goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を気の向くままに。。。

☆何でも撮っちゃえパチリ紀行☆

(注)掲載画像の転記禁止 m(_ _)m

11/11(月)のPhotomemo日記

2013年11月11日 | 日記
14:02=皆さ~ん♪2時?ですよ~w=寒くなりました{{ (>_<) }}午後のひと時を如何お過ごしでしょうか(*^^*)あまり気温は上がらず、キュンとした空気に包まれた午後に入っています。三日間位限定の、冬将軍様の襲来第一弾とのことですが、お手柔らかに願いたいものですね(-д-`*)綺麗な虹が揖斐の山並みに弧を描いていました(10:26撮影)いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@@自然現象@風景
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

11/9(土)のPhotomemo日記

2013年11月09日 | 日記
16:32=恵那峡の秋を散策=岐阜県は中津川市にある恵那峡周辺は日毎に秋色を濃くしているようです(*^^*)皆さん♪こんにちは(*´∀`*)ノ現地の気温は14℃雲優勢の空に風は殆ど無風状態ですが、ジェット遊覧船が湖水に少なからずのさざ波を立てています♪ヒンヤリした空気に包まれた恵那峡からパチリ紀行☆1枚目は<さざなみ公園>から<恵那峡ワンダーランド>を、三枚目後方右手には<恵那峡大橋>が☆いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@ドライブ@風景
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

10/15(火)のPhotomemo日記

2013年10月15日 | 日記
19:08=大型台風接近中!!=今のところ激しい雨になっていないこの方ですが、徐々に本州に近づきつつある台風26号です。皆さん♪こんばんは(*´-`*)今日も一日お疲れ様でしたo(*^ー^*)o衛星画像を見ると、日本列島が台風の雲にすっぽり覆われていますw(°0°)w明日16日(水)朝には関東を直撃する予想となっていますが、関東に最接近する前の16日0時では950hPa.最大瞬間風速55m/sと、関東エリアにとってはまさに10年に1度クラスの台風と言うことで、エリアの方々はくれぐれも気をつけて下さい!いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)最新の台風情報に注意しましょう☆
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

10/13(日)のPhotomemo日記

2013年10月13日 | 日記
0:04=月齢7.1上弦の@ =皆さん♪こんばんは(*´-`*)気温も高くはなく、強めの風が心地よい穏やかな一日となりました(*^^*)今日は疲れたので、もうやすみます☆すいませんm(_ _)m素敵な夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

14:12=出先にて=雲の殆どない秋晴れのポカポカ陽気♪河川敷で青空を眺めながらゴロンしていると、いつの間にか夢の中☆皆さん♪こんにちは(*´∀`*)ノ三連休を如何お過ごしでしょうか?僕は仕事ですが適当にやってますw出先で出会った野良チャンです(=^ェ^=)背を低くしながら少しずつ近寄りますが、後一歩のところでゴメンナサイされちゃいました(T_T)携帯のストラップに反応したところをパチリ☆いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

10/6(日)のPhotomemo日記

2013年10月06日 | 日記
13:10=秋海棠(シュウカイドウ)の花=地元、明星輪寺(みょうじょうりんじ)の境内に咲く秋海棠(シュウカイドウ)ですが、あまりの可憐さに心を奪われじ~っとファインダーを覗く有様で、実はこの花の名前が分からず、もちろんどのような文字かも分からず、ご住職さんに伺って始めて知りましたwもうソロソロ見頃は過ぎているみたいですが・・・どことなくベゴニアに似ていますね♪空を見上げると雲優勢!気温は高めです(^_^)いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@植物
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

10/5(土)のPhotomemo日記

2013年10月05日 | 日記
12:12=サインもらっちゃいました♪=ハッキリしないぐずついたお天気で、少し湿度が高いのかムシッとします(;´д`)皆さん♪こんにちは(*^^*)/二日前に岐阜県のある場所で頂いたサイン☆何も持っていなかったから、スマホの裏にw続きはブログを更新しましたので、お時間あれば遊びに来て下さいね(o^-^o)と言うことで、【ryou】さん♪今日は朝からフォットな写真ではないですがwいつも素敵な・・・殆ど座布団持って山田君が走り回るタグ@ありがとう ネ(*^^*)来週のパンは必ずGETよろしくです(*^^*)/それから兄弟♪いや【waltonian】さん♪寝不足しながらも、いつもphotoフレンドの皆さんを惜しみなく廻られ、そしてタグ付け、タグスマイル♪関心しています☆何よりも素敵な写真と文面には頭が上がりません(*^^*)これからもよろしくです(^_^)皆さん♪長々と失礼しましたm(_ _)mこの後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

=目指せ!1万人の応援団in粕川ふれあい市場=

2013年10月05日 | 日記
名古屋テレビ(メ~テレ)で放送されている朝の情報番組「ドデスカ!」での生中継<目指せ!1万人の応援団>
名古屋出身の憲俊が扮する応援団の団長が東海3県の125市町村を廻り、合計1万人の地元応援団を結成!
市町村や、そこで頑張る人など集まった人たち全てを応援し、地元の名産物等を紹介するという番組(*^^*)/
憲俊一行がやって来たのは岐阜県・揖斐川町(粕川ふれあい市場)<2013年 10/3日 撮影>


憲俊やカメラマン、番組スタッフの方々が、このワンボックスで・・・


朝陽を浴びる揖斐川町(粕川ふれあい市場周辺)をパチリ☆



<粕川ふれあい市場>は毎週木曜と日曜日しか開かれないため、今日はお休みです(*^ー゜)
あのワンボックスカーは、今日は見当たりませんw<2013年 10/5日 本日撮影>


今日は朝から時折小雨がぱらつく曇り空



引き続き<2013年 10/3日 撮影>より・・・
リハーサルに向け動き出した憲俊、スタッフ



ご近所の方をはじめ多くの団員が集合


リハーサル前の様子


リラックスしているようにみえる憲俊


一体何を撮っているのでしょうね(*゜▽゜*)


リハーサル中・・・憲俊はマスクをつけたままですねw




カンペを手にw


本番前☆



本番に向けてヘアーを整える憲俊etc.


生中継用の機材が・・・
本番前のTVカメラの手入れですね(*^^*)



いよいよ本番☆
「今日は朝陽が眩し~い!」心でつぶやく憲俊かもw



団長・憲俊の雄たけびでスタート!


揖斐川町の紹介をする憲俊


オンエア中☆











揖斐川町のマスコット<カッパの河太郎>


中継中のカメラを気にせず、出番はおしまい!・・・と、引き返す憲俊w




本番が終わり憲俊もスタッフもホッ(^。^;)




オンエア中に紹介された手作りウインナーの残りを( ̄~ ̄ )モグモグー∈ΞΞΞ∋


<ドデスカ!スタンプカード>や、持ち寄った物には「できる!」スタンプが押され、
憲俊のサインが・・・





カメラ以外に何も持参しなかった僕は、携帯カバーの裏にw


僕は7560番目の応援団員☆


引き上げ準備をするスタッフ


<河太郎>もサヨウナラ~♪


今回の中継場所は↓ここ



10/3(木)のPhotomemo日記

2013年10月03日 | 日記
10:28=全てが秋色に=太陽が東の空から上がってくると、街中はオレンジに色づき始めます(*^^*)皆さん♪おはようございます(*゜▽゜*)/雲一つない真っ青な秋空とは言えず、東西南北には様々な秋の雲が見受けられます♪一枚目は夕陽ではございませんw四枚目は今の南向き上空をパチリ☆いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)今日一日をhappyに(*^▽^)/★*☆♪ファイトー イッパーーッッツ☆☆☆<Am6:00撮影>@朝photo
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

10/2(水)のPhotomemo日記

2013年10月02日 | 日記
14:10=今日の@お弁当 =毎日この時間が楽しみで出勤しているようなものですがw皆さん♪こんにちは(*´∀`*)/日差しはタップリで、今日も30℃オーバーの真夏日となっています(;´д`)たしか娘が高校生の頃の@お弁当 は毎日が行楽弁当だったような記憶がありますが、親父の@お弁当 となるとご覧の通り!まあカラフルな手弁当を毎日持参では、恥ずかしくって食べられませんがw日本男子!日の丸弁当が@サイコー よ(*^^*)vそうは言っても毎日作って貰えるありがたさに感謝です☆♪台風22号が東海上を北上しているみたいですが、上陸しない予測とは言うものの、関東や北日本の太平洋沿岸では強風や高波に注意ですね(*^^*)いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

10/1(火)のPhotomemo日記

2013年10月01日 | 日記
19:22=ホキ19500と彼岸花=地元の石灰工場である矢橋工業所有の石灰石輸送専用車ホキ19500の線路沿いに、色あせていく彼岸花を発見☆例外もあるでしょうが、彼岸花は花束のように束になって咲いているのが多いように思いますが・・・10月スタートは30℃オーバーの真夏日となりました(;´д`)朝晩と昼間の気温差が体調管理を難しくさせています(ノ_・,)どちら様もくれぐれも気をつけて、素敵な夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪@@植物
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

=大垣・明星輪寺(みょうじょうりんじ)の彼岸花=

2013年09月29日 | 日記
秋のお彼岸も過ぎ、そろそろ彼岸花も終盤に入っています(´Д`。)
岐阜県大垣市赤坂町の200mそこそこの金生山(かなぶやま)の中腹にある真言宗のお寺<明星輪寺(みょうじょうりんじ)>の
周辺や、境内に咲く彼岸花も日毎に色あせてきましたが、まだまだ見捨てる訳には参りませんw
 

地元では「赤坂のこくぞうさん」として親しまれているお寺ですが、門をくぐり抜けると真っ赤な花がお出迎えです(*^^*)♪


これが明星輪寺の仁王門です


 

境内をぶらり・・・
 
   
 
 
 


おみくじの間から失礼しますm(_ _)m


この仁王門の左手には、赤ではなく白い彼岸花が咲いています☆
これは<シロバナヒガンバナ>で、ショウキズイセンとヒガンバナとの交配種と言われています。






どことなく神秘的な感じがしますが・・・


赤と白の競演


石仏と彼岸花
彼岸花は別名<曼珠沙華>
梵語では「天上に咲く花」と言われるらしく、まさにお寺にお似合いの花ではないでしょうか(-m-)”




岩巣公園に咲く彼岸花
明星輪寺境内の上方には、無数の奇石・怪石が群立した石灰岩質のカルスト台地の自然公園があり、大垣市指定名勝の一つとなっています♪ 
 
 

岩巣公園の彼岸花群生地
 

本堂に行くまでの右手に少し開けた場所があり、見晴らしは最高(*^ー゜)b
空気の澄んだお天気の良い日には名古屋のセントラルタワーが見えますが、今日は遠くが霞んでいて見ることが出来ません(´Д`。)


場所は↓ここ




=青空をキャンパスに=

2013年09月29日 | 日記
真っ青な空に描かれた薄~いベールのような雲・・・
お天気が良くて、上空の風が強い日にすじ状にできる雲
空の最も高い所にできる<すじ雲>と呼ばれる「券雲」ですね(*^^*)


繊細で透き通るようなこの雲が流れていく様子はいかにも秋って感じますね♪


昨日の夕暮れ前の西空をパチリ☆


もう少しレンズを左(南)にふると・・・


今度は少し右(北)に・・・様々な雲模様が。。


日没近くになると雲が増え始め、夕陽が山に吸い込まれると、西空は異様な雰囲気にw(°0°)w


綺麗な夕暮れとはならなかったものの、すごく印象的だったので続けてパチリ☆


9/28(土)のPhotomemo日記

2013年09月28日 | 日記
20:10=穏やかな秋の@夕暮れ =気温も高くはなく、強めの風がとっても爽やかな一日となり、穏やかな秋の夕暮れにホッとするオレンジに色づいた西の空です☆皆さん♪こんばんは(*^^*)/今日も一日お疲れ様でした☆朝晩はめっきり涼しくなってきましたね♪風邪など引かないようにくれぐれも気をつけて、素敵な週末の夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪@夕焼け
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman