goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

トレイルラン

2017-11-19 23:23:23 | 登山
トレランで死亡事故がまた起こりました。
現場は、スタートから15キロあたりということなので
大持山頂上近くの雨乞岩あたりでしょうか。
ユーチューブ
右に進んで、岩(8:34)あたりでダイブ?

トレイルランで男性死亡 崖から100M滑落か
 18日午前9時55分ごろ、埼玉県秩父市で開かれた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があり、県の防災ヘリコプターが登山道の斜面で東京都世田谷区、会社員の男性(54)を救助した。大会に参加して滑落したとみられ、頭を強く打って、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
 秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。目撃者の証言などから、男性はバランスを崩して崖から約100メートル滑り落ちたとみられる。
 大会は「FTR100&FT50」。秩父市や同県飯能市など約100キロを走るコースには、男性を含む男女約650人が参加し、午前5時に出発した。事故を受けて大会は中止された。


山道を走るトレイルランニング自体は、悪くないと思うが
レースに問題があるのでは?
例えるなら、マラソン大会で交通規制せずに車や人が流れている道路で開催するようなもの。
も一つおまけで、オートバイレースをサーキット場ではなく、一般道で他人のことなどお構いなしに(カーチェースをするように、暴走族が走るように・これは大げさか)競い合うようなもの。
トレランレースをするなら、サーキット場のように安全対策のために、山を大改造するか、
せめてトレラン大会のときは、関係者以外立ち入り禁止で行うべきだと思う。マラソン大会同様に。その日はハイカーの登山禁止。年1回ならそれほど非難されないのでは?
そもそも、危険な山道でタイムや順位を競うってことがナンセンスなんだと思う(今のルールでは)
とはいえ、ホットドッグ早食い選手権みたいに、わけわからん?ルールを作って、(無理やり)競い合わうことがそもそも滑稽な感じがしたりする。
食べ物、山は味わって楽しみたいものです。
以上、トレランの真似事しかできない私の独り言でした。

大会で亡くなられた方のご冥福を心からお祈りいたします。

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>












コメント

GSX750S3を人生の最後のオートバイに!

2017-11-17 23:23:23 | 乗り物・後ろ顔選手権
スズキの750ccのオートバイGSX750S3 通称、三型カタナ。


1984年からおよそ2年間販売された。
特長はヘッドライトが開閉するリトラクタブルヘッドライト→ユーチューブ
そして流麗なスタイル。
JAFの名車図鑑に選ばれた!
私にはエンジン音が懐かしいユーチューブ

賛否両論(否が多かったが・・)のあるバイクであったが、
このバイクに魅せられおよそ20年間乗り続けた。
が、ちょっとした浮気心で新しいオートバイを購入し、三型カタナを売却してしまった。
それ以降、三型カタナ以上にときめくオートバイは現れない。
今でも三型カタナを見ると胸キュンとなる。
今更ではあるのだが、人生最後のオートバイとして三型カタナを
再購入しようかと迷っていたりする。
中古車をいろいろ調べているのだが、
市場に出回っていないぞGSX750S3!
日本一のバイク店レッドバロンに聞いたら在庫が1台もないって!
ヤフーの中古車で検索してもない。。
数年前までは、結構目にしていたのだが、それも安い値段で。
日本国内でしか販売していなかったので、
海外で結構人気あるんだって三型カタナ。
海外に渡ってしまった個体が多いのかもしれない。

もし、こいつを人生最後のバイクとして購入し、
やり直せることができるとしたら、
お互いの老体を労わって(笑)、
ロングツーリングには使わず、
近場でランチを食べに行ったりして、
バイクとのんびりしたい。
若かった頃のようにまたがってハイになるだけが、バイクとの付き合いではない。
眺めているだけでも幸せになれる三型カタナ。
そういうものに出会えたのは貴重なんだと思う。
オートバイは(女性と違って)こちら側の気持ち次第でやり直しができるので、
三型カタナをもうちょっと探してみようと思う。
ただ、私と一緒に20年過ごし売却したあの三型カタナじゃないと、うまくやっていけないかもしれない。

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>



コメント (3)

インド煮を作ってみた。  【ダイエット25日目】

2017-11-16 23:39:12 | トッチーより
本日の夕食は

(左から)茹で野菜、インド煮、十八穀米、他。

インド煮は栃木県鹿沼市発祥の給食メニュー
中学卒業してから食べていなかったので、30年以上振りで今回食べました。
味はインドで想像つくかもしれないがカレー味。
ただ隠し味?のケチャップの主張が強かった記憶があるので、
今回はケチャップ多めで味付けしました
ポイントはさつま揚げ。
ウズラの卵が入ると完ぺきだったか。。
当時の味とは微妙に違っていたと思うが、懐かしい味がしました!
作るときに参考にしたカヌマ大学の公式レシピ


1日2食を少食、ジョグ(ウォーク)して、
1日100g(700kcal相当)痩せるダイエット
今朝の体重   73.60キロ
開始の体重   76.10キロ
トータル    -2.50キロ
前日比     -0.35キロ

偶然だろうが、25日で2.5キロ痩せてる!
100gダイエット最高!
本日6キロジョグ(約450kcal消費)、朝食&昼食は少な目、夜多め
さて明日の体重は?

ダイエットもクリックも応援お願いします。

栃木県 ブログランキングへ>






コメント

 ラーメン太七(佐野市) 【ダイエット24日目】

2017-11-15 23:23:23 | 栃 木
本日のランチは佐野市にあるラーメン太七に行ってきましたよ~♪
初訪問
食べログ
注文したのは看板メニューの

青ねぎラーメン(830円−50円JAF会員off)
大量の青ネギしか見えない。

手打ち風?の太麺は食べごたえがありました。
スープは若干独特な印象。
薄いチャーシューは固めで噛みごたえのあるタイプ。

青ネギどっさりはありだと思う♪
でも青ネギに230円プラスはちょっと厳しいかな。


今朝の体重   73.95キロ
開始の体重   76.10キロ
トータル    -2.15キロ
前日比      0.35キロ増量


 ダイエットもクリックも応援お願いします。

栃木県 ブログランキングへ>





コメント

十八穀米【ダイエット23日目】

2017-11-14 21:23:16 | トッチーより
【ダイエット22日目】
今朝の体重   73.60キロ
開始の体重   76.10キロ
トータル    -2.50キロ
前日比     -0.25キロ

・昨日の反省
夜寒いので外で運動する気力なし。
筋トレのみ。
朝の食事少な目 昼と夜やや多め、
どうして250gも体重減ったのか不明。
反動?で明朝の体重増えるだろうな。。

本日の夕食は鶏胸肉の生姜焼き&温野菜など。

そして最近のお気に入りの 十八穀米。
噛み応えがあって、かむ回数が増えるので、少ない量で満足できる!!
今年のマイブーム賞【飲食の部】を受賞するだろう。
因みに、過去に受賞したものには、炭酸水にポッカレモン100、コンビニコーシー、コンビニキャベツ、ドラフトビールなどがある。


 
ダイエットもクリックも応援お願いします。

栃木県 ブログランキングへ>





コメント (2)