
これも、桂 九雀さんが将棋の趣味があるため、 出演するようだ。
この人が大活躍していたころには、大山名人も、中原 誠も、全盛期のころで、羽生 善治なんか、まだ出現してなかった。
すごいね~、いまや、高校生になった、藤井 聡太 など、孫みたいなもんでは?
NHKの将棋講座では、分かりやすい大盤解説をしていて、すごくためになった記憶があるが。 しかし私は、腕前は大したこともなく、見て楽しむほうだ。 対戦が終わって、お互いに見返りをするところなど、棋譜があるとはいえ、よく覚えているなあ~、と感心したものだ。 やはり、記憶力がないと、強くならないようだ。
だから、気を緩めて、一杯飲んで、うだうだやってると、覚えたことでも、すっかり忘れる、そんな私だからこそ、「最強の中飛車戦法」などという本が売れるのだろうか。
しか~し、最近では、ネットで対戦したり、ソフトがあって、小さなこどもでも、強いのg、ゴロゴロいるので、えらい世の中になってきたと、反省?(誰が?何のたあめに?)しながら、玉子焼きをあてにビールをのむ。おでんをアテに日本酒を飲む。 で、一巻の終わり!
いずれにしても、この人のような棋士がいるのは、なんとも心強い。 頑張ってください、ネ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます