ガ ラ ス 工 房 2007年07月04日 | 風景 先日の廃校利用のガラス工房をレトロ編にしてみました ニーウン・ベツ ガラス美術研究所 #写真 « 頑張る~ 北海道 | トップ | 路上ライブに参加だイっ!! »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 レトロ編 (SATUKI) 2007-07-04 17:12:58 こんにちは~♪このテンプレートに、モノクロ写真は合いますね。>写真を撮るのも難しいけれど どう編集したらいいのかも 悩みます・・・私も、編集には悩みます。困った時は、シンプルに<img src=" ">で貼り付けるだけに((^┰^))ゞ テヘヘへ下↓リンク、ありがとうございました。 返信する 再度 (SATUKI) 2007-07-04 23:29:36 お晩です~♪goo出しました。ご確認下さいませ。 返信する ありがとう (チーチャン) 2007-07-05 07:21:08 懐かしい時代の「廃校利用のガラス工房をレトロ編」又来ます夕張のみなさ~ん応援してます。おけいさん 返信する SATUKIさんへ (おけい) 2007-07-05 13:19:50 投稿後 速攻でコメントありがとうございます~いつも投稿ボタンを押した後が ドキドキするのですが・・・応援いただいてホッとしました今回は 思いっきり古い感じにしてしまったのでかなり不安で・・・リンクの方法 思い出しましたよ 笑こちらこそ 勉強になりましたー 返信する チーチャンさんへ (おけい) 2007-07-05 13:27:30 チーチャン!!レトロ編も見てくださりありがとう!!今回の写真には白黒写真も似合うかなと 思い切ってレトロ風にしてみました白黒写真も映画「オールウエーズ3丁目の夕日」の様な懐かしさを感じました夕張もこの時代が炭鉱の最盛期でしたので!! 返信する ありがとうSATUKIさんへ (おけい) 2007-07-05 13:29:00 拝読しましたーいつも ご指導ありがとうございます 返信する こんにちは! (tomo) 2007-07-05 16:48:34 「廃校利用のガラス工房をレトロ編」素晴らしいですね!tomoも一度モノクロでUPして見たいと思っているのですけれど、何せ画像が有りません。カラーも良いけれど、モノクロの方がズンと伝わってくる物が有りますね! 返信する 素敵~♪ (由乃) 2007-07-05 18:11:23 廃校利用のガラス工房いいですねカラーもいいですがモノクロは味があって素敵ですね♡校舎は雰囲気があっていいですね私が過した小学校の校舎もこんな感じで木造の古い建物でした懐かしさを感じられて、楽しませていただきましたありがとうございました 返信する 廃校利用のガラス工房 (サト) 2007-07-05 20:03:54 おけいさん、こんにちは!今日は、私の方にお訪ね頂き、有難うございます!レトロ風良いですね!廃校利用ガラス工房も素敵ですね、近くにあるんですか?小樽でしたか、北一ガラスで買ってきましたジョッキ今でも愛用しています。 返信する 胸がしめつけられるよう (にゃんころりん) 2007-07-05 21:49:10 なぜだかトップの白黒の校舎の写真、懐かしくて胸キュンです。私も築100年の木造校舎に通っていたことがあり、子供のころを思い出してしまいました。 返信する 懐かしい (silk) 2007-07-05 23:10:07 その昔見たことのある懐かしい風景ですね。もしかして小学校の校舎だったかもしれません。こんな風に写真の技術で遠い昔へ連れて戴いてありがとうございます。今、北海道は観光シーズンで賑やかでしょう。娘家族も夏休みに動物園に行く計画で盛り上がっていますよ。 返信する 雰囲気満点! (yocco) 2007-07-06 02:21:12 廃校になった学び舎に再び命を吹き込んだガラス工房を見事に演出した画像ですね素晴らしいですモノクロはいいですね昔、父の「にわか暗室」で、ハリウッドスターの写真をハート型に現像したりちょっと太め体型の先生をスマートに変身させたりいたずらしたことを思い出します 返信する tomoさんへ (おけい) 2007-07-06 08:55:38 tomoさん ありがとうございますモチーフが廃校だったので 思い切って色を消してみましが 白黒写真は好みが分かれるところなので 不安でしたー思えば 写真も長い白黒時代を経て 色まで加工できるデジタルになったんですものねtomoさんにズンと感じてもらえて 良かった~ホッ 返信する 由乃さんへ (おけい) 2007-07-06 09:03:25 由乃さん ありがとう~85年前に建てられた校舎だそうですおけいの通った小学校は 遊具といっても鉄棒ぐらいしか無かったけど 下校後もよく校庭で遊んだものです~白黒編集にチャレンジの良い機会になりましたー 返信する サトさんへ (おけい) 2007-07-06 09:11:25 サトさん 小樽の北一ガラスのジョッキをお買い上げ ご愛用ありがとうございますここは小樽とは真逆の方向に位置します札幌から南方向に車で40分ほどの山あいのコンビニもないところで 若いご夫婦が経営!!でもとっても すがすがしいお二人でしたよこの様に 廃校もどんどん利用されていくと良いですよね 返信する にゃんころりんさんへ (おけい) 2007-07-06 09:21:33 にゃんさん 胸キュンで切なくさせてごめんね今は廃校はすぐ取り壊しですが 自分の通った小学校は いつまでも現存していてほしいものですよねたまには 幼い頃の現風景を見たり思い出すのも心地良いものですもん 返信する silkさんへ (おけい) 2007-07-06 09:30:30 silkさん ありがとうございます札幌近郊に こんな廃校があるのは 驚きでしたが地域格差の現実なのでしょうねPCの画像編集で 写真も昔風に加工できる便利な時代北海道もそろそろラベンダーの時期旭山動物園が娘さんご一家の 楽しい思い出になってくれますように・・・ 返信する yoccoさんへ (おけい) 2007-07-06 09:40:21 yoccoさん ありがとうございます今回の廃校をきっかけに 画像編集でレトロ風をチャレンジしてみましたが いつかは白黒フィルムで写してみたいものですyoccoさんのカメラ歴は やはり筋金入りだったのですねお父様の暗室が遊び場だなんて それこそハリウッド映画のワンシーンの様ですますます yoccoさんへの憧れが強くなってきました!! 返信する お晩です~♪ (SATUKI) 2007-07-08 22:31:36 メール、ありがとうございました。元気で田舎から戻られましたかぁ~♪ 返信する こんばんわ (チーチャン) 2007-07-08 22:57:52 両親は1928年頃(青春時代)北海道に渡り9年間北海道での生活を滝上・滝西・白鳥のその当時は文教所、今は小学校一番懐かしい思い出の地だったようです。生前の時は良く話してくれました。熊が出るので鈴を鳴らしながら山歩きをしたようです。懐かしい写真を本当に有難う今夜は北海道の夢を見られたら嬉しいな 返信する SATUKIさんへ (おけい) 2007-07-09 11:54:33 SATUKIさん!!ただいま~田舎も浴衣で涼む小さなお祭りが あちこちではじまり短い夏を謳歌しはじめましたよ!! 返信する チーチャンへ (おけい) 2007-07-09 22:49:09 チーチャン お返事遅くなりましたこの廃校が建った年代とほぼ同じ頃 チーチャンのご両親は北海道で 同じ様な校舎で教職についていらっしゃったのですね熊も出る厳しい自然の中での生活はさぞ 大変だったと思いますが・・・一番懐かしいといって話題にしてくださり 嬉しい限りです~この白黒の校舎の写真がキッカケで チーチャンが懐かしい北海道の夢をみる事ができます様に~ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
このテンプレートに、モノクロ写真は合いますね。
>写真を撮るのも難しいけれど どう編集したらいいのかも 悩みます・・・
私も、編集には悩みます。
困った時は、シンプルに<img src=" ">で貼り付けるだけに((^┰^))ゞ テヘヘへ
下↓リンク、ありがとうございました。
goo出しました。
ご確認下さいませ。
又来ます
夕張のみなさ~ん
応援してます。
おけいさん
いつも投稿ボタンを押した後が ドキドキするのですが・・・応援いただいてホッとしました
今回は 思いっきり古い感じにしてしまったので
かなり不安で・・・
リンクの方法 思い出しましたよ 笑
こちらこそ 勉強になりましたー
今回の写真には白黒写真も似合うかなと 思い切ってレトロ風にしてみました
白黒写真も映画「オールウエーズ3丁目の夕日」の様な懐かしさを感じました
夕張もこの時代が炭鉱の最盛期でしたので!!
いつも ご指導ありがとうございます
tomoも一度モノクロでUPして見たいと思っているのですけれど、何せ画像が有りません。
カラーも良いけれど、モノクロの方がズンと伝わってくる物が有りますね!
カラーもいいですが
モノクロは味があって素敵ですね♡
校舎は雰囲気があっていいですね
私が過した小学校の校舎も
こんな感じで木造の古い建物でした
懐かしさを感じられて、楽しませていただきました
ありがとうございました
今日は、私の方にお訪ね頂き、有難うございます!
レトロ風良いですね!廃校利用ガラス工房も素敵ですね、近くにあるんですか?
小樽でしたか、北一ガラスで買ってきましたジョッキ今でも愛用しています。
私も築100年の木造校舎に通っていたことがあり、子供のころを思い出してしまいました。