goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を気の向くままに。。。

☆何でも撮っちゃえパチリ紀行☆

(注)掲載画像の転記禁止 m(_ _)m

2/11(火)のPhotomemo日記

2014年02月11日 | 日記
9:20=今日の@伊吹山 =皆さん♪おはようございます\(・o・)/否が応でも毎日目にする@伊吹山 ⊂⊃ /??\⊂⊃をこよなく愛し、一日のスタートを切る僕ですが、@富士山 に例える訳ではないですが、雪を頂いた@伊吹山 は@サイコー で、今日は空気も澄んでるみたいで、綺麗な姿を見せています(*^^*)♪@Love @Love ~【waltonian_k2】さん♪遅くなりましたが北九州マラソン完走おめでとうございま~す☆そしてお疲れ様でした(*´∀`)ノアクシデントにも屈せず@激しく 燃える闘志には脱帽です★あっ!それと今日なら@伊吹山 は良~く見えますから、今から@新幹線 でw今日は祝日♪暖かくしてお健やかな一日をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)♪@@鉄塔
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

2/9(日)のPhotomemo日記

2014年02月09日 | 日記
15:38=o(^o^)oファイトー イッパーーッッツ☆☆☆=皆さん♪こんにちは(* ^ー゜)ノ久々に雪が積もり、周辺が銀世界となった昨日とはガラリと変わり、今日はお天気も回復♪雲多いながらも青空の広がる午後に入っています(*´∀`)ノ腕の痛いのもお構いなくで家の片付けを手伝わされ、出てきたのが遥か昔に貰ったティッシュペーパー(*^^*)朝から42.195kmに@激しく 闘う兄弟に届けてあげたい一品です☆23?付近で足に違和感を感じたらしいので大変心配しています( ´△`)決して無理しないで~皆さん♪頑張る兄弟にエールを☆♪*★*☆♪込み上げるものを感じながら僕も兄弟に送ります(*^^*)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪=追伸=神奈川のお兄さん♪あまり泣かさないでチョ(´Д`。)座布団お好きなだけ! ̄― ̄)ノ~■■■
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

2/7(金)のPhotomemo日記

2014年02月07日 | 日記
21:30=@伊吹山 と@新幹線 +@MAGロード =皆さん♪こんばんは(* ^ー゜)ノ今日も1日お疲れ様でした(*´∀`)ノ明日はこの@伊吹山 も白く雪化粧の1日となる公算大!一枚目は大垣市の南西部から、@伊吹山 をバックに東海環状自動車道(@MAGロード )の下を通過する@新幹線 を☆二枚目は@伊吹山 の南斜面を関ケ原町の田んぼからパチリ☆南斜面は日が当たるから、少しの積雪なら直ぐになくなってしまいます。なので南のゲレンデはスキー不可!明日は都心でも16年ぶりの大雪になるとか。昭和26年2月には33cmの積雪を記録し、新宿の街中をスキーで出勤する様子がNHKのニュースWatch9で流されていましたw明日はマジ雪降る極寒の1日になりそうです((+_+))外出の際は運転&足元にくれぐれも注意して、素敵な花金の夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)♪
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

2/6(木)のPhotomemo日記

2014年02月06日 | 日記
22:26=通信速度の計測=朝の気温が-2.5℃日中も3.7℃と風の冷たい寒い1日でした((+_+))昨年末にスマホを<SHARP AQUOS PHONE Xx 302SH>(キャリアはSB)に機種変しました♪スペック等は問題なく満足していますが、NTT DoCoMoさんやauさんが採用している800MHz方式に比べると電波はやや・・・の感じがします( ´△`)共に家庭内での計測ですが、上がLTE回線による計測で、下がWi-Fiです。因みにわが家の通信環境は、<光回線→ブロードバンドモデム→ワイヤレスブロードバンドルータ>Wi-Fi環境が整っているため、パケット量には当然ながらカウントされないからgoo(^-^)v何故ならば「パケット定額でも、毎月のデータ量が7Gバイトを超えると、請求月末まで通信速度を低速下される事」から・・・まあ何れにしても目には見えない電波の世界!最後に一言。基本的には一番近い携帯キャリアの基地局に近づけばそれだけアンテナピクトで電波をつかんでくれるらしいと言うことですが、今日何処のキャリアか分からないまま電波塔の下で数値を計ったらメチャDown↓基地局の直下では逆に電波はつかめない事を後で知りましたぁwwそれと、あと一つ。電波塔の側に行き、色々見て回っても、何処のキャリアの基地局かは分からないのは、テロ対策だとか(*^^*)ノ長々と失礼しました。暖かくして素敵な夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)♪
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

2/4(火)のPhotomemo日記

2014年02月05日 | 日記
23:58=立春の夜の月=皆さん♪こんばんは(*´-`*)ノ暦の上で「立春」とはいえ、真冬の寒さ復活の一日となりました((+_+))この日から暖かくなり始めるそうですが、それに反して各地では又雪予報!毎日眺める@伊吹山 も相変わらず白く化粧をしていますが、わが町は昨年末から年明けにかけて一度も積雪はありません。有難いことですが今までにない自然現象?に、首を傾げてしまいます(゜ロ゜;月齢4.2の上弦のお月様をパチリ☆年明けに痛めていた左腕を又痛め、左腕三角筋から僧帽筋の痛みが更に増して大変辛いです( ´△`)どちら様も風邪など引かないよう暖かくしておやすみ下さい(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)@今日は何の日
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

1/28(火)のPhotomemo日記

2014年01月28日 | 日記
15:34=食後のコーヒーなう♪=餃子の王将で遅~いお昼ご飯の後は、近くのコメダ珈琲店で食後のコーヒー(*´∀`)♪もちろん喫煙席(-。-)y-?いつもの<たっぷりアメリカンコーヒー>をオーダー☆同居中の元お姉さんは<たっぷりカフェオレ>と、熱々冷々の<ミニシロノワール>これが又おいちぃ~(*^^*)♪僕はお腹一杯でもう十分ですが、ダイエットお構い無しの彼女はよく入るわww年明けから色々ご心配をおかけしていましたが、左腕は徐々に回復傾向♪風邪は一時治まったものの又再発するも、体温は平熱に☆身体の怠さもなくなり日毎に元の生活に戻りつつあります(^-^)vボチボチですがお伺いさせていただきますので、よろしくお願いしますm(_ _)mこの後も佳い一時を(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)@家族
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

1/20(月)のPhotomemo日記

2014年01月20日 | 日記
12:04=寒い日は<温泉スタンド>利用がgoo(^-^)v=今日は1年の内で最も寒さが厳しいという事から、暦の上では二十四節気「@大寒 」最低気温の全国平均もこの時期に記録されるそうで、この方、朝7:02には-2.6℃( ´゜д゜)吐き出す息は真っ白です((+_+))西美濃の各地には温泉が幾つもあり、その中でも温泉の湯を持って帰るための施設<温泉スタンド>が設置されている所が5ヶ所あります♪ここ岐阜県不破郡垂井町にある朝倉運動公園内に<温泉スタンド>が設置されています(^-^)v《あさくら温泉 温泉スタンド》24時間どなたでも利用が出来て利用料は一切かからないと言う太っ腹営業w・・・との事で、最初に車を飛ばしてはみたものの、「源泉ポンプ故障のため、当分の間使用できません。」の貼り紙にガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!これでは収まりがつかず池田町までGo!と言うことで揖斐郡池田町の池田温泉へ♪池田温泉本館駐車場内に<温泉スタンド>が設置されています♪過積載の車輪が多いみたいで<温泉スタンド>に貼り紙がされていましたが、利用料は1 00L=100円(1家族1日400Lまでらしい)でコインを本館で購入しますが、今日は定休日でこれ又ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン寒い日が続きますが、冬のお風呂では入浴剤を使って体を休めている方が結構いらっしゃると思います(*^^*)<温泉スタンド>を活用し自宅で温泉気分を味わうのも又gooですよ(*´・ω・`)bそうか!ここに来るまでにどちらかの温泉に入っちゃいますねwさぁてタンクローリーの手配をしなくちゃ~wwいつも@ありがとう ございます(*´∀`)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@今日は何の日
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

19:02=今日の走行ルート=朝倉運動公園内の<あさくら温泉・温泉スタンド>を出発し、中山道国道21号線に向かい右折してから東へ。御所野(交差点)を左折し県道257号線から県道53号線経由で池田温泉新館東(交差点)を左折してから池田温泉本館Pへの片道9.2km23分の走行(ドライブナビをgoogleにて検索)このP-memoは別にどうでもいいんですがw垂井町と池田町の町境付近は梅谷越と言う峠があって通行が険しく、岐阜県道53号線岐阜関ヶ原線唯一の難所となっていましたが、2010年4月25日に梅谷片山トンネルが開通し、非常に交通の便が良くなり、垂井町⇔池田町間が時間短縮です(^-^)v池田温泉新館の真向かいの@道の駅 <池田温泉>をオマケに(*^^*)♪素敵な夜をお過ごしください(*^▽^)/★*☆♪
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

1/18(土)のPhotomemo日記

2014年01月18日 | 日記
11:16=外はポカポカ陽気(^-^)v=皆さん♪おはこんにちは(* ^ー゜)ノ身体の芯まで冷え込む寒さとのことで、暖かグッズ(貼るカイロは老人には標準装備w)で出かけたものの、風も穏やかで、日差しがシッカリ届きポカポカです♪オッとマスク忘れてる(T_T)今日は太平洋側のエリアでも雪が舞う可能性があるらしく、日本海側ほど次第に雪が強まるそうですから、急な視界不良や路面状況の悪化にご注意下さいね~(*^^*)今日、明日はセンター試験ですね!皆さ~ん♪頑張って下さ~い☆それでは暖かくして、この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∀`)@風景@鉄塔
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

1/15(水)のPhotomemo日記

2014年01月15日 | 日記
0:18=昨日の@夕景 2014/01/15pm4:50=皆さん♪こんばんは(*´-`*)ノ夕方スーパーのPから眺めた西空をパチリ☆若干ですが夕陽の沈む位置が北の@伊吹山 方向に近づきつつありますが、お日様が養老の山並に沈み、周辺が少しオレンジに色づいています☆google earthに日没位置を図解してみました。皆さんからのスマイル君♪そして温かいタグに元気を頂き@激しく 寝た甲斐がありお陰さまで平熱に近い体温に戻ったので、今日久々に買い物について行きました(^^)v【rookloveさん】ルーク君の腹魅開運パワーは力が強く岐阜をオーバーしそうなところを右腕でシッカリcatch☆【ecru_さん】【wasurenagusaさん】やはり水分補給にはスポドリの右に出るものはありませんね(^-^)v【orange0627さん】【eastwindさん】【purinjulyさん】風邪引きの回復には寝ることonlyですね♪@日常 の睡眠時間が平均4~5hの僕には有難い寝溜め休暇となりましたwとにかく@激しく 寝ちゃいました(^^)【changmei11 7さん】生姜入りの甘酒はgooだと思います(^^)v一度作ってもらいますので♪【bioraさん】しんどいのが伝わったみたいですね(;_;)でも風邪の菌は神奈川までは飛ばないように努力しましたからw風邪の引きやすい人の体質改善に効果がある例の《プルーン》を紅茶漬けしたのを毎日食べないといけないみたい♪【ryou_2gou兄さん】東京都民どころか神奈川県民にもなれずに、薬のせいで目がクラクラ!アクエリアスもまともに見えず!ア~クスリ~エ~?ア~(T_T)苦しいから■座布団いらないっすぅw【東京のwaltonian兄弟】今年は@激しく 注意深く!階段はもう見たくない!少し回復した左腕☆今度は腕を着かずに下まで滑り落ちますw今夜は長々と失礼しましたm(_ _)m素敵な夜をお過ごしください(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます♪今夜は早く寝ることにします(もう日にちが変わっていますねw)☆おやすみなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ※追記です【h164さん jamさん wakoさん 0206ranfinさん PowsCrafts_Mariさん】そして【皆さん】へ♪負傷していた左腕も、少しは上がるようになりました(*^ー゜)vありがとうございます☆
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

1/10(金)のPhotomemo日記

2014年01月10日 | 日記
14:18=予約なしだと2時間待ち(゜ロ゜;=皆さん♪こんにちは如何お過ごしでしょうか(^^)朝から頭が痛いうえ、身体の節々が悲鳴を上げる38℃オーバーの体温に、予約なしでいつもの病院に。季節柄、殆どが風邪引きの患者さんで病院は大混雑!インフの検査はAB共に(-)で良かったです(^^)v抗生物質でしばらく様子見る事に。今年は新年明けから全くついていません(T_T)週末にかけての大寒波((+_+))どちら様もくれぐれも気をつけて、素敵な花金をお過ごしください(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます☆@医薬品
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

=南宮大社に初詣=

2014年01月05日 | 日記



"。・:*:・゜'☆♪新年明けましておめでとうございます♪☆'゜・:*:・。"

