おっちゃんの山登り日記

うまいビールを飲むための中年おっちゃんの山登りの記録

(85)九鬼山~(86)馬立山~(87)菊花山

2019-03-24 21:24:34 | 日記

2019年3月21日(木) 春分の日

【九鬼山】 山梨県 970m
【馬立山】 山梨県 797m
【菊花山】 山梨県 644m

◎参加者

 山の会の仲間7人と(テンコ・バコ・ハルバル・バンベー・クドミ・ビビチャ・ヒコショ)

◎アクセス
 行き 禾生駅
 帰り 大月駅

◎地図
 1/25000 大月・都留 / 山と高原地図 大菩薩嶺



◎ルート
 禾生駅~0°20’~登山道入り口~1°20’~九鬼山~0°50’~札金峠
 ~0°30’~馬立山~1°00’~菊花山~0°50’~大月駅

◎山登り
 くもり~小雨~晴れたり曇ったり フリース着たり脱いだり。

8:50 禾生駅
   R139を北東に進む。早く曲がりすぎて一回引き返す。
   リニア実験線の高架橋の手前で右折。



   登山道はだらだらとした登り。あちこちに黄色い花が咲いている。檀香梅か。

 

10:35 九鬼山 10:50
   九鬼山に到着。この直下にリニア実験線が走っている。なぜか山頂にポストがある。

 

   登山道の脇に時々小さなすみれが咲いてる。枯れ木の中に垂れ下がっている花も見える。木伏か。

 

11:30 札金峠
   変な名前。看板の頭が飛んでる。



12:00 馬立山 12:10



13:10 菊花山 13:20
   ようやくいい天気。腰を下ろして一休み。蝶々も一休み。



 

13:50 登山道入り口
   急な坂を下って車道へ。手前に小さなかわいい花。

 


   

◎下山後
 温泉は無しで、そのまま駅前の居酒屋に直行。
 全員、しっかり・美味しく飲んだ。

◎感想・反省    
 今回は夏のテン泊登山に備えて、ザックを重たくして登山。ペットボトルで調整して
12kgにした。登りは特に問題なし。下りの最後に右ひざが少し痛んだ。今回はテーピング
のみだったが、次回はしっかりしたサポーターを試してみる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(84)小仏城山~(38)景信山~(39)堂所山~(40)陣馬山

2019-03-10 18:41:33 | 日記

2019年3月9日(土)

【小仏城山】 東京都・神奈川県 670m
【景信山】  東京都・神奈川県 727m
【堂所山】  東京都・神奈川県 731m
【陣馬山】  東京都・神奈川県 855m

◎参加者

 山の会の仲間3人と(キンチャ・コジャコ・キョン)

◎アクセス
 行き 高尾駅~小仏峠バス停
 帰り 陣馬高原下バス停~高尾駅

◎地図
 1/25000 与瀬 / 山と高原地図 高尾・陣馬



◎ルート
 小仏バス停~0°55’~小仏城山~0°45’~景信山~0°45’~堂所山
 ~1°15’~陣馬山~1°00’~陣馬高原下バス停

◎山登り
 晴れ 暖かい風。時々冷たい風。フリース着たり脱いだり。

9:00 小仏バス停
 わりと多くの登山客。しばらく車道を歩く。登山口入口に駐車場有り。

 

9:47 登山道分岐
 昨年は小仏バス停から景信山に向かったが、今回は小仏城山に立ち寄り。この分岐より城山へ往復。



 途中富士山が見えたり、梅が咲いてたり。

 

10:05 小仏城山 10:30
 登山客多数。すでに酒盛りしている連中もちらほら。わがチームはなめこ汁で乾杯。

 

 ここでも梅の向こうに富士が見える。



11:14 景信山 11:42
 ここでもベンチで一休み。人懐っこい犬たちのお出迎え。



12:26 堂所山
 少し寄り道するようにして堂所山。ボーっと歩いてると、そのまま北上して関場峠へ向かってしまう。
標識しっかり見とかないと。

 

13:00 明神峠
 休憩所は閉まっていたが、トイレは利用可。花も咲いてた。
 歩いてると時々鳥のさえずりが聞こえる。カラ類の鳥か?

 

13:40 陣馬山 14:00
 観光客多数。近くの和田峠まで車で来れるためか、ちびっこも多く見られた。
 またまたベンチで休んで日向ぼっこ。バスの時間に合わせて出発。
 少し下って陣馬高原下バス停への分岐を右折。手作り感満載の案内板。

 

 しばらく下ると登山道入り口に出て、そこからは車道を下る。



15:00 陣馬高原下バス停
 バス停にはすでに登山客が並んでいた。近くには梅の花が咲いている。

 

◎下山後
 今回は温泉なしで高尾駅周辺の居酒屋へ。山の会人々のお気に入りのあさかわに向かったが、まさかの閉店!
 キョンの知ってる蓮華茶屋へ入る。みんな飲む気満々で飲み放題2500円コースでスタート。
食べ物も美味しく、満足。写真は焼いた石の上でイカをあぶっているところ。

 

◎感想・反省
 今回は新しい靴(LOWA タホー)での足慣らし山行。バンベー紹介の上野のとらやで買ったもの。
足にピッタリサイズでフィットしており、靴紐も店の人に教えてもらった通り締めて歩いたところ
安定感ばっちり。膝への負担も軽減され(た気がする)、膝痛も起きなかった。
 もう少し歩くと足へのなじみよくなり、さらにフィットすると思われる。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(81)高畑山~(82)天神山~(83)倉岳山

2019-03-03 10:15:11 | 日記

2019年2月16日(土)

 【高畑山】 982m 山梨県
 【天神山】 876m 山梨県
 【倉岳山】 990m 山梨県


◎参加者
 山の会の仲間7人と(バンベー・コジャコ・キンチャ・ムラチャ・ヨシボー・アッギー・体験1)

◎アクセス
 行き 鳥沢駅
 帰り 梁川駅

◎地図
 1/25000 上野原 / 山と高原地図 高尾・陣馬



◎ルート
 鳥沢駅~1°05’~高畑山分岐~1°05’~高畑山~0°20’~天神山
 ~0°35’~倉岳山~1°30’~梁川駅

◎山登り
 晴れ 歩き出すと暑くなり、フリース脱いだ。

9:20 鳥澤駅
 駅前からしばらく車道を歩く。

9:53 登山道入り口
 扉を開けて登山道に入る。

 

10:23 高畑山分岐
 ここで分かれて高畑山に向かう。直進すると穴路峠。
 途中。太い木と細い木が合体したような変な木を発見。

 

11:27 高畑山 11:45
 山頂はちらほら登山客。無線のおじさんがやかましい。
 富士山が美しい。大月市秀麗富嶽十二景。

 

12:04 天神山
 やや残念な看板



12:39 倉岳山 13:00
 倉岳山山頂からも富士山が見えるはずなのだが、雲に隠れてしまっていた。



 ちょっと滑りそうな下り坂を進む。
 川沿いの道で、岩に張り付いていた高木が、おそらく台風で根こそぎひっくり返されていた。

 

14:30 梁川駅


◎下山後
 今回は温泉なしで、駅前の飲み屋で反省会。日本酒美味かったが少し高かった。

◎感想・反省
 本日も膝に問題なし。
 次回からは荷物を重くしていって、テン泊登山の訓練を始めるか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする