goo blog サービス終了のお知らせ 

アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

高知で初めてたべたもの

2011-08-22 18:07:59 | 日記
もうひとつ、高知で初めて食べたもの。

ウツボの唐揚げ。

高知でウツボを食べることは、以前「ひみつのケンミンショー」で見て、知っていました。

ウツボは、神奈川県の海にもいますが、居酒屋などで普通に見られるメニューにはありません。

なので、神奈川県民は、まずほとんど、ウツボを食べたことはないと思います。

でも、高知のダイニング、居酒屋には、普通にありました。

2回も食べちゃった。

初日、お客様にご馳走になった、ちょっと高級なお店では、マヨネーズが添えられていました。

ねっとりしていて、コラーゲンの固まりみたいな感じだなぁ、という感想でした。
ちょっと、しつこいかな・・・。

翌日、主人と行った高知駅近くの小さな飲み屋で、再び注文。

なにせ、神奈川へ帰ったら、食べられない味ですからね。

そこの「ウツボの唐揚げ」は、もっとさっぱりしていました。
ウツボにも、いろいろあるのかしら?

おいしい!!
おいしかったのよ、あの、海のギャングも、唐揚げになると、こんなにおいしいのね。

どういうお味かといいますと、やっぱり、何にも例えられません。

強いて言うと、チキンとお魚を足して2で割ったような感じの味です。

生臭くはありませんでした。
それに、小さく切ってあるから、ウツボの形状は全くわかりません。気味悪くないよ。

おいしかったなぁ~
神奈川県でも、ウツボの唐揚げ食べればいいのにねぇ~

画像は、もう大夫食べちゃってから
「おお、そうだ、ブログ用に写真撮らなくちゃ。」
と、あわてて撮った写真です。

お魚の唐揚げみたいでしょ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。