goo blog サービス終了のお知らせ 

御気楽極楽

主にゲームについてなんか書いています。

グローランサー5クリアっ!!

2006-08-29 23:36:23 | グローランサー

今日やっと・・・。
あれから色々していたら、クリアが長引いちゃいまして。
何をしていたのかというと、強奪したり、強奪したり、強奪したり・・・。
ゼオン君、大盗賊にジョブチェンジ。
お父さんも、お母さん泣いちゃうぞ!!(ぇ
それもこれも金欠のせいなんだ、彼は悪くない。BYランディ
と、まぁ、意味不明な文章はともかく、本当に今作では、いつも金欠でした。
まともに武器買えないよ!!
それなのにも関わらず、コリンを成長させるにはお金は掛かるし・・・いじめかと。
まぁ、結局コリンはあまり育てず終わらせてしまいましたが。
辛うじて、性格判断と好感度とイベントメモは覚えさせましたけどね。
前は何もなくても教えてくれたのに・・・。
次回作では、そこら辺配慮して欲しいな、と。
ということで以下、色々と批判気味でネタバレ気味な感想文。

クリアしてみて・・・なんといいますか・・・「クリアしたぞ!」って気にはなれませんでした。
自分、クリアしたら、大抵ネットでその感想とか必死になって読み漁るのですが、この作品ではそれがなかったんですよね・・・。
「これからっ!」って時に終わってしまいましたから・・・。

自分的に「これからっ!」はやっぱり、刑務所の所でした。
そこで、ジークヴァルトルートだったり、ルーファスルートだったり、シェリスルートだったりに別れたりして。
そうでなくとも、なにかしら絆を深めるイベントがあってもよかったように思いました。
それなのに、それからあっけなく解決して、物語終了。
随分と絆が浅いパーティでした。

あと、謎の少女も結局謎のままで終わってしまって、おいおいおい、です。
一言も喋らず「クイーンと一体化しちゃった!」BYコリン。
は?です。
あんなに可愛くデザインされているのにも関わらず、あれだけの役割。
・・・ご愁傷様です。
よいデザインで、役割がよく分らないと言えば、ヴィットーリオもそうでした。
ヤージェン以降、出てきてない。
ヤージェンで出てきた時も妙にへたれっぷりを発揮していて・・・なんだこいつ、状態でしたし・・・。
せっかく、せっかく、お美しくデザインされているのに・・・!!
最初の頃はまだ性格はよかったんですがね・・・。
アレッサもそんな感じで・・・。

と、言いますか、この話の要はスクリーパーと戦争だったはず。
それなのに、戦争の部分にあまりスポットが当たっていなように思いました。
結局、スクリーパーのことも全てが解明されておらず、中途半端ですしね。

中途半端といえば、平和維持軍も中途半端でしたね。
武力を徹底的に振り回して平和を維持する集団だったら、好感が持てたのに・・・。(ぇ
ヴァネットが死んだ時、セルディスがぶちきれて、アイザックと武力を振り回して世界平和を目指す、とかだったらな・・・。
けど、やっぱりセルディスは「血を流さぬ平和」にこだわってしまって・・・。
そして、それなのにも関わらず、好き勝手やっていたアイザックを処刑もせずに放置。
アイザックの好き放題は維持軍の行動内容をぶち抜けていると思うのですが。
というか、人道ハズレまくっているんですが。
それに関しては、どうなんですか、セルディス総司令!!
結局、最後はスクリーパー軍を倒すために、一緒にどっかん。
メルヴィナとクライアスは悲しんでいましたが、自分はあ、そう、程度にしか感じられませんでした。
というか、クライアスはともかく、メルヴィナがそこまで父ちゃん好きな理由が分りません。
血が繋がっているから、とかふざけた理由だったらどうしよう。(え?!
父ちゃんに捨てられ、父ちゃんのせいで村の皆にいじめられて。
自分だったら、余裕で父ちゃんを憎みますね。
そんでもって、世のためと思って普通に竜玉盗んじゃうね。
スクリーパーに父ちゃんが襲われていたら、そのまま食われちゃえ、って思うね。
なのに、メルヴィナは・・・。
うん、メルヴィナは優しい子じゃったんじゃよ。(?
そういうことにしておきます。(メルヴィナは嫌いじゃない人の意見

