ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

中折れ注意!

2009-02-20 08:33:42 | Weblog
すごく上達が早かった人が、今、滞っている。 そういう人が何人かいます。 問題点とその対処が、かみ合ってない事も多いので、 まず、自分で、自分の問題点を良く考えてみましょう。 自分が、自分の要求をいちばんよくわかっていると思うからです。 その後、僕と話して、シンプルな方向性にまとめあげて 堅実に努力しましょう。僕は、それをしっかりサポートします。 . . . 本文を読む

親の反対に遭う事

2009-02-19 07:59:06 | Weblog
「プロになりたい」と言った時、親の反対に遭うのは、当然です。 約束された資格は無く、リスクは大きく、 非常に大きな競争が待っています。 実際「上手くなろう」と思ったら、ドンドン上手くなって、 「良い曲書こう」とおもえば、ドンドン良い曲が書ければ, みんなプロになってるはずですし。(笑) だから、良心的な親であれば,反対して当然です。 しかし、とほうもない目標というのは、 誰もあなたが成し遂げ . . . 本文を読む

ベースラインは大事

2009-02-19 07:38:41 | Weblog
ベースラインは、大事。 ベースラインの弾き方、表情を理解していると言う事は、 とても大事です。 そう言えば,何年も前ですが、安達久美(ギター)ちゃんと 週に何回も、3ヶ月ぐらい、いっしょに練習した事がありました。 2小節ぐらいのパターンを一人がベースライン、一人が、コードストロークで、 延々、1時間以上、交代しながらグルーブするまでセッションするんです。 イスラエル=セデーニョ(ベース)が、う . . . 本文を読む

リラックスして演奏すること

2009-02-18 08:23:13 | Weblog
これは、Okamoto Islandでも言える事なんですけど、 テンションが高くなるとグルーブが浅くなり、メロディーに抑揚がなくなり、 音楽にスピード感だけ残ります。 だから、メンバーが気をつけていることは、リラックス。 リラックスしようとして、初めて、リラックス出来ない要素が 見えて来ます。 それによって、スリリングな演奏をリラックスして聞かせる事が出来ます。 あぶなっかしい演奏とスリリング . . . 本文を読む

マジック=ジョンソンの言葉

2009-02-17 11:02:54 | Weblog
 この人とは、打ち上げ盛り上がりそうです。 やっとツアーから帰って来ました。 三次でも岡山でも、毎日打ち上げで同じような事言ってたような気がする。(笑) あんまり覚えてないけど、、、。    「お前は無理だよ」と言う人の言うことを聞いてはいけない。    もし自分で何かを成し遂げたかったら、    出来なかった時に他人のせいにしないで    自分のせいにしなさい。    多くの人が僕にも、「お前 . . . 本文を読む

しっかりしたピッキング

2009-02-13 02:44:44 | Weblog
ピックの滑り具合、ソフトなピッキングをマスター するのは、大事な事ですが、 アクセントをつけたり、小さくしたり、そうする間で、 音楽として、よわくなるのなら、それはおかしい。 それらのテクニックを活かして 堂々とした雰囲気を感じられるようにえんそうしましょう! . . . 本文を読む

プレーの欠点の本質とは?

2009-02-12 09:17:49 | Weblog
自分の欠点から、逃げないようにしましょう。 でも、そう考えると、あなたのプレーは、欠点だらけに 思えるかもしれません。 ファンキーなカッティングが出来ない。 ついつい走ってしまう。 ブルースのニュアンスが出ない。 ジャズのフレーズが出て来ない。 コードを知らない。 でもね、それは一言で欠点とは言えない。 なんでも、かんでも全部しようと考えると、精神を病んでしまいます。(笑) まず、やりたい . . . 本文を読む

しっかりしたセミプロ指向!?

2009-02-11 06:26:58 | Weblog
最近は、はっきりしたセミプロ指向の人が増えてると思います。 僕は、ここのところ、 プロ指向の人を支援する発言を続けていますけど、 音楽をするのに本来は、プロもアマチュアも無い、 良い音楽は、良い音楽だと思っています。 基本的にレッスンや音楽活動について、 継続は、力なりだと思いますから、 上達は、まあ、二の次にして、 楽しみを続ける事も有りだと思っています。 これを「趣味」と呼ぶのだと思います . . . 本文を読む

ピンチは、まだまだチャンスかも

2009-02-11 02:27:31 | Weblog
ピンチに落ちいったとき。 本当にピンチだろうか。 これは、そう思ったなら、良い機会です。 自分の甘かったところを危機感を持って、 もう一度、シェイプアップしてはどうでしょう? 自分の音楽の理想の出来と今の自分の出来のギャップを 埋める努力を、どのくらい最大限にしているかどうかで、 プロ指向の人の精神的安定は、決まると思います。 若い時は、そうそう寝なくても死なへん。(笑) 睡眠時間を削って、 . . . 本文を読む

良い音って?

2009-02-08 23:30:58 | Weblog
良い音、という概念を良く考えてみましょう。 先日、ポーンと1音だけを聞かされて、 「はい、この音とこの音、どちらが豊かな音ですか?」 みたいなアンケートをさせられて、非常に困りました。 良い音楽と言うのは、つながりやら、色んな要素によって成り立っているから、 1音で「うん、良い音だ!」と考えた事がいままでなかったんです。 僕は、確かに良い音と言うのはあると思うのですが、 最近、強く弾けば、そ . . . 本文を読む

バンドやプロジェクトは、待ってても始まらない

2009-02-08 00:22:57 | Weblog
さて「プロを目指す!」という人に向けての発言が多いのは、 正直、心配しているからです。(苦笑) なるべく、毎日、発信したいと思います。 アマチュアで良いの。上手くなりたいだけだから。 そう、それが良い趣味というもんです! そういう人は、まず、毎日、ギターを触る事の楽しみを 実感して欲しいと思います。 それが、疲れを癒したり、明日の糧になるなら、最高だと思います。 マイペースで、継続は力なり。いや . . . 本文を読む

信頼関係が大切

2009-02-07 07:42:54 | Weblog
信頼関係は、非常に大事です。 信用とか信頼は、毎回少しづつの積み重ねで得られるものですが、 一回の過ちで、それを壊してしまうことがあります。 逆に、信用を得たいのに、疑ってかかられる時は、 期待度を超える結果を出すには、どうすればいいか考えます。 人とのつながりを大事にしましょう。 . . . 本文を読む

プロを志す人の抱えるジレンマ

2009-02-07 07:23:24 | Weblog
音楽を志す人の大きなジレンマは、 感受性が豊かでないと良い作品は、生まれない、 しかし、感受性が豊かだと傷つきやすい、 ということだと感じています。 大きなステージを目指す人ほど、あがり症の人であるジレンマ。 だから、メンタルな管理とか、折れない考え方、 あるいは生活習慣を持つ事が非常に大事だと思っています。 . . . 本文を読む

Webサンプルレッスンを始めます

2009-02-06 22:28:09 | Weblog
スタジオRAGからお話が来て、スタジオRAGの毎月発行のフライヤーで ミニレッスンを掲載する事になりました。連動して、Webサンプルレッスンを http://hirofumiokamoto.com/ にて、始める事になりそうです。現在、スタジオと話を調整中。 簡単かつ面白い豆知識を考えています。 お楽しみに。 . . . 本文を読む

ジャズならば、テンション無しは恥!

2009-02-06 00:38:37 | Weblog
伝統的なジャズの中では、テンションコードを弾くのが、ジャズです。 素のままの7thコードとか弾く事は、ジャズでは最大の恥!(笑) 必ず、テンションコードを弾くいきおいで、コードワークしましょう。 ジャズをやるなら、各コードとも、トップノートの違う6つのボイシングを 最低、知っているべき。 そして、和声は、トップノートが、半音で(しょうがない時は全音も入れて良い)動くのが基本です。 トップノート . . . 本文を読む