ドイツ、すごいな。|メルケル独首相、難民受け入れ政策堅持を明言「襲撃犯らの狙いは「助けを必要としている人々に手を差し伸べようとするわれわれの共同体意識、寛容さ、意欲を損なうこと」だった」AFPBB News afpbb.com/articles/-/309… @afpbbcomさん
— ツムキウム (@tumukium) 2016年7月29日 - 21:14
日銀の打つ手はもうありません。公約の消費者物価-0.5%、家計消費-2.2%、企業物価指数-4.2%です。日銀の公約は遠のくばかりで、いつまで経っても道半ばです。最近はアベノミクスが死語のようです
— tomy dona (@sibakendona) 2016年7月30日 - 08:24
toyokeizai.net/articles/-/129… @Toyokeizaiさんから
newsweekjapan.jp/obata/2016/07/…「株価は低いより高い方が良い。消費も刺激される。しかし、それは株価を無理に引き上げること、バブルを作ることではない。それは持続的でないし、実体経済はついてこれないから、実際の経済には恩恵がない。」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2016年7月30日 - 10:16
これが普通の感覚というものだが、往々にして公費を浪費しているような輩は、「自身が偉いからたくさんの金を無駄遣いできる」というような、驕り高ぶりがある。 twitter.com/conisshow/stat…
— Toru Nomakuchi (@caosnoma) 2016年7月30日 - 00:19
日本では週刊誌が適当なことを騒げば左派は分裂できる、という成功体験を改憲勢力は新たに覚えた。
— 日本の裏側@緊急事態条項は要らない (@hidden_jp) 2016年7月30日 - 09:04
宇都宮健児氏に聞く 「なぜ鳥越氏の応援しないのですか」 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
一度は成立した非自公政権を壊したのも、陸山会事件での検察ベッタリのマスコミ報デタラメ報道を鵜呑みにする、傍観する、あるいは利用する連中だったのと似ていますね。
— 瀬戸内海アマ 【ガリガリ君は自腹で買え】 (@12koku) 2016年7月30日 - 09:25
twitter.com/hidden_jp/stat…
少子化の原因は「頼もしい男性がいなくなったから」。教育を通して頼もしい「日本人作り」をしていく宣言。普通に考えて、少子化の一番の原因は子供を育てる為の経済的余裕がある人の数が減ったからでしょう。いろんな意味で #小池百合子はヤバい pic.twitter.com/n62xpgrMwb
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2016年7月30日 - 07:44
“都知事選の政策集で、小池氏は待機児童の解消策として、「保育所の広さ制限などの規制を見直す」と打ち出したが、この緩和万能の新自由主義に根差した発想は危険だ。” こういうのが行政のトップに立つとやばい(負の意味で)の「王道」である
— mori naoto (@mnaoto) 2016年7月30日 - 02:27
自民党サポーターズクラブ会員の愛国を考えるブログ
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年7月30日 - 08:00
重度障害者を死なせることは決して悪いことではない
「知的障害者を生かしていて何の得があるか?」
「国民の税金が無駄に使われるのがオチである。」
やはりこの界隈って・・(ーー;) pic.twitter.com/CkZ0gk3ekY
大きな間違いはたぶん、小さな間違いを許されない不寛容の中で起きやすい。小さな間違いをおかしても許される経験は、人に必要と思う。でないと、必ず間違う人間である私達は、身構えがちで、怖くて、非難されないために強くなろうとしてしまう。その強さは自分を見ないままの脆く、他者に残酷な強さ。
— 石川うた (@cocorojin) 2016年7月29日 - 23:03
間違いをおかしても、批判ではなく、その事実を共に受け止め、検討するという作業をしてもらえたら、人は「間違いから学べる」事を学ぶ。「誰しもが間違いうる存在である」事を学ぶ。自分の間違いが非難ではない受け止められ方をする事で「間違いとそれを犯す人に非難は必ずしも必要でない」事を学ぶ。
— 石川うた (@cocorojin) 2016年7月29日 - 23:05
間違って良いという安心感の中で、人は間違う事を考慮しながらも勇気をもって行動しやすくなる。間違いを検討し、そこから学ぶ人になる事が出来る。間違いをおかす自分を受け入れる事が出来る。同じように不完全で間違う他者を認め、応援する。人を攻撃する人は自分を認められない人ではないかな。
— 石川うた (@cocorojin) 2016年7月29日 - 23:08
だから小さな間違いは、それと向かい合う事を学ぶ通して、間違う自分を自分を認め、間違う人を認めるための、大事な練習の機会なのではないかな。間違いと、間違う私達と、間違ってしまう愚かさを知りながら懸命に生きる事を知る機会なのではないかな。間違いにめげつつ生きる自分達にエールを。
— 石川うた (@cocorojin) 2016年7月29日 - 23:20
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位 #BLOGOS blogos.com/outline/185261/