あとは、ロールとオマケ要素について。
ロール、目の付け所がちょっと悪すぎです。
正直、こんな中途半端だったらいらない。
プレイして、このロールは意味があった、と思えるものがなかったです。
以下、それぞれの本編ロール以外のロール感想。

ロール1、セルディスもんもんな日々編。
ヴァネットと山小屋に二人で泊まった時のセルディスが面白かったことしか印象には・・・。(ぇ
まともに答えると、結局セルディスもアイザックも成長していませんでした、と。
20年・・・君達は一体何してたの?
ゼオン君の父ちゃん母ちゃんが見られたのはよかったですがね。

ロール2、緑は成長しました編。
立派になって・・・あんなにおろおろしていたのにこんなに・・・。
それしか意味が見出せなかったこのロール・・・まぁ、水復活はシリルティアの人たちにとっては大事だったのですがね。
あと、ランディが持ち帰った資料。
選択式になっていたんですが、あれには意味があったのでしょうか・・・。

ロール3、漢どもの熱き友情編。
ビリィは漢(おとこ)になった!!
そんなビリィにロックバインはご自慢のビゼン手向けた!!
そしてそのビゼンはゼオンくんが引き抜いた!!
へへへ、武器代浮いたぜ。(最低

ロール4、びふぉあーアレッサ編。
このときのアレッサがよかった。
というか、この姿は嘘だったんでしょうかね。
真実はいまだに不明。
だって、物語は終わってしまったもの・・・。

ルーファスロール、ルーファスとギャリックの友情物語編。
前も語りましたが、ここでゼオンくんは影も形も出てきません。
出てくるのはギャリック、そしてバクター様。
バクター様に至っては、仲間として行動できます、素敵。
・・・これで、どうしてゼオンくんとルーファスの絆が深まるんだろう・・・。

シェリスロール、か弱い乙女の二人旅編。
戦闘が厳しかったです。(まずこそですか?!
でもって、スポットの当て位置がおかしかったような。
そんな解決前のお話より、解決するときのお話を見せてくださいよ。
「あなたが犯人だ!」と叔父に迫るシェリスが見たかった・・・。

ジークヴァルトロール、愛しき女性よ編。
正直、まったく意味の見出せなかったロール。
そして、これまたスポットの当て位置がおかしい。
当てるのは封印されるときだろ?!
それなのに、そのできごとはナレーションでお片づけ。
きっと、脳内で補完しろ、ということなのですね・・・。(遠い目

以上・・・う~ん・・・こんなんだったら、本編をもっとしっかりしてほしかった。
プレイ当初、不安に思っていたことが的中していやんです・・・。

次におまけ要素について。
今まであった立ちグラのいろんな表情集がない!!
これ重要ですよ!!
意味不明のテレ顔とかあったりとか、普段は見られない血だらけのグラがあったりとか。(ぇ
それなのに、なくなってる・・・。
もしかして、声優さんインタビューで顔写真載せちゃったから、立ちグラ載せ容量なくなっちゃったの?!(それはない
ED確定ステータス表情もなくなってますし、本当、5はどうしちゃったんだ・・・!!

・・・というか、ここまで批判ばっかりですね!!
いやぁ・・・ホント、どうしましょうね。(ぇ
アニメはよかったよ、アニメは。
ただ、OPアニメはちゃんと別口で作って欲しかったですが。
でも・・・それでもやっぱり、アニメはなくしていいから、今までみたいに休暇やマイシティが欲しかった!!
そして、闘技場では前作キャラがわんさかで、前作のセーブデータがあったらこっそりとオマケ要素があって!!
敵とか街の人とかグラの使いまわしでもいいから!!
いいから・・・次回作・・・お願いです。
グロラン、好きなんですよ、ホント。
と言いつつ、どこかしらに文句があるグロラン。
どうしてこのキャラ死ぬの?
どうしてこのかっこいいキャラが仲間になんないの?
これがすべて解消される次回作が激しくプレイしたい今日この頃です。

以上・・・ですかね。
書き忘れ、誤字脱字はもちろん、続けて書いたから文章ははちゃめちゃだと・・・。
そういえば、前回のやつも文章はちゃめちゃでしたね・・・特に妄想文が。(ぎゃふん
妄想内容を文章にできる、そんな素敵不思議アイテムがほしい・・・!!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グローランサー5(批判気味) | トップ | そんなこんなでGS2にもどっ... »
最新の画像もっと見る

グローランサー」カテゴリの最新記事