goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を気の向くままに。。。

☆何でも撮っちゃえパチリ紀行☆

(注)掲載画像の転記禁止 m(_ _)m

=赤坂・お茶屋屋敷跡に咲く彼岸花=

2013年09月25日 | 日記
現在では個人所有となっている大垣は赤坂町いある<お茶屋屋敷跡>
お茶屋屋敷は江戸時代に五街道に整備された将軍さまの宿泊施設で、赤坂・お茶屋屋敷跡は規模が大きく
中山道から少し南に入った地元の大垣市立赤坂中学校の東側にあります。
ここはボタン園として無料で一般公開されますが、この時期、ボタンのボの字も見ることが出来ませんw


秋のお彼岸の頃に花が開き始める彼岸花ですが、門を入ると緑いっぱいの中に咲く真っ赤な花に目を奪われます♪



門を入り左手の竹やぶ周辺に多く見られます(*^ー゜)b



少し歩けば足元にも・・・


土塁・空壕などの遺構が竹薮で囲まれた敷地内に残されていますが、中山道に残る<お茶屋屋敷>としては唯一の遺構で、
門の直ぐ右手の土塁周辺にも彼岸花が咲き誇っています♪


別名は<曼珠沙華>
小さい頃、この花を見ると怖くて近寄ることが出来なかった思い出があります。
どこか妖しい雰囲気が漂いますが・・・



この時期の紅葉も綺麗です♪


赤坂・お茶屋屋敷跡は、ここ↓







=クスリのアオキ中野店の店舗外装工事が完了しています=

2013年09月24日 | 日記
今年の5月岐阜県に岐阜第一号店を出店されたクスリのアオキさんですが、北方高屋店が今月の11日にオープンし、大垣市内にかねてから進んでいたクスリのアオキ中野店さんの工事が完了したようにみえます。


先にオープンしたクスリのアオキ北方高屋店さんです(2013/09/17撮影)
 


表通りから一本西側に入った道路から中野店さんをパチリ☆
この周辺は鉄塔がメチャ多いですw


クスリのアオキ中野店の看板ですが、取扱品目に<薬>の表示がありませんが・・・


歩道を歩いているとよく目立つように、道幅のない生活道路を挟んで南側にあるコンビニ<ファミリーマート>さんの看板より高めに立てられています(*^▽^)
コンビニ<ファミリーマート>さんの南隣にあるベビー用品のお店<西松屋>さんのPから仕事帰りにパチリ☆


店舗前の歩道から北を眺めると、目と鼻の先には<スギ薬局>さんがあります。
約300m位の距離だと思いますが・・・


クスリのアオキ中野店さんの場所はここ↓







9/19(木)のPhotomemo日記

2013年09月19日 | 日記
21:24=<中秋の名月>=今宵は中秋の名月♪一年で一番綺麗なお月様が見られると言われていますが・・・皆さん♪こんばんは☆満月だからクレーターがたくさん見えると思っていましたが、満月頃の月はクレーターを見るのに適していないそうです(*^^*)ガ━━Σ( ゜Д゜|||)━━ン!! 何故かと言えば、満月頃の月は正面から太陽の光を受けるので影が出来にくく、 立体感がなくなってしまうからだそうですね(*゜▽゜*)風情タップリの秋の夜・・・今年は満月と重なり、まん丸お月様でお月見を楽しみましょう(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます@@
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

9/18(水)のPhotomemo日記

2013年09月18日 | 日記
16:06=爽やかな秋晴れ継続中=今日も抜けるような青空が広がり、日差しタップリの午後に入っています(*^^*)皆さん♪こんにちは(*^^*)/気温は30℃に届かないものの体感は暑いです(;´д`)でも爽やかな秋風が少しはその体感を和らげてくれます♪長閑な田園地帯を一輌の電車がカッタンコットンと秋風を切りながら走り抜けて行きます♪後方に見えるのは@伊吹山 です(*^^*)いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@スローな風景@列車
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

9/17(火)のPhotomemo日記

2013年09月17日 | 日記
18:30=納得の夕暮れ=皆さん♪こんばんは☆台風の影響は如何でしたか?この方、降り始めからの雨量が392.5mmを記録しましたが、今日は打って変わり、抜けるような青空が広がり、まさに台風一過の爽やかな秋晴れとなりました(o^-^o)先日はお誕生おめでとうのタグメッセージを頂きありがとうございました☆これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

9/10(火)のPhotomemo日記

2013年09月10日 | 日記
22:24=誘われるがままに<串家物語>に♪=雲優勢の一日となりました。皆さん♪こんばんは☆今日も一日お疲れさまでした(*^^*)私事、明日は僕の〇歳の誕生日☆相変わらず毎日の帰宅が遅くて先日の休出もあり、今日は都合よく休みだった事もあったのか、同居中の元お姉さんはいつになくニッコリ(o^-^o)どう言う風の吹きまわしなのか「外食しない?」なんてね・・・手抜き情報発令?!ではと、誘われるがままに着いた所が、愛知県は一宮市のイオンモール木曽川店の3F。串ネタを勝手気ままに選び、揚げる楽しみを味わいながらの串揚げ屋さん♪かみさんの粋な計らいに、込み上げるものが・・・目から流れ落ちたものが油の中で跳ねるわ跳ねるわw三枚目は、90分で二人が完食した串が合わせて58本+〇本wいつも@ありがとう ございます(*´∇`*)素敵な夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪何卒長文お許しをm(_ _)m【追伸】久々にブログを更新しました(*^^*)♪お時間あればお立ち寄り下さいませ☆
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

9/8(日)のPhotomemo日記

2013年09月08日 | 日記
14:00=雲のオンパレード=皆さん♪こんにちは(*^^*)/休日の午後を如何お過ごしでしょうか♪降っていた雨も午前中には上がり、日差しが届くようになりましたが、西の空をはじめ、様々な雲が空を埋め尽くす、ハッキリしない空模様となっています(ノ_・,)青空:雲=10:90で、まだまだ安心出来ない空模様!夕方に向けてのお出かけは、傘を御守りに・・・大垣の天気予報士は申し上げますwいつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪休出!誰か代わって下さ~い(T_T)
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

9/7(土)のPhotomemo日記

2013年09月07日 | 日記
0:00=こうみ(コーミ)えてもソースですが=名古屋には全国的に有名なソースメーカー<カゴメ>の本社がありますが、名古屋にはもう一つ<コーミ>と言う調味料のメーカーがあり、名古屋の方々は勿論の事、わが家でも調味料の一つとして使っている<コーミこいくちソース>です(^_^)市内にある例の安売りスーパー「三心」さんの棚にも並んでいます(*^^*)ウスタータイプなのに少しトロッとしていて濃い目の味。おそらく濃厚な味を好む名古屋人に合わせて製造されているのかも知れません♪<obattinさん♪>いつも@ありがとう ございます☆今日のUPされた写真を拝見し、わが家のソースをパチリ☆内容は本文の通りですが・・・皆さん♪いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)素敵な花金の夜をお過ごし下さい(*^▽^)/★*☆♪
ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

9/5(木)のPhotomemo日記

2013年09月05日 | 日記
7:16=記録的短時間大雨情報=一夜が明け、観測史上一位となる108.5mmを記録した昨日の大垣ですが、温帯低気圧になった台風17号が秋雨前線を刺激し、激しい横殴りの雨をもたらしました(ノ_・,)数年に一度程度しか発生しないような短時間の大雨を観測した時などに発表される<記録的短時間大雨情報>らしいですが、市内の西部を流れる杭瀬川の水位もかなり落ち着きを取り戻したようにみえます(*^^*)更に上流域の揖斐川町でも猛烈な雨が降ったそうです。災害に対する普段からの備えが必要で、改めてハザードマップに目を通す事となりました。どちら様も大雨に限らず、今一度災害に対する備えをお確め下さい(*^^*)/二枚目は何もなかったかのように振る舞う南東の空です。いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)今日一日をhappyに(*^▽^)/★*☆♪
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

8/21(水)のPhotomemo日記

2013年08月21日 | 日記
14:12=朝とは大違い=まだまだ通用する言葉「暑いね」・・・ですが、今日も37℃まで気温が上がり、湿度も50%と、やりきれない午後に入っています(;´д`)一枚目の写真は朝6時過ぎの東の空で、黒い雲が朝陽の進路妨害をしています(゜0゜*)一雨あるのかと思っていましたが、全くその気配はなく二枚目の写真となります。西の空をパチリ☆徐々に雲優勢となりつつありますが・・・いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@自然現象@@@鉄塔@風景
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

8/19(月)のPhotomemo日記

2013年08月19日 | 日記
6:30=道の駅「紀の川万葉の里」=今は亡き母親の里・和歌山県に、お墓参りを兼ねて久々の長距離ドライブ(*^^*)名神高速利用は遠回りの為、東名阪→名阪国道→西名阪を利用の往復538kmはチョッと老体にはキツいスケジュールw途中立ち寄った和歌山県北東部、伊都郡かつらぎ町にある道の駅「紀の川万葉の里」♪近くを流れる紀の川と、背後に連なる山々に囲まれた自然美に癒され、日頃の疲れも何処かにサヨウナラ~(^ー^)これがお隣ならサヨウ奈良w1枚目は、道の駅にあったモニュメントですが、ここは<和歌山県朝日夕陽百選>に選ばれているそうで、じゃあ一枚と思うものの、日没時間を待てなくR24(和歌山バイパス)からの夕陽をパチリ☆ この続きはブログにて(*^^*)さあ@お盆休み も終わり、今日から又通常の生活に戻りますね(*^^*)まだまだ暑い日が続きます(;´д`)どちら様も健康管理にはお気をつけて、今日も元気に参りましょう(*^▽^)/★*☆♪いつも投げやりphotoですいませんm(_ _)m
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

=道の駅「紀の川万葉の里」に立ち寄りました♪=

2013年08月18日 | 日記
和歌山県北東部で、伊都郡かつらぎ町にある道の駅「紀の川万葉の里」



「道の駅 紀の川万葉の里」は万葉集に15首も詠まれた地という事で、清流紀の川の背後に連なる山並みに、ローカル色の豊かさ感じます♪



手前を流れるのは和歌山の一級河川<紀ノ川>です。


<EV Quick Charger>が設置されていますね♪


ここは「和歌山県朝日夕陽百選」に選ばれています。


「人にやさしい地域づくり」の一貫として<紀ノ川バリアフリー整備計画>が進められていますね(*゜▽゜*)♪



残念ながら日没の時間に上手く合わず、R24(和歌山バイパス)からの夕陽をパチリ☆


大阪府と和歌山県の境を東西に約55km走る和泉山脈ですが、その西の方は特に紀泉アルプスと呼ばれ、
ハイキングに適した山が連なり、ここからの眺めも最高ですが、時間もなく、暑い時期の山登りも老体にはキツイw
なので、紀泉アルプスに沈む夕陽をもう一枚パチリ☆


和歌山市の中心部に位置する、標高が50mに満たない小さな虎伏山(とらふすやま)に建てられている和歌山城は、徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城で、国の史跡に指定されています(*^^*)
ライトアップされた和歌山城を車中からパチリ☆


紀州紀ノ国<和歌山>を後にして家路に・・・
撮影場所は↓ここ

8/15(木)のPhotomemo日記

2013年08月15日 | 日記
15:12=☆終戦記念日☆平和に花を☆=お昼時間に見いってしまった鹿児島・知覧町からのTVのLIVE番組です。東京ドームの40何倍かの広さをもつ、かつての特攻隊の飛行場後からのLIVE中継。太平洋戦争で若い命が空に散った<神風特攻隊>ですが、どんな気持ちで零戦に乗り込んだのでしょう。愛する家族を残し空に飛び立つ。心が痛みます。あってはならない戦争。いま私たちが平和に暮らしていけるのは、勇気ある<神風特攻隊>のお陰があってこそだと思ってなりません。何故ならば、本当に平和を願っていたのは彼らかもしれないからです。彼らをはじめ、戦没者の方々に、また、全世界に平和の花を捧げます。暦の上では秋ですが、まだまだ猛暑が続く毎日です(;´д`)どちら様もこまめな水分補給をお忘れなく、この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪いつもありがとうございます(*´∇`*)
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

8/7(水)のPhotomemo日記

2013年08月07日 | 日記
13:40=立秋とは言え・・・=今日は二十四節気の<立秋>ですが、夏真っ盛り!朝からセミの鳴き声が響き渡り、目覚まし時計が必要ない毎日ですw午後のひと時を如何お過ごしでしょうか(*^^*)セミにも種類が多くて名前までは分かりませんが、夜でも鳴いているんですよね♪気温が34.3℃と、湿度が高くはなくジリジリした暑さとなっています(;´д`)どちら様もこまめな水分補給をお忘れなく、この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)@生物@今日は何の日
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman

8/5(月)のPhotomemo日記

2013年08月05日 | 日記
14:30=入道雲=相変わらずの暑い毎日!ひょっとして季節は夏ですかねw皆さん♪こんにちは(*^^*)/季節を代表する入道雲が青空を独り占めしています(^ー^)「あ~夏だな~」なんて感じる物にも色々ありますが、皆さんはどんな物に夏を感じてらっしゃいますか?ヤッパリ夏はこの雲が登場しないとね(*^^*ゞただ、白→グレー→黒と変わり始めると、ゲリラ雷雨に要注意ですが、Androidアプリ<お天気ナビゲータ>の<熱中症アラート>のお知らせでも分かるように、熱中症対策にも要注意ですね(*^^*)いつも@ありがとう ございます(*´∇`*)こまめな水分補給をお忘れなく、この後も佳いひと時を(*^▽^)/★*☆♪@@@鉄塔@アプリ
ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo ogs_fightman's Photomemo
from Photomemo/ogs_fightman