goo blog サービス終了のお知らせ 

大滝寛のブログ

演劇を中心とした大滝寛の活動報告。そして釣りのことなど。

赤ワイン

2007-10-30 00:41:21 | Weblog
今日飲んだワインはオランジュリードゥカリニャンというボルドーの赤ワインだった。ワイン好きは周りに結構いるので、いつも「ふんふん」「ほー」ということですましてしまう。
せっかくだからメモしておこう。飲みやすい。フルーティ。でも渋みもある。どうなんですかね。以前共演した大先輩はいろんな香りや味わいに出会う喜びがある、と言っておられたがきっとそうゆうことなんだろう。

のどを潤すとか愉快になるとか今夜はやっちゃいましょうかとか、せいぜいそのくらいの私のような酔っ払いにはわからないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/10/27

2007-10-27 00:35:32 | Weblog
『夜叉が池』のすべての公演が終わりました。楽しかった。そして素敵な出会いだった。福井県立音楽堂での公演を終えて宿舎で乾杯。お仕事で大阪に帰られた梅若六郎先生とお能の皆様と別れ、自然発生的な打ち上げ会。しみじみと良き人達と仕事ができたことを感謝します。僕らの仕事は縁があればまた会うことができる。次に会える日を楽しみにまた自分のフィールドに戻るのだ!湖月さん、牧瀬さん、十市さん、青楓さん、梅枝さん、円の中平さん、青山さん、田原デンキチどん、太田さん、水谷さん、堅田さんはじめ邦楽の皆様、三宅さん、川路さん狂言の皆様。お疲れさまでした。湖月ファンもね。僕もファンになりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂に

2007-10-24 01:41:10 | Weblog
観覧車に乗った男たち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂に

2007-10-24 01:38:37 | Weblog
夜の通天閣2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂に行ってきました

2007-10-24 01:37:07 | Weblog
夜の通天閣1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に行ってきました

2007-10-24 01:34:37 | Weblog
『夜叉が池』大阪公演が終わった。短い期間ではあったが密度の濃い旅だった。日々新鮮な出会いがあった。よく語った。大阪行きの新幹線で隣り合わせたエクアドルから40年ぶりに帰国を決めた爺さん。彼が弁当をひっくり返したのに端を発したコミュニケーションはこのツアーを象徴して愉快だった。喋ってみるもんだ。

写真は大阪の夜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/10/19

2007-10-19 23:41:12 | Weblog
夜叉が池の大阪公演の幕が開きました。さすが湖月ファン多かったですねー。お陰で盛り上がりました。私は代議士穴隈鉱蔵という人物をやっています。悪党でございます。昨日ドラマシティーに入り舞台稽古。立ち回りもチェックして大阪入りを祝って演出の高橋正徳、石橋徹郎両君と制作の方お薦めのリーズナブルな飲み屋、丸一で一杯。さらにベルギービール屋でしめて帰ったのだった。そして今日は昼夜公演。初日の公演を終えたのであります。大阪出身の劇作家、阿籐智恵さんが見に来てくれた。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊国屋ホール

2007-10-14 23:21:33 | Weblog
巣林舎近松門左衛門作 脚色演出鈴木正光 佐々木先陣 天に向かって撃つ男を拝見。
近松の物語の力強さを感じた。男と女を描く近松は時代を超えて訴えてくるものがありますな。終演後、出演してた三木さん、醍醐、沢田。客席にいた飯沼さん、高橋紀恵、鈴木弘秋と久しぶりに一杯。撮影者北村由里。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティンゲル・グリム

2007-10-13 16:19:45 | Weblog
にしすがも創造舎で夕べ拝見。
串田さん、高泉さんたちが好きなワールドを好きなようにやってる感じ。
やんちゃなおにいちゃんだったんだろうな、串田さん。
あそこはどこだったんだろう。冒頭、ガードマン、守衛さん、看守?のような人がチラッとドアから出て来たんだけど。劇場?、サーカス小屋、施設、森の中の少しおじいさんの多い家族の居間?にしすがも創造舎?
あと串田さんとあさひ7さんはなぜあのジャージをはいてたんだろうとか。
どこなんだあそこは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しに

2007-10-13 15:28:41 | Weblog
こんな魚はどうかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする