趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

日没が一番遅い頃

2013-07-08 07:00:00 | 最近撮影した写真
 今年の夏至は6月21日でした。
 先刻ご承知の通り、夏至は日の出から日没までの時間が一年中でもっとも長い日で、その長さは14時間36分でした。
 ちなみに今年の冬至は12月22日、日の出から日没までの時間は9時間44分です。

 ときどき勘違いされている方がいらっしゃいますが、夏至は日の出が一番早く、日没が一番遅い日ではありません。
 日の出の一番早い日は6月13日前後で、さいたま市では4時24分、日没が一番遅い日は6月28日頃で同じく19時02分でした。
 ついでに、日の出が一番遅い日は1月7日前後で6時52分、日没が一番早い日は12月5日頃で16時27分です。

 さて、前置きはこのくらいにして...

 日没が一番遅い時期、ヒガハスでは太陽が地平線に没する寸前に3058レが通過して行きます。
 この日は原色2119号機の牽引でしたが、この空模様ではやはりシルエットにしたくなりますね。

 
 東北本線 蓮田~東大宮 2013年6月27日18時45分撮影


 もう一枚、翌28日の下りカシオペア(8009レ)です。
 ついこの前、カシオペアのギラリを狙っていた様な気もしますが...
 日没が一番遅い日は、カシオペア通過時にはこんなに日が高いんですね。


 東北本線 東大宮~蓮田 2013年6月28日16時54分撮影


 ただ、この時期は梅雨なのでお天気の悪い日が多く、日没まで日射しがあることは少ないですね。
 従って、梅雨明けの今頃が一番遅くまで写真を撮れる時期でしょうか...



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気付いていませんでした (tamura)
2013-07-08 09:05:28
日の出と日没の時間、何となく適当に捉えていましたが、微妙にずれているんですね。(汗)
2枚とも逆光側からの撮影ですが、写真的には順光よりもドラマティックな絵が期待できますね。
しかし、このところの猛暑は出かけるのを躊躇させます。
なかなか決断できないうちに、日没時間は刻々と早くなってしまいます。(笑)
返信する
tamura様 (佐倉)
2013-07-08 10:00:55
 一歩間違えると全くダメですが、決まると綺麗な逆光写真、ですね。
 これはひとえに空模様頼みです。(笑)

 これからの暑い時期は、日中はなるべく撮らずに、朝夕だけにしようかと。(^^ゞ
返信する
夏場は (RDP3)
2013-07-08 14:14:31
朝夕の撮影に限りますね。

昼間は暑いし、陽も高いし綺麗に撮れない。

逆光でもラチチュード広くトーン豊かに撮れるのは、デジタルの有り難さかと思います。
返信する
RDP3様 (佐倉)
2013-07-08 21:33:59
 梅雨が明けてからの日中の暑さは半端ではないですね。
 これでは例えネタものがあったとしても、敬遠です。(^^ゞ
 逆光写真、本当にフィルム時代よりずっと良い結果が出るようになりました。
返信する
日の出、日の入り (枯れ鉄)
2013-07-08 22:57:34
昼の一番長い夏至が一番日没が遅いということはなく、微妙にずれているんですよね。
一番感じるのが冬で、夜明けが一番遅いのは、年が明けてからで、犬の散歩をしていると、感じます。
原色をシルエットにするのはもったいない気もしますが、この夕日を背に受けて写真を撮るのも、もっともったいない気がします。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2013-07-09 05:12:26
 冬の方がずれが大きいですね。
 年明け早々、日の出頃の犬の散歩は寒そうです。

 何もシルエット狙いの時に原色が来なくても...と思いました。(笑)
返信する
空の表情 (狂電関人)
2013-07-09 09:11:59
佐倉さま

日も長いこの時期、やはり空の表情を大きく取り入れて

スケール感のある写真を撮りたいものです!

昨日のゲリラ豪雨の前には凄い入道雲(スーパーセル) が見れたのでしょうかね?!
返信する
狂電関人様 (佐倉)
2013-07-09 16:21:20
 昨日は凄い雷と豪雨でしたね。
 その頃は家でじっとしていました。(笑)
 窓からは真っ黒な雲が見えるだけでしたが、その前にヒガハスへ行けば多分大きな入道雲が見えたのでしょう。
 行ったのは雨が止んでうす暗くなってからでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。