西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

横浜市で保育園運営法人が約1億8千万円を不正受給 市の不正受給額としては過去最大

2024-06-19 23:42:46 | 叫んじまうぜ

『横浜市で保育園運営法人が約1億8千万円を不正受給   市の不正受給額としては過去最大』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000355377



認定保育園。

ワタシ、子どもがいなくて…。
認可保育園の方がちゃんとしてるようなイメージだったんだけど…。

逆!???

あ。認定と認可は違ってるー。
でも、補助金はもらってるー。


イメージで申し訳ないが、地元の自民党議員の支援者っぽい…。


認定保育園とはどんな保育施設?認可保育園との違いや働くメリットを解説 「保育士バンク」


『3つの認定保育園で補助金およそ1億7800万円の不正受給が発覚 園は故意性を否定も市は悪質な不正受給とみて警察に相談 横浜市』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/nation/tbs-1241196



『…横浜市によりますと、市の認可保育園「くっくおさんぽ保育園」「くっくおさんぽ保育園大倉山」「くっくおさんぽ保育園ふとお」は、職員の勤務時間などを偽って申請し、2018年4月から去年5月までの5年間で補助金およそ1億7800万円を不正に受け取っていたということです。

3つの園はいずれも「社会福祉法人くっくあゆみの会」が運営していて、園長はそれぞれ、法人の理事長とその妻と娘が務めていました。

市によりますと、「園長がいない時間が多く、姿が見えない」という趣旨の情報提供が寄せられたことで不正が発覚し、園は市の聞き取りに対し「勤怠管理の不備や制度の認識不足だった」と説明しているということです。

市は、不正受給した補助金は保育士の給与などに充てられ、私的な流用は確認されていないとしていますが、長期にわたる悪質な不正受給とみて刑事告訴も検討しているということです。…』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスラム教大巡礼、死者少な... | トップ | 中国・韓国時代ドラマに思う... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。