餃子で有名な宇都宮
結構有名な 香蘭(こうらん)で餃子を食べてきました。
頼んだのは、焼と水 350円×2。ライスは250円。(大盛り無料)
普段食べてる12個200円の冷凍より、そりゃ旨いか(笑)
パリパリ気味の焼き。水餃子はさっぱりでつるもち。
揚げは売り切れでした。
でも、お袋が作ってくれた餃子が一番好きかな。
餃子で有名な宇都宮
結構有名な 香蘭(こうらん)で餃子を食べてきました。
頼んだのは、焼と水 350円×2。ライスは250円。(大盛り無料)
普段食べてる12個200円の冷凍より、そりゃ旨いか(笑)
パリパリ気味の焼き。水餃子はさっぱりでつるもち。
揚げは売り切れでした。
でも、お袋が作ってくれた餃子が一番好きかな。
壬生町にある和食屋さん すず に行ってきました~♪ 初訪問
天丼セット(1000円)を注文。
蕎麦の幅は、ばらつきあって、色も濃いが、
蕎麦の上に海苔。蕎麦湯の提供なし。。
そして(五感で)味わう。。
手打ち蕎麦じゃないと思う。
おばちゃんは良い人でした♪
違いがわからないほうが、 幸せ だったりする。
私が登録しているユーチューバーが
先日、電子ピアノを売却した。
アップライトピアノを購入するから。
音の強弱が表現できないんだとか。
私は安い電子ピアノを へたのくそだが
幸せに 楽しく弾いております。
以上です。
本日のランチは宇都宮市にある蕎麦屋 大谷(おおや)そばに行ってきました!
ちょっと脱線。
大谷(おおたに)選手、結婚おめでとう!
この周辺は大谷石と呼ばれる凝灰岩の産地。
餃子像は大谷石。
今回、注文したのは天ぷらそば(950円)の大盛り(100円)
天ぷらは、かき揚げとエビ天
蕎麦のレベル高かった!
質量、なかなかでした!
再訪決定ですな。
いよいよ明日から将棋の王将戦7番勝負の第1局が始まります!
藤井聡太王将(タイトル五冠)に挑戦するのは羽生善治九段(52歳!)
例えばサッカーの三浦知良選手(55歳)は、
J1➡J2➡J3、そして現在はアマチュアのJFLと
降格しながら現役で活躍していますが、
今回の羽生9段のタイトル戦の挑戦権獲得は、私にとっては
三浦選手がJ1にレギュラーとして再復活したくらいの、ビッグニュースでした!!
加齢というハンディは、体にも頭にも影響しますからね!
羽生9段を応援します!
※追記(2023.01.08)
カズ選手、ポルトガル2部のオリベイレンセに移籍が決まったそうです!
タイムリーです。ビッグニュースですね!
今朝は TOMO CRAFT 028 CAFE’ で洋風モーニング
ドリンクバー付き
高カロリー、値上げ(880円)したので遠ざかっていました。。
やけくそで、別料金のコーシー注文
豆はタンザニア。
セットで1330円だったかな。。。
休日の朝食は、時間もお金もかけてストレス発散してます。
23日オープンしたコストコ壬生倉庫店に行ってきましたよ~♪
初訪問したのはオープン4日目(26日(日))。
渋滞を想定し、相棒はスーパーカブ110を選択。
しかし、朝8時ごろすんなり駐輪場へ到着。
大きなカートを渡され、店内へ。
ウィズカートなので、思ったように動けないし、
のんびり品物見てると、渋滞を引き起こしそうで気を使います。。
試食コーナーが結構あって、お腹が満たされました!!
ガソリンも給油し、
全行程70分ほどで帰着。
クルマの場合は駐車スペースをいかに見つけるか運次第って感じでした。
購入したものは、人気商品のロールパン(左・ディナーロール)他。。
保冷バッグを無料でいただけました♪
食品もキッチンタオルも量が多い。。
そして夕方に、再度コストコに行っちゃいました(笑)
購入したもの。
息子の梅三君は非売品です。
トイレットペーパーも量多し。かなりもちそう。
どれもこれも量が多い。。
本日の結論、コストコは独り暮らしには不向きかも。。
でも乗り物関係品(ガソリン・タイヤ等)が安いので、
近隣の人ならばコストコ会員になる価値は十分あると思われます。。
半年前に、コストコ(建設中)までジョギングしに行ったときの
店へは西か北から近づくのが良さげでした。