      今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

元日は雨が降ったり止んだりと、生憎の空模様に外出も億劫になり、
自宅にて呑んだり食ったりの繰り返しw

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

岐阜県は不破郡垂井町の<南宮大社>に初詣(-m-)”パンパン
                      <2014年 1/2日 撮影>




「国府の南に位置する宮」として「南宮」を名乗るようになったとされている<南宮大社>は
<金山彦命(かなやまひこのみこと)>を主祭神に、旧国弊大社で美濃国一の宮として,
鉱山や金属にかかわりの深いことで知られている神社で、
毎年多くの初詣で賑わいます♪「例年の人出」は約27万人



所狭しと沢山の屋台が並んでいます(*^^*)





いろんな所に屋台を出してみえる<たこ焼き屋さん>で、よく目にします♪
でかいタコがいっぱい入っています☆
おばちゃん♪たこ焼きオマケして下さってありがとう(*^ー゜)☆♪




石輪橋(いしわばし)を前に楼門や高舞殿(こうぶでん)が縦に並び
最奥が拝殿となり、さらにその奥に本殿があります

石輪橋



石輪橋からパチリ☆




<手水舎>で手を洗い、口もすすぎ清めます☆





境内には江戸時代の遺構18棟が残っていますが、
どれもこれもが国の重要文化財に指定されています☆
楼門を真横から☆




拝殿(重要文化財)




高舞殿(重要文化財)







楼門を潜り抜けた参拝者は高舞殿の左側に並び、参拝の順番を待ちます(*^^*)




楼門(重要文化財)




拝殿前で手を併せてからは、順番からすれば<おみくじ>の方に足が向きます・・・







こんなところにも<おみくじ>が結ばれています☆



<南宮大社>は勝負事・必勝祈願・金運上昇等に御利益があるとされています(*^^*)v






古いお札はこちらに・・・



季節柄、寒さにはありがたい焚き火ですね♪



ここの屋台は<たこ焼き屋>さんの娘さんが出してみえます(*^ー゜)☆♪





近くのお店も大繁盛☆






何ヶ所にも無料の駐車場がありますが、<南宮大社>から東側の方が多いみたいです
R21号から南宮大社参拝への進入は規制されているため、注意しなければなりません






僕たちが駐車した場所は↓




駐車場から歩いて<南宮大社>に向かう町内で目についた側溝の蓋ですが
垂井町の花「つばき」がデザインされています=これはオマケw=



<南宮大社>の場所は↓


1/5(日)のPhotomemo日記

2014年01月05日 | 日記
19:06=小寒=今日は二十四節気の「小寒」ですね{{((+_+)}}日差しが届いてはいましたが、寒の入りにふさわしい冷え込みとなりました((+_+))@伊吹山 も寒さを隠しきれない顔つきをしていますw寒さ対策万全に、この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪ photo friendsの皆さん♪新年早々、スマイル君や沢山の年賀タグ☆ありがとうございます(*^^*)今年もサボリの一年になりそうですが、@激しく をモットーに、出来る限りのUPを心して参りたいと思っていますので、どうか皆さん又1年お付き合い下さいね(*´∀`)私事、実は3日の金曜日に階段を@激しく 降りすぎて、最後の4~5段を踏み外し、新年早々から整形外科に(T_T)左腕は前にならえ態勢から上に上がりません(゜ロ゜;痛みは中々とれないし・・・以上近況報告でしたぁw@今日は何の日
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

1/2(木)のPhotomemo日記

2014年01月02日 | 日記
16:26=@初詣 =皆さん♪新年明けましておめでとうございます*☆*゜・*:.。新しい年を迎えられ如何お過ごしでしょうか?この方、元日は朝から雨が降ったり止んだりで、初詣はあきらめて食っちゃ寝食っちゃ寝wそれも@激しく wwなので初詣が今日となりました♪岐阜県は不破郡垂井町の<南宮大社>での初詣風景をパチリ☆今年も皆さんにとって素晴らしい1年になりますように☆そして今年もよろしくお願い申し上げます(*^ー゜)☆♪
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

12/14(土)のPhotomemo日記

2013年12月14日 | 日記
12:42=海は広いな 大きいな~♪=山国育ちの僕にとっては憧れの場所w皆さ~ん♪海ですよ~(*^^*)大変ご無沙汰していますm(_ _)m歌詞の続きは忘れましたが、冒頭から久しぶりに唄っちゃいましたぁw愛知県は知多郡美浜町の知多湾側に面した、名鉄海上観光船の発着所となっている河和港に立ち寄りました☆海からの風はメチャクチャ冷たいです((+_+))日差したっぷりのお出かけ日和となつていますが、防寒対策バッチリでこの後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@風景@ドライブ
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman