オット宅から戻り、今日は洗濯やら観葉植物のリフレッシュやらおとなしく家事をしています🌀
オット宅ではよく歩きましたが、今日はわずかな数値になるでしょうねーーー
家の敷地からも出るかどうか。。。
夜ふくらはぎが運動不足だーって訴えてきそうです

ゴミの仕分けをしてて、
今回《さよなら》することにした子どもたちのランドセル

土屋鞄店(正式名称はわからないけど…)今は2代目が社長で全国的に有名店になってるけど
うちの子たちが使ったのはおじちゃんが作ってくれたランドセル✨
ムスメ①のには卒業式の答辞の台本がーー
(ムスメは女子代表で答辞は2人で長台詞でした)
ムスメ②のにはテキトーにやっていた漢字ドリルやお絵描きした紙がーー
ムスコのにはかわいいマスコットがーー
置いておく場所はあるけど、出してみたら劣化した皮がポロポロポロポロこぼれ落ちてくるーーー再度片付けても《放置》になっちゃうから《さよなら》することにーーー
一応家族LINEで伝えて了解もらいました。
まぁ、捨てないでー!って言う道理もないけど、ね。
敢えて《断捨離》って言葉は使いません
《ありがとう・さよなら》です💖
オット宅では作った夜ご飯は焼きそば、お鍋、あんかけ焼きそば…
長居する予定では無かったので調味料はなるべく新たに買い足さず、食材も使い切り、ストックしないものを考えたらそんなんになりました〜
喜んでたから結果オーライ!
単身赴任1回目の時以来来てなかったお蕎麦屋さんにも立ち寄りました。
コロナ禍で要予約でしたが、店の外で電話して予約を取りました


《鴨と芋がらの炊いたん》

《二色蕎麦》(おせいろと田舎)大盛り✨
田舎を少しもらったらしっかりとした歯ごたえでもちっとしてました✨


ワタシのは《おせいろ》大盛り✨✨
(おせいろ)って書いてありました

細く歯ごたえもあってイイ喉越し✨

細く歯ごたえもあってイイ喉越し✨
出汁もかすかにさば節の香りもして美味しい✨
蕎麦湯はサラッとしてました✨
蕎麦湯はサラッとしてました✨

蕎仙坊(きょうざんぼう)さん
0559-98-0170
静岡県裾野市須山1737
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22000067/
懐かしい古民家のお店です
久しぶりなのに手入れがされてて、年月を感じませんでした✨
んーーーー、今日はこれから何をしようかなぁ〜
手始めに食器棚の引き出しをまたまた見直し・断捨離、開始!