昨年オープンしたバイキングスタイルのビュッフェ<Vegecco(ヴェジッコ) 可児市役所前店>

我が家から車を飛ばすこと1時間強!
ワンコイン片手に目指すは可児市へGo!!
<2014年 3/11日 撮影>
店頭の看板をはじめ、建物の色や店内に至るまでベジタブルカラー♪


従業員の方々もご覧の通りで・・・そして清潔感がありますね(*^ー゜)b

店内に入ると直ぐ左手にあるレジでお会計を済ませます。
カウンター席とテーブル席がありました♪合計50席位だったかな~♪
モーニングはAm8:00~11:00で500円なり(*^ー゜)b
おしぼり等はセルフとなっています。

メ~テレ「UP!」に「名店が続々!魅惑の大人気モーニング」特集で紹介されたそうです☆
メ~テレはテレビ朝日をキー局とするテレビ朝日系列のTV放送局で,通称は名古屋テレビ、その愛称がメ~テレです

シッカリ入れちゃってワンコイン(#^ー°)v
とにかくオススメはモーニング!
ちなみにランチタイムだと
・大人(中学生以上)…1,300円
・シニア(65才以上)…1,100円
・小学生…700円
・幼児(3才以上)…400円
・3才以下…無料
モーニングチケット(10枚綴り)…4,500円
お弁当(パックに詰めてお持ち帰り)…500円
メニューも「これで500円なの?!」と、びっくりするくらい豊富で新鮮です(*^ー゜)b

品数が豊富で、どれからいただいていいものか迷ってしまいますが
とりあえずこんな感じで席に着きました♪
とりあえず・・・ですww

店内に貼り出されたPOP(ピントが合っていませんww)には「野菜などの食材は 大地の恵みです・・・」
普段の食生活で、野菜不足の方々にはありがたいですね♪

薄切りのトーストと、少し厚手の半切りされた山型パンがよ用意されていますが、
焼くのはセルフとなっているため、傍のトースターを使います。
トーストに付けるものも、バター・あんこ・ジャム・マーマレード・マヨネーズと、これもバラエティ7に富んでいます☆

ご飯では、白ごはん・炊き込みご飯・お粥と又豊富☆

汁物の他、カレーまで

飲み物は、水・お茶・オレンジジュース・緑の野菜ジュース・赤の野菜ジュース・珈琲
そしてお水w
ジュースはミキサーに入っているのでスイッチONで攪拌してからコップに注がれた方がよろしいかと思います。
緑は見るからに青汁w・・・でも青臭さも無く飲みやすいとお隣の席のお客様が(*^^*)
キャベツやレタス、小松菜などが入っているそうです♪

トレーに軽く(軽くですww)2回おかわりしましたが、完食(*^ー゜)v

いただいた後は、最後に食器を返却口へ持って行きます。

最後にマスター♪勝手気ままに写真撮影をさせていただきありがとうございましたm(_ _)m
又お伺いさせていただきます(*^-^*)♪
場所はここ↓


我が家から車を飛ばすこと1時間強!
ワンコイン片手に目指すは可児市へGo!!
<2014年 3/11日 撮影>
店頭の看板をはじめ、建物の色や店内に至るまでベジタブルカラー♪





従業員の方々もご覧の通りで・・・そして清潔感がありますね(*^ー゜)b


店内に入ると直ぐ左手にあるレジでお会計を済ませます。
カウンター席とテーブル席がありました♪合計50席位だったかな~♪
モーニングはAm8:00~11:00で500円なり(*^ー゜)b
おしぼり等はセルフとなっています。

メ~テレ「UP!」に「名店が続々!魅惑の大人気モーニング」特集で紹介されたそうです☆
メ~テレはテレビ朝日をキー局とするテレビ朝日系列のTV放送局で,通称は名古屋テレビ、その愛称がメ~テレです

シッカリ入れちゃってワンコイン(#^ー°)v
とにかくオススメはモーニング!
ちなみにランチタイムだと
・大人(中学生以上)…1,300円
・シニア(65才以上)…1,100円
・小学生…700円
・幼児(3才以上)…400円
・3才以下…無料
モーニングチケット(10枚綴り)…4,500円
お弁当(パックに詰めてお持ち帰り)…500円
メニューも「これで500円なの?!」と、びっくりするくらい豊富で新鮮です(*^ー゜)b


品数が豊富で、どれからいただいていいものか迷ってしまいますが
とりあえずこんな感じで席に着きました♪
とりあえず・・・ですww

店内に貼り出されたPOP(ピントが合っていませんww)には「野菜などの食材は 大地の恵みです・・・」
普段の食生活で、野菜不足の方々にはありがたいですね♪

薄切りのトーストと、少し厚手の半切りされた山型パンがよ用意されていますが、
焼くのはセルフとなっているため、傍のトースターを使います。
トーストに付けるものも、バター・あんこ・ジャム・マーマレード・マヨネーズと、これもバラエティ7に富んでいます☆

ご飯では、白ごはん・炊き込みご飯・お粥と又豊富☆


汁物の他、カレーまで

飲み物は、水・お茶・オレンジジュース・緑の野菜ジュース・赤の野菜ジュース・珈琲
そしてお水w
ジュースはミキサーに入っているのでスイッチONで攪拌してからコップに注がれた方がよろしいかと思います。
緑は見るからに青汁w・・・でも青臭さも無く飲みやすいとお隣の席のお客様が(*^^*)
キャベツやレタス、小松菜などが入っているそうです♪



トレーに軽く(軽くですww)2回おかわりしましたが、完食(*^ー゜)v

いただいた後は、最後に食器を返却口へ持って行きます。

最後にマスター♪勝手気ままに写真撮影をさせていただきありがとうございましたm(_ _)m
又お伺いさせていただきます(*^-^*)♪
場所はここ↓