おっちゃんの山登り日記

うまいビールを飲むための中年おっちゃんの山登りの記録

(110)イヨ山~(79)三頭山~(89)槇寄山

2021-03-29 08:25:00 | 山登り・ハイキング
2021年3月27日(土)

【イヨ山】 東京都      979m 
【ヌカザス山】 東京都   1,175m
【三頭山(西峰】 東京都  1,525m
【大沢山】 東京都・山梨県 1,482m
【槇寄山】 東京都・山梨県 1,188m

◎参加者
 山の会の仲間と(バンベー)

◎アクセス
 行き 奥多摩駅~バス~深山橋バス停    
 帰り 温泉センターバス停~バス~武蔵五日市駅


◎地図
 1/25000 奥多摩湖・猪丸 / 山と高原地図 奥多摩



◎ルート
 深山橋バス停~0°25’~ヌカザス尾根入口~0°55’~イヨ山~1°00’~ヌカザス山~
  1°20’~三頭山(西峰)~0°20’~大沢山~1°05’~槇寄山~0°45’~数馬の湯

◎山登り
 晴れ。シャツ。休憩時はフリース。
 本日は夏の山行に備えたトレーニングとして、ザックにペットボトルで12kgの水を追加しての山行。

9:20 深山橋バス停
 奥多摩湖の浮橋は通行止め。深山橋からヌカザス尾根へ向かう。
 通行止めを知らず小河内神社で降りた登山客二人が、小河内神社から乗り込んできて深山橋で降りていた。
 沿道の桜がきれいだった。

  

9:40 ヌカザス尾根入口
 ムロクボ尾根は2回登っているがヌカザス尾根ルートは初めて。
  最初は急登だが尾根に出ると比較的歩きやすい。時々岩場。

 



10:40 イヨ山
  イヨ山を初めて通過。まだ葉が出ていない樹幹より奥多摩湖が見える。

 

11:40 ヌカザス山 
  ムロクボ尾根との合流地点。アップダウンを繰り返しながら進む。

 

13:00~13:10 三頭山(西峰)
  三頭山頂上は登山客多し。カップヌードルで昼食。



13:30 大沢山
  三頭山避難小屋でトイレを借りて大沢山へ。



14:35 槇寄山
  18kg程度のザックを背負って何とか歩いてきたが、槇寄山直前で両内太腿がつってまともに歩けなくなった。
  何とか頂上まで到着して水12リットルを放流。荷を軽くしたら問題なく歩けるようになった。



15:20 数馬の湯
  いつも立ち寄る数馬の湯に到着。




◎下山後
 数馬温泉で汗を流す。コロナ対策のため宴会はなし。


◎感想・反省
 前回の山行は16kg程度のザックで4時間程度の山行で問題なかった。今回は18kg程度のザックで5時間でNG。
 夏の山行は二泊三日を予定しているので、まだまだトレーニングが必要。
 サポーターとストックのおかげで膝には問題なし。ただし素肌にサポーターで皮膚がやられて風呂場でしみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(109) 納古山

2021-03-21 07:45:09 | 山登り・ハイキング
2021年 3月 20日(土)

【納古山】 633m 岐阜県 

◎参加者
 ソロ

◎アクセス 
行き・帰り 上麻生駅

◎地図
※ 塩の道から外周の林道までのルートは推定



◎ルート
上麻生駅~林道~尾根コース~納古山~初級コース~塩の道~林道~上麻生駅

◎山登り
最初だけ上着を着てスタート。登山中はシャツだけでも少し汗ばむほど。

8:50 上麻生駅出発
無人駅。電車の中で清算して運転手に清算証を渡して下車。



9:20 尾根コース登山口
林道を進んで駐車場の仮設トイレの裏から登り始める。やや急登。

 

9:50 中級コース分岐
急坂を過ぎると尾根道に出る。途中に中級コースとの分岐あり。

 

分岐を過ぎると岩場がある。3点支持で登れば問題なし。岩場の途中で展望あり。

 



10:35~11:00 納古山山頂
山頂にはいくつものベンチが設置してあるが、ほぼ満席状態。壊れかけたベンチに座って昼食。
山頂看板は2つあり、一つには怪しいマスコット。4代目ノコリンというらしい。





11:30 塩の道分岐
明治41年に設置されたという村堺標石を過ぎると塩の道への分岐。





本日は日帰りの3時間半のコース。それにしては大きいザックにストック。
夏のテント泊山行のためのトレーニングで水を8kg追加してあるため。

しばらく塩の道を進むと大きい林道に出た。地図には示されていないが初級コースの外周の林道につながると思われた。
帰りの電車の時間が迫っていたため、林道を進むこととした。

12:15 尾根コース登山口
外周の林道に出て登山口に戻ってきた。

 

12:40 上麻生駅到着
12:44の電車に間に合った。ホームの上に咲き始めた桜。



◎感想・反省
コロナ禍のせいでなかなか山に行けていなかったが、近所の公園でトレーニングしていたおかげで膝の痛みはなし。ただし、ストックとサポーターは使用。
今回のザックの総重量は16kg。夏の2泊3日のテント泊では18kg程度となるかと思うので、次回の山行はもう少し重くする予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする