近くにあるカタクリの群生地では
1週間ほど前からカタクリの花が満開です。 . . . 本文を読む
クリスマスローズは花から種が落ちて、発芽して実生から花が咲くまで4、5年かかると言われますが、昨年の夏の終わり頃に380円位で買った苗に、早速今年花を付けました。
花の色は「白」「紫」「濃い紫」で、つぼみを付けた苗は続けて数個のつぼみを付けて、次々と花を咲かせています。
こんなに早く花が見れるとは思っていなかったので、得した気分で喜んでいます。 . . . 本文を読む
ポカポカ陽気に誘われて、今日はクロッカスの花も全開です。
我が家のクロッカスは紫と白の2色だけで、数も少ないですが、庭で一番最初に咲く花なので、とても愛着を感じます。
茎が弱いために、すぐに折れ曲がってしまい、花があまり長持ちしないのが残念なところです。 . . . 本文を読む
寒くて長い北海道の冬も終わり、もうすぐ新緑の季節です。
今年、我が家の庭で一番最初に咲いた花は、紫色のクロッカスでした。
先週、最初の花が咲いてから、誘われるように次々と花が咲いてきています。
小さく華奢な花ですが、清楚で可憐な姿が目を楽しませてくれます。
写真は、気温が低いために花が閉じた状態ですが、なんとも言えず可愛いではありませんか?
クロッカス(Crocus)
別名:ハナサフラン
アヤメ . . . 本文を読む