goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

VERSYS-X 250 ABS TOURER は我が人生最後のバイクになるだろうか?

2017-02-19 23:23:34 | 乗り物・後ろ顔選手権
「我が人生最後のバイク」の候補であるヴェルシスがついに発表。
 カワサキのHP

VERSYS-X 250 ABS TOURER  緑 メーカー希望小売価格 683,640円
発売予定日:2017年3月15日

VERSYS-X 250 ABS  グレー(他に緑もあり) メーカー希望小売価格 629,640円
発売予定日:2017年4月15日

当然?ながら、購入候補は、北海道ツーリングに適したツアラーのほう。

バイク旅に便利なパニアケース、エンジンガード、ハンドガード、DCソケット、センタースタンドが付いてスタンダードモデルのわずか?54000円アップ

価格も手ごろで、自分のバイクライフや体力を考えるとこれで十分。
色が1色(しかもカワサキグリーン?)ってのと、パンクに弱いスポークホイール(自転車ホイール)なのが残念かな。
カラーに関しては、数年後に、自分好みの色に塗りなおすのも面白いから、ノープロブレムか。。
初期型なので、1年後の小改良モデルを見て、購入を考えてみる予定。
チューブタイヤ(スポークホイール)ってのが、残念だなあ。。

因みにライバル??のCRF250 RALLYは、オフロード寄りなので、複数所有できるなら、候補対象になるが。これ1台だときびしいかな。。
現在2台所有だが、最終的には1台にしようかと考え中なので。

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>



コメント

人生最後のオートバイを考え中(追加修正移動式)

2016-11-27 21:33:44 | 乗り物・後ろ顔選手権
人生終わる前に、新しいオートバイに乗りたくて、模索中。
候補車は以下のとおり(排気量小さい順・購入の可能性を10段階で)


・ヤマハ トリシティ155 ★★★☆
✖ ニーグリップできない。腰痛・背中に負担ありそう


・スズキ V-storm250 ★★
✖ gsrの衣替え。排気量のわりに重い。


・カワサキ ヴェルシス300 ★★★☆
✖ スポークホイールはパンクのとき大変。


・BMW G310GS ★★★★
✖ インド製


・ホンダ NC750X ★★★☆
✖ 重い。


・ホンダ NC750C ★★★★
✖ 重い。普通っぽい。


・ホンダ CBF1000 ★★★☆
✖ 古い。


・トライアンフ ストリートツイン ★★★★
✖ ツアラーではない。

(・買わない。オートバイを卒業 ★★★★)
✖ 楽しみが減る。。

つづく

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>







コメント (4)

ストリートツイン

2016-09-22 23:54:14 | 乗り物・後ろ顔選手権
本日のBSフジの韓国ドラマ ホテリアーより








女も男も見た目!ということ・・か。。
見た目でいうと、ジニョンよりユンヒのほうが好み。

そしてオートバイも見た目。

イギリスのトライアンフ ストリートツインの雰囲気が好きだったりする。
人生最後のオートバイとして購入しようか。。
これを自分らしく、誰もやらない手法でカスタムしてみる。

まずは、自分の年齢と同じ1965年製と同じくタンクをブルーに塗り替えて、
そして・・・(一応秘密にしておく)。
今回も頭で想像しただけで、行動せずに満足して終了かな。
ドンヒョク氏のようにはいかないわな。。

追伸 自分用として購入したからくり時計のシーカー

モダンタイムスっぽくて、見た目で選んだ。
オープニングミュージックの鐘の音も好き。
丸い時計は風水的には良いようで。

丸いといえば、丸顔の栃丸

今場所は大きく勝ち越している!

腰を痛めているようで、テーピングが痛々しい。

がんばれ、とちまる!


クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>

コメント

小型の移動式スピード取締り機が本格始動!?

2016-07-07 21:21:21 | 乗り物・後ろ顔選手権
現在の自衛隊の迎撃ミサイルでは、技術的に北朝鮮のミサイル(テポドン)を撃ち落とせないとのこと。
2017年から配備予定の新型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)でやっと撃ち落とせるようになるとか。

さて、本題。
お気に入りの自動車情報サイトより。記事
ドライバーにとって怖ろしい兵器を導入するんですね。。
迎撃?用のレーダー探知機の早期開発を願います。
コメント

プリウスPHV

2016-06-16 22:22:22 | 乗り物・後ろ顔選手権

プリウスの理想形?であるPHVが10月に発売するとのこと。
普通のプリウスとの大きな違いは、
電気自動車として走れる距離外観

プリウスPHVは電気自動車として、50キロ走れるとか。
普通のプリウスだと通常1キロくらいしか走れないので、
ほとんどがハイブリッド(ガソリンエンジン&電気モーター)走行となるようです。

普通のプリウスの顔は個性的。

鳥に似ている(笑)

PHVは普通にカッコいい!


自動車評論家によるプリウスPHVの記事⇒コチラ


因みにプリウスの初期デザイン


個人的には、こういう顔に見えてしまう(笑)

(すみません、写真を勝手に拝借しました。)

アルファロメオ145と同じ発想かな。。

両車ともブサイク顔だが、何度も見たくなる、なかなかのデザインだと思う。

クリックおねがいします
クリック
栃木県 ブログランキングへ>



コメント