趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

日が沈み、空が茜色になるころ(下)

2013-12-02 07:00:00 | 最近撮影した写真
 お次はカシオペア(8009レ)の夕暮れショットです。

 11月8日は515号機の牽引。
 僅か二日間の違いですが、三日月と金星の位置関係が随分変化しました。
 (小さい写真だと金星が分かり辛いので、写真をクリックして大きな写真でご覧下さい)


 次は11月17日の撮影。
 お月様は満月に近づきつつあるので、夕暮れの西の空には見えません。
 この日の日没時刻は16時33分なので、カシオペアが通過する16時52分ころは未だかなり明るさが残っています。
 そのため、窓の灯りは未だ目立ちませんね。


 日没が一番早くなるのは12月5日で16時27分ですが、半月経っても僅か6分の差では、窓から盛大に光が漏れるカシオペアをヒガハスで撮影することは出来そうにありません。
 もっと北へ行かないとそういうシーンは撮れませんが、そうすると空の茜色は消えてしまいそうだし...


 東北本線 東大宮~蓮田 2013年11月8日(上)、17日(下)撮影



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残照。 (狂電関人)
2013-12-02 07:27:22
佐倉さま

残照の中を通過していく8009レ、電関人も大好きです。
昔の東京ブルなど長駆の夜行列車のみに与えられた、
夕暮れの走行シーンは、やはり旅情を掻き立てます。
返信する
この時間帯 (tamura)
2013-12-02 09:51:15
今日の2枚はとても参考になります。
私もあれこれ頭の中で描いているのですが、夕暮れ時はなかなか難しいです。
月を入れられるのは日にちが限られますし、夕焼け狙いだと窓の明かりはまださほどではありませんし、、、
返信する
宵の明星 (枯れ鉄)
2013-12-02 12:37:16
金星、探すの苦労しました(^^)
ほんの少しの違いで、大きく変わるものですね。
日没が早くなるのは12月5日ですか。
それ以降冬至までは、夜明けが遅くなるということですね。
夜明けの大山を狙っていますが、伯耆大山7時過ぎなので、年明けか年末か微妙な戦いです(^^ゞ
返信する
狂電関人様 (佐倉)
2013-12-02 13:48:43
 初夏の明るい頃に通過する8009レと、現在の8009レを比べると、同じ列車には見えませんね。
 夕暮れの走行シーンはなかなかイメージ通りに撮れず、難しいです。
返信する
tamura様 (佐倉)
2013-12-02 13:52:04
 参考になりましたか。(^-^)
 月を入れて取れるのは早朝か夕方ですから、一緒に撮れる列車もある程度限られますが、8009レは格好の被写体ですね。
 ただ、窓明かりがもっと欲しいところです。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2013-12-02 13:57:36
 もう少し暗くなると金星も目立ってくるのですが...
 ちょっと判りにくかったですね。

 日の出の時刻は当時を過ぎても未だ遅くなり、一番遅いのが来年1月7日頃ですね。
 時刻は場所によって変わりますので、綿密に計算して挑戦でしょうか。(笑)
 赤伯耆富士は一度見て見たいですね。
返信する
寝台特急考、、、 (親父は元国鉄マン)
2013-12-02 19:47:48
過日、追分駅云々で立ち寄らせていただきました。北海道からの寝台特急は3本とも、室蘭線経由で運行されていますが、凸型DD51の重連が引く寝台特急は、地元にとってはお馴染みのもの、いつの日かDF200に座を譲るのでしょうが、、、、。「カシオペア」は私の所は、「上り、、、17:06」、「下り08:33」に通過します。JR北海道が取沙汰されている昨今、地元としては胸中複雑なものがあります。2015年までに「北斗星」の廃止も決まっていますから、二重に複雑な思いです。
返信する
親父は元国鉄マン様 (佐倉)
2013-12-02 20:59:51
 コメントを有り難うございます。
 何れは寝台特急も全廃とのことで,寂しいですね。
 御地のカシオペア通過は朝も夕方も,当地とあまり変わらない時間で,写真は撮りやすそうです。
 蒸気機関車が無くなってから北海道を訪れたのは三度だったか...DD51牽引の寝台特急は一度も撮った事がありません。
 無くなる前に一度くらい撮りに行って見たいものですが...
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。