— 本田由紀 (@hahaguma) 2016年7月30日 - 10:38
対人援助の仕事は「感情労働」と「言語労働」でできている。自己覚知含め、こちらの弱いところ・当事者性を揺さぶられる。時にはダウンすることもある。休養と趣味があれば味方になるが、私は上手く出来なかった。仲間・SV・愚痴れる人必要ですね。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年7月30日 - 01:47
支援がうまくいった時・お互い笑い合えた時は素直にうれしい。その子の”自己実現”を応援して、小さなことでも達成できた時はもっとうれしい。
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年7月30日 - 01:54
本当は無事に生きていてくれるだけで、うれしいのだ。
私はサバイヴしてきた人(子ども)たち、今もサバイヴしている人、を尊敬しています。
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年7月30日 - 02:02
平和考える夏に 教育特集「知る原爆」記者が出前授業 t.asahi.com/jtcr
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年7月30日 - 14:48
これは拡散!!電話掛かると最初に『この電話は振込詐欺防止の為録音されています』のアナウンス。防犯率はかなりのものらしい。何よりこれ無料。ぜひ全国レベルでやってください! pic.twitter.com/vonYvCtfdl
— ひィ子(˘ω˘) (@hogehogeratta) 2016年7月7日 - 10:19
『児童福祉法改正』で、児童の年齢を「20歳」にすることが見送られたのは本当に残念。施設を出た後、子どもたちはすぐに生活の困難に直面する。アパートの保証人問題・就職活動・生活費など。お金も頼れる人もいない中、本人に頑張ってと言うのは酷すぎる。続)
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年7月30日 - 14:28
続)自分や自分の子の18歳の時を思い出して欲しい。それがどんなに大変なことか。車の免許だって贅沢品になる。アフターケアにお金をかけることは、とても有益で意義ある投資だと思う。
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年7月30日 - 14:37
もうこれまで十分生き延びるために頑張ってきた子どもたち。問われているのは、私たち大人・社会です。
報道が隠していること。
— 桐谷育雄 (@kiriyaikuo) 2016年7月30日 - 15:38
失敗してしまったアベノミクスが、まるで成功しているかのように演出するためには、株高を続けなければならないから、値打ちのない売られる株を買う必要がある。
国民の年金の資金を減らして成功を演出する安倍内閣。
asahi.com/articles/DA3S1…
巷に溢れる小池圧勝予想を徹底検証 怪しい世論調査と醜聞報道は謀略なのか 参院選の票を足せば、小池圧勝などありえないのに、有権者のドッチラケで今、ほくそ笑んでいるのは誰なのか 参院選で野党に投じたのに小池を選ぶ愚かさ(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/vt2UkMynuW
— KK (@Trapelus) 2016年7月30日 - 16:40
高校生の科学への興味。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年7月30日 - 17:27
アメリカではジェンダー差がほとんどない。pic.twitter.com/7jfPie6Dkv
甘酒も良い。すごく良い。
— 漢方のミドリ薬品 (@PandaKanpo) 2016年7月30日 - 10:48
ブドウ糖、必須アミノ酸、パントテン酸、ビタミンB1、B2、B6、ビオチミンや腸内乳酸菌のエサとなるオリゴ糖や、食物繊維などを含み、「のむ点滴」と言われているぐらい栄養豊富で、熱中症対策にも最適といえる。 twitter.com/mococo321/stat…
7月31日(日)・8月7日(日)17時~21時「介護・保育業界 無料労働相談ホットライン」開催のお知らせ+介護・保育ユニオン kaigohoiku-u.com/infomation/sou… これまでも相談から着実に団体交渉などを繰り返し、いくつも福祉・保育の労働環境を実際に是正してきました。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2016年7月30日 - 19:11
まじで子ども(2歳)が このプラズマクラスターのマーク見て「ぶ、ぶ、ぶどう!?おとうちゃんぶどう食べたい買ってきてぶどうウワァァァアァァアン‼︎‼︎‼︎」ってなるのどうにかしてほしい pic.twitter.com/nuMO5NwtIU
— あおむろ (@aomuro) 2016年7月30日 - 07:24
凄く共感
— ネコダ珈琲814武蔵小山again (@caramelrollcake) 2016年7月30日 - 18:57
RT叱るときのポイントは
・不適切な「行動」に焦点を絞る
・人格否定はしない
・暴力暴言は論外
・過去のことを引き合いに出して叱らない
・どうすべきであったか(代替行動)を具体的に伝える
・とにかく短くわかりやすく具体的に twitter.com/nyovh7fiap/sta…