おっちゃんの山登り日記

うまいビールを飲むための中年おっちゃんの山登りの記録

(27)七ツ石山~(26)雲取山~(27)七ツ石山~(70)高丸山~(71)日陰名栗山~(72)鷹ノ巣山~(73)六ツ石山

2018-11-25 17:05:57 | 日記

2018年11月23日(金)~24日(土)

 【雲取山】   2,017m 東京都・埼玉県・山梨県
 【七ツ石山】  1,757m 東京都・山梨県
 【高丸山】   1,773m 東京都
 【日陰名栗山】 1,725m 東京都
 【鷹ノ巣山】  1,737m 東京都
 【六ツ石山】  1,479m 東京都


◎参加者 ソロ

◎アクセス
 行き 奥多摩駅~西東京バス~鴨沢バス停
 帰り 奥多摩駅

◎地図
 1/2500 雲取山・丹波・奥多摩湖 / 山と高原地図 奥多摩湖







◎ルート
 11/23:鴨沢~0°35’~登山者駐車場~2°25’~七ツ石小屋~0°45’~七ツ石山~0°45’~奥多摩小屋テント場
    ~0°40’~雲取山~0°30’~奥多摩小屋テント場(泊まり)
 11/24:奥多摩小屋テント場~0°45’~七ツ石山~1°00’~高丸山~0°30’~日陰名栗山~1°00’鷹ノ巣山
    ~0°40’~六ツ石山~3°15’~奥多摩駅

◎山登り
 11/23 晴れ フリース~シャツで登る。荷物が重いため、最初からストック使用

 8:35 奥多摩駅発
    奥多摩駅は登山客であふれていた。鴨沢方面のバスに乗ろうとしたが満員で乗れず。
    その後の臨時便の2台めのバスに乗って鴨沢へ向かった。5月の連休より人が多かったらしい。

 9:22 鴨沢バス停出発
    ビルの脇に登山道入り口の看板。警察官が入口に立っていた。
    看板のところから階段を登るとしばらく車道歩き。案内板はしっかり出ており、登山道に入る。

 

 9:56 登山者駐車場
    登山者用駐車場の脇に出て再び車道に出る。このルートを下山で使うとき、駐車場の入口の鴨沢近道の看板を
    見落とすと、車道を遠回りすることとなる。
    車道を少し歩くと再び登山道へ。派手な看板が出ている。

 

    山の紅葉はもう終わっている感じ。よく整備された登山道を進む。

 

 12:20 七ツ石小屋
    小屋の奥の広場で昼食。展望良し。富士山が見える。
    ここでもテン泊できるらしいが、休憩の人間がいなくなってからテントを張るのだろうか?

 

 13:10 七ツ石山
    昨年に一度登っている山。尾根道が見える。

 

 13:50 奥多摩小屋テント場
    ブナ坂を経由してテント場へ到着。私のテントはオレンジジ色。奥多摩小屋で受付け(500円)。
    老朽化が進んで、来年取り壊されるらしい。テント場も3月31で閉鎖されるとのこと。

 

 

 14:50 雲取山
    テン場に荷物を置いて雲取山に登る。3回目の登山。天気が悪くなってきており、富士山は見えない。
    すぐにテン場へ下る。えらい数のテントが張られている。水場へ水汲みに行ったら、10人以上が並んでいた。
    水がちょろちょろしか出ておらず、1人5分以上かかっていた。1時間以上かかりそうなので水汲み断念。
    手持ちの水を使い切り夕食。今夜は鳥鍋+うどんに燗酒。

 



    夕陽を眺めながら燗酒。



    18:00前には夕食終了。隣のテントからはすでにイビキが聞こえている。
    こちらも目いっぱい着こんでシュラフにもぐりこんだ。
    22時頃パラパラと雪がテントにあたる音。夜中に何度か目が覚めて寒くて体をさすった。

    4時に灯りを持って水場へ水汲みに。さすがに誰もいなかった。雲の切れ間から月。
    昨夜の鍋にうどん入れて煮込んで朝食。昼飯用の牛丼も準備。
    うっすらと白くなった山が朝日に照らされて美しい。



 6:50 奥多摩小屋テン場
    日の出と共に出発。他のテン泊の人も続々撤収。

 

 7:35 七ツ石山
    再び七ツ石山。確かに近くにでかい石が転がっている。

 

 7:45 鴨沢分岐
    雪が積もっていたら鴨沢へ下るつもりだったが、大丈夫と判断。鷹ノ巣山へ向かう。

 

    天候回復。今日も富士山が美しい。



 8:35 高丸山
    残念な看板。山を越えると急な下り坂。

 

 9:05 日陰名栗山
    残念な看板。石尾根が続く。

 

 9:30 鷹ノ巣山避難小屋
    立派な避難小屋。十分泊まれる施設。トイレもあり。一息入れて山頂へ。

 

 10:05 鷹ノ巣山
    ここでも富士山が美しい。



 11:46 六ツ石山
    鷹ノ巣山から六ツ石山へは巻き道選択。案内板をちゃんと見ないと迷いそう。



    長い下りをひたすら進む。一旦車道に出てまた登山道を下る。

 

 15:00 奥多摩駅
    結構へろへろになって奥多摩駅へ到着。
    奥多摩イワナを焼いていたので、思わずビールと共に買ってしまった。




◎下山後
 奥多摩駅で別ルートで雲取山に登っていた山の会の仲間4人と合流。駅前の天益で餃子・焼きそば・ビール
日本酒などなどガッツリと。私は温泉に入っている時間がなくて残念。

◎感想・反省
 先週は那須岳テン泊予定だったが、雨で氷点下予報で中止した。今回も直前の天気予報で雪予報が出ていたが
登ったことのある山で、いざとなれば鴨沢エスケープという選択肢があるので予定通り決行した。
 寒いことは予想していたので、シュラフカバーも用意して、目いっぱい防寒対策はしていたつもりだったが
夜中に目が覚めた時は少し震えた。ただ、着替えは余計に用意しすぎたようだ。

 奥多摩小屋のテン場は星がきれいと書いてあったが、今回は雪。来年閉鎖で残念。

 今回は荷物が多くて膝に不安があったが、テーピング+タイツ+サポーターでストック使用で乗り切った。
ただ、まだ余計な荷物があったので、さらなる軽量化が必要。
    




  


    

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする