
この旅行の最後のイベントです✨✨
予約しておきました。
温室の中で幸せタイムの始まり始まり〜〜〜


メロンパフェ3つとーーー



メロンパフェ3つとーーー

カットメロンのハーフ

週末しかお店はやってないんだけど、電話をしたら開けてくれるって言われてーーー⤴️⤴️⤴️

孫姫たちの嬉しそうな顔が見れて良かったなーーー🤗✨✨✨

ワタシ、メロンあまり得意じゃなくてーーーでも今回食べてみて香りもイイしあぁメロンって美味しかったんだなぁ〜って。子どもの頃プリンスメロン、ブームだったのか食べ過ぎたからなんじゃないかなーーもう要らない〜って感覚なんですよね〜
メロン大好きムスメの大喜びの時間でした〜
『今年は病害虫に悩まされ見た目も甘みもまだ今ひとつ。糖度15度欲しいのに13.5〜14度なんですよ』だなんて言ってたけど、いえいえ甘かったですよーーー
3〜40代のご夫婦で切り盛りしてるのかな、、、応援しなくちゃねー⤴️
《美味しいものはみんなで》
長崎のムスコのところへもメロンをひとつ贈りました🎁
静岡県の袋井市ってメロン栽培盛んなのか、他にもメロン屋さんがインターの近くにありました〜
そんなことも知れてイイ旅行でしたー
と、無事我が家へ帰宅。
ムスメ母子と旅行って無かったからイイ思い出になりました〜
長くお付き合いくださりありがとうございます😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます