goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

bibi soother☆

2015-05-22 | 旺ちゃん(^з^)-☆

片付けをしていたら
懐かしいグッズを発見


旺ちゃんに見せたら
覚えてるのかな?


赤ちゃんになった





bibi スーザーのおしゃぶり♪

I mamaデザイン


この種類
PAPA IS THE BEST!バージョンもある♪




心臓病児の必須アイテムのひとつ
“おしゃぶり”




2012年7月23日
右BTシャント施行。

3日後の7月26日
ICUから一般病棟へ。

水分制限があるため
おしゃぶりに慣れさせてと言われた。

おしゃぶりには
本当にお世話になったなぁ。

でもこの時の私は
おしゃぶりは本当は使いたくなかった。


おしゃぶりにもたくさんの種類があって
なかなかおしゃぶりに慣れない旺ちゃんに
色々試して
このbibiに辿り着いた。


もしもおしゃぶりを探している方がいたら
参考までにコチラ☆→bibi soother



赤ちゃんっておっぱいやミルクを
お腹いっぱい飲んで寝るのが仕事。

それなのに
心臓病児は心臓への負担、循環の関係で
体重だって簡単に増やせないし
病気の種類にもよるだろうけれど
水分制限がつきもの。

お腹いっぱい飲めないから
もちろん寝ないし
でも心臓に負担をかけられないから
泣かせられないしで
抱っこ抱っこの日々。

それなのに私は
乳腺炎を繰り返していて
2時間毎の搾乳をしないと
痛くなっていたから
しょっちゅう看護師さんに
旺ちゃんをあずけていた。

ずっと後悔している。
あの時
いっぱい抱っこしてあげればよかったな。


懐かしいなぁ。








それにしても
似合ってねぇ~(≧∇≦)



にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ
にほんブログ村

いつも読んでくださり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングへ
コチラもクリック
よろしくお願いします。