明星輪寺の境内には大理石で造られた立派なテーブルと椅子があります。

その脇には見かけぬ物が・・・


これは灰皿だそうですが、物は昔のコタツ!?

今のコタツは電気が主流!昔は炭や豆炭を火で起し、焼き物のコタツに入れてお布団の中に入れ、寝床の暖をとったとか(ご住職さんのお話)
又、浅い木の箱に入れ、三尺三寸(約1m弱?)四方くらいの木枠を上から被せて、
お布団を上に掛ければ、現在のホームコタツに・・・
どちらもこれは電気を使わないエコ暖房ですね(#^.^#)v
当然、一酸化炭素中毒の危険があるので、お布団の中やコタツの中にもぐることは出来なかったようです。
このコタツでは、猫も安心して丸くなれなかった訳ですね。。。
これは間違いなく珍品・骨董の部類に推薦ですねw

その脇には見かけぬ物が・・・


これは灰皿だそうですが、物は昔のコタツ!?

今のコタツは電気が主流!昔は炭や豆炭を火で起し、焼き物のコタツに入れてお布団の中に入れ、寝床の暖をとったとか(ご住職さんのお話)
又、浅い木の箱に入れ、三尺三寸(約1m弱?)四方くらいの木枠を上から被せて、
お布団を上に掛ければ、現在のホームコタツに・・・
どちらもこれは電気を使わないエコ暖房ですね(#^.^#)v
当然、一酸化炭素中毒の危険があるので、お布団の中やコタツの中にもぐることは出来なかったようです。
このコタツでは、猫も安心して丸くなれなかった訳ですね。。。
これは間違いなく珍品・骨董の部類に推薦ですねw