goo blog サービス終了のお知らせ 

日々を気の向くままに。。。

☆何でも撮っちゃえパチリ紀行☆

(注)掲載画像の転記禁止 m(_ _)m

=Vegecco(ヴェジッコ)可児市役所前店に行きました♪=

2014年03月14日 | グルメ
昨年オープンしたバイキングスタイルのビュッフェ<Vegecco(ヴェジッコ) 可児市役所前店>



我が家から車を飛ばすこと1時間強!
ワンコイン片手に目指すは可児市へGo!!

                           <2014年 3/11日 撮影>

店頭の看板をはじめ、建物の色や店内に至るまでベジタブルカラー








従業員の方々もご覧の通りで・・・そして清潔感がありますね(*^ー゜)b

 

店内に入ると直ぐ左手にあるレジでお会計を済ませます。
カウンター席とテーブル席がありました♪合計50席位だったかな~♪
モーニングはAm8:00~11:00で500円なり(*^ー゜)b
おしぼり等はセルフとなっています。



メ~テレ「UP!」に「名店が続々!魅惑の大人気モーニング」特集で紹介されたそうです☆
メ~テレはテレビ朝日をキー局とするテレビ朝日系列のTV放送局で,通称は名古屋テレビ、その愛称がメ~テレです



シッカリ入れちゃってワンコイン(#^ー°)v
とにかくオススメはモーニング!

ちなみにランチタイムだと
・大人(中学生以上)…1,300円
・シニア(65才以上)…1,100円
・小学生…700円
・幼児(3才以上)…400円
・3才以下…無料
モーニングチケット(10枚綴り)…4,500円
お弁当(パックに詰めてお持ち帰り)…500円

メニューも「これで500円なの?!」と、びっくりするくらい豊富で新鮮です(*^ー゜)b

 

品数が豊富で、どれからいただいていいものか迷ってしまいますが
とりあえずこんな感じで席に着きました♪
とりあえず・・・ですww



店内に貼り出されたPOP(ピントが合っていませんww)には「野菜などの食材は 大地の恵みです・・・」
普段の食生活で、野菜不足の方々にはありがたいですね♪




薄切りのトーストと、少し厚手の半切りされた山型パンがよ用意されていますが、
焼くのはセルフとなっているため、傍のトースターを使います。  
トーストに付けるものも、バター・あんこ・ジャム・マーマレード・マヨネーズと、これもバラエティ7に富んでいます☆



ご飯では、白ごはん・炊き込みご飯・お粥と又豊富☆

 

汁物の他、カレーまで



飲み物は、水・お茶・オレンジジュース・緑の野菜ジュース・赤の野菜ジュース・珈琲
そしてお水w
ジュースはミキサーに入っているのでスイッチONで攪拌してからコップに注がれた方がよろしいかと思います。
緑は見るからに青汁w・・・でも青臭さも無く飲みやすいとお隣の席のお客様が(*^^*)
キャベツやレタス、小松菜などが入っているそうです♪

  



トレーに軽く(軽くですww)2回おかわりしましたが、完食(*^ー゜)v



いただいた後は、最後に食器を返却口へ持って行きます。



最後にマスター♪勝手気ままに写真撮影をさせていただきありがとうございましたm(_ _)m
又お伺いさせていただきます(*^-^*)♪


場所はここ↓


=串家物語に行きました♪=

2013年09月11日 | グルメ
愛知県は一宮市のイオンモール木曽川店の3 Fにあるビュッフェスタイルの串揚げ屋さん<串家物語>
串ネタを自由に選び、揚げる楽しみを味わいながらの90分です♪
店内はゆったりしていて、座席の下にカバン等の持ち物が入れられるようになっていました。
時間待ちの間にお店をパチリ☆


名前が呼ばれ席に着くと、係りの方から揚げ方などの説明があり、やがて運ばれてくるのが、衣(やや粘度のある水?で溶いた小麦粉?)とパン粉。


自分の好きな串ネタをお皿に入れて席に着きますが、ソースも自由に選ぶことが出来ます(*^^*)


チョイスしたソースは、左から<甘口ソース><大根おろし><味噌ソース>
やはり東海人。。味噌がついて回りますw


揚げ方について係りの方からの説明もありましたが、気の方は最初から串ネタにあるため、テーブル端の「串揚げ時間目安表」をチラリw


串ネタに衣とパン粉をつけ、油の中にソッと入れます。
パン粉が飛び散っていますがw


大きな泡が出始め、やがて小さな泡に変わると、あと少しのご辛抱w
串ネタのデカイ物なら歌でも唄って3分間(かつて耳にした、どこかのカップラーメンのCMではありませんがw)


程よく揚げ色がキツネ色(そうでないのもありですがw)に。。油をちょっと切ることに(*^ー゜)


あれよあれよと揚げ串がたまり、ここで小休止w


サイドメニューも盛り沢山♪
チョイスしたのが・・・


お店に入り目に飛び込んでくる<串家物語>の人気メニューBEST10に輝く<チョコファウンテン>
マシュマロをこの流れるチョコレートに入れてコーティングする訳ですが、写真撮るのを忘れましたぁ(´Д`。)


時間も刻々と過ぎていく中、最後の極めつけが<お茶漬け>です(*^^*)v
色々なお漬物をトッピング♪


QRコードを携帯で読み取り会員登録後「ご登録特典クーポンはこちら!」のメールが・・・届いたメールからブラウザを開けば

3等だからこれは・・・何かを期待していたものの、クーポンは1等~3等で下はなしw
お会計からそれぞれ100円引きと言うことで、レジ精算後ごちそうさま~(*゜▽゜*)♪

返り際、店内を覗くとほとんど串ネタはなし!「従業員の方~♪串ネタを早く追加下さ~い(゜ー^*)

僕達がここまで平らげた訳では決してございませんw

最後になりますが、先月テレビ朝日系列全国24局ネット、テレビ朝日の人気番組「お試しかっ!」で、夏の2時間スペシャルとして
「話題の食べ放題串揚げチェーンの人気メニューベスト10全て当てるまで帰れま10!」にて串家物語が紹介されたそうですね♪
ちょっと分かり辛いですが、人気メニューベスト10は写真の右側に。。


↓場所はここ







=「幸楽苑・各務原店」さんに行きました=

2013年05月19日 | グルメ
岐阜県は各務原市内を東西に走る国道21号線沿いにある「幸楽苑・各務原店」さん
黄色い看板が一際目を引きます☆


「中華そば」の文字が何処となく庶民的な感じでいいですね~


今日頂いたのは勿論「中華そば」の「ミックスセット」で
中華そばに半チャーハン+ギョーザのセットで、メチャクチャお得(*^ー゜)v
ラーメンのスープは、毎晩街角にやって来た、最近では見かけなくなった屋台のラーメン屋さんを思い出させる懐かしい味でした♪
美味しかったです(*^ー゜)v



お昼の時間帯がとっくに過ぎた店内ですが・・・


店内の壁には「昭和二十九年の時代」を偲ぶボードが・・・
その当時の事は知りませんが、「昭和二十九年、あの頃の中華そばは、家族のたまのご馳走だった」
そう言う時代だったんですね♪
当時を知る方々には、胸にジン~とくるのではないでしょうか☆


「幸楽苑・各務原店」さんは↓