趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

重連の魅力/関西本線のDD51+D51

2019-10-25 07:00:00 | Steam at random
 撮影した時は全く魅力的では無かった重連(+後部補機)でしたが...(笑)

 そんな訳で、ノートに記録はありますが何処で撮ったかの記憶が曖昧、下り列車と勘違いしていましたが列番を良く見れば上り列車...
 と言う訳で、グーグルマップ(GM)で調べて見たら、島ヶ原の駅に停車中のシーンでした。全くもって駅撮りには見えませんね。
 プラットホームはD51の向こう側の辺りから後方に伸びているようです。
 GMのストリートビュー(SV)で見ると、現在は跨線橋が出来ているので駅だと分かります。

 
 後追い写真もありました。もうちょっとマシな撮り方がありそうですが...
 島ヶ原駅の北東にある踏切で、此処もSVで見られます。
 背景の山の形を照らし合わせて撮影場所が特定出来ました。便利な世の中になったものです。(^-^)


 関西本線 島ヶ原
 2268レ、DD511035+D511007DH+D51794P
 1973年6月9日撮影


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
案外レア (tamura)
2019-10-25 09:49:52
無煙化が進み始めた頃よく見られた光景ですね。
多くの方がそうだと思いますが、DLが前に付くとガッカリ、それでも一応撮っておくか、だったと思います。
ある意味レアかも知れません。
後追いは遮断棒が上がりかけるという絶妙なタイミングでしたね。(笑)
返信する
Re:案外レア (佐倉)
2019-10-25 10:33:32
tamuraさま

 関西本線では何度かDD51に出くわしています。
 当時はガッカリでしたが、今となってはこれもまた当時の貴重な記録となりました。
 こんな風に踏切を撮ったのも、自分としてはレアですね。(笑)
返信する
こんな重連も (郷愁紀行)
2019-10-25 14:17:57
ほんとDLが前に付くとがっかりしました。ここまでの時間を返せってね(笑)
なんとよく見るとDD51もD51も1000番台、片方は更に増殖、片や減数から消滅でしたね。

1973年というと昭和48年初九州遠征年でした。まだ近くの関西本線でも蒸気が走っていたのに何故に行かなかったのか、それは日帰りも中途半場に難しい距離で、
それになんといっても同じ近畿圏なので周遊券がなかったからです。 学生の身で金銭にはシビアでした。(爆)
去年初めて一筆書きで加茂から柘植、草津に行きました。今も長大な待避中線が残っていて此処にD51貨物が停まっていたと思うと残念な気持ちが湧きました。
返信する
Re:こんな重連も (佐倉)
2019-10-25 18:16:14
郷愁紀行さま

 次位なら未だしも、前付けDD51はガッカリでしたね。
 関西本線は参宮線や山陰本線とセットにして何度か行きましたが、確かに近畿圏からだと帯に短したすきに長し、かも知れませんね。
 今も中線が残っている駅がありますか...行って見たくなります。
返信する
後補機 (枯れ鉄)
2019-10-25 23:12:18
木津(?)ー亀山に後補機が付いた時代が記憶にないんです。
枯れ鉄が知るのは、拓殖ー亀山の加太越のみ。最後は、合理化で拓殖の解放を止めたのでしょうか。
そうなると、草津線貨物はどうだったかとか思ってしまいます。
無煙化が近づいて、慌てて撮りに行くと、前にDLが付くってこと、よくありました。
返信する
訂正です。お恥ずかしい (郷愁紀行)
2019-10-26 07:39:36
すみません、ちょっと気になってファイル見直しましたら
中線には当然の如くレールは撤去されていました。それに去年でなく一昨年でした。
駄目ですねぇ、時の経過があやふやに日記は付けていますが何時だったか辿れないなんて駄目ですねぇ、危ない危ない(爆)
返信する
Re:後補機 (佐倉)
2019-10-26 18:49:40
枯れ鉄さま

 草津線に行く列車は亀山から柘植までが後補機ですね。
 関西本線は木津まで後補機、木津で切り離して奈良まで単機回送だったと思います。
 無煙化間近のDL牽引は運転に習熟するためも有るのでしょうね。
 
返信する
Re:訂正です。お恥ずかしい (佐倉)
2019-10-26 18:51:13
郷愁紀行さま

 中線のレールが撤去されていても、心眼では見えてしまうのでしょう。(笑)
 自分も記憶違いはしょっちゅうありますから、気になされずに。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。