西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

鳥仲商店 2024年10月 営業日

2024-10-03 23:59:20 | 平塚と七夕と周辺

鳥仲商店
フェイスブック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足? 「無駄な仕事」を洗い出せ!

2024-10-03 23:46:00 | 日本再構築計画

[社説]成長持続へ人手不足が心配だ

人手不足、と言われると。

「安く使える人手が足りないだけでしょ?」
と、まず、思ってしまうし。




仕事のなかの、無駄な部分を洗い出せよっ! とも、思ってしまう。


学生時代、社会勉強のつもりで、あえて、いろんなバイトをしたせいもあり。
その後の40年のあれこれ含め、大小の職場で働いた。

(若い頃。バイトで、とある会社のとある部署で働いていたら、社員さんから、「そんなに働かないで」と小声で言われたこともある…。実はそんなに仕事がないのに、あるかのように働いていられた時代なのか…。繁忙期と閑散期の区別を、経営側が認識せず、現場が、繁忙期に耐えられる状態をひそかに維持していたのか…)



後半は、経理メインだけど。

中小零細では、「ひとり事務員」すべてやります状態だから…。

名もなき家事ならぬ、「名もなき雑用」が全部自分に降ってくる立場。
当時は、そういうものだと思っていた。

いちいち所属長の指示を仰げず、「お母さん」というか「お婆さん」というか、そういう立場だと割り切って、自分の裁量で決めてしまい、あとで若い所属長に報告して、たいていは、
「わかりました」
で終わり。


今、世の中は変わったのかなー、と思うが…。

滝藤賢一と横澤夏子の「業務や経理のソフト・サービス」のCMを見ると…。

「世の中、あんま変わってないかも…」



大きな組織ほど、
(これ、毎回、コピーを他部署のあそことあそこに渡せ、と決まってるけど、ほんとに必要かなー…?)
と思っても、現場のひとりには、全貌がわからないから、わからない。

「上の人」は、下が現実に何をしてるか、わかってないから、見えもしない。

そういうの、今もあるかもしれないー。



「事務員なんていらない、普通科高校なんていらない」
と言っちゃった首長さんが、どこかにいるらしい。

…大学等に進学するなら、普通科高校に行くんじゃないの???



どんな大学に行こうと、結局、専攻と関係ない会社に就職して、ビジネスにかかわるなら。

普通科高校に、「簿記」の授業、入れろよ。
体裁でなく、即戦力として、大学の「経営学部」にかわる「ビジネス学部」で、商取引の基本をたたき込め!と、思うけどねー。

(今は、どこだって会計ソフト使うけど! 「ソフトが何をしているか」ぐらいは理解してないと!!!)



で。
変な発言で全国に知られるに至る首長さん。

一事が万事!
まわりが、めっちゃフォローしてるかも。

本人が自覚してない「雑用」を、めっちゃ増やしてるかも、と、想像する…。



西湘ケチおばRIN  ゴミの量から 需要を逆算できないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年ぶりの『内P』

2024-10-03 18:10:57 | 映像・DVD・芸能・スポーツ

全体に面白かった。
あまりに売れっ子だらけで、全員揃わないっ。

みんな、忙しいだろうに、がんばってたなー。


『「セクハラだし笑えない」16年ぶりの『内P』で白石麻衣に“露出”、時代錯誤の“全裸ボケ”…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jprime/entertainment/jprime-33716


正直、なんとも思わなかった。

番組スタート時刻も遅かったし。
(だから、録画で見た)

ワタシが悪いのか?



それより…。

今の売れっ子MCたち、50代くらいが揃い、男性とはいえ裸になると…。

若ければいいが、なんか、痛々しいのを、我ながら、気付かぬふりをして見た…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで集中力低下? 神奈川の労災死者、今夏に急増 クレーン作業で多く

2024-10-03 11:07:53 | 叫んじまうぜ

暑さで集中力低下? 神奈川の労災死者、今夏に急増 クレーン作業で多く


それ、絶対あると思う!!!

あらゆる現場仕事で、あるはず!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのふたの話

2024-10-03 09:20:17 | ECOか・ケチか・節約か

約3割の人が「トイレ」の利用後にアレをしていない

近年。
大型商業施設のトイレの個室。

「トイレのフタが、最初から、ついていない!」

あれだけの数だ。
掃除のとき、上げたり下げたり、拭いたりする、フタがないだけで、さすまじい作業削減!


商品として、規格もあるだろう。
フタの分、材料費等も減らせそう。


混んでいても、フタの上に座って、延々、スマホ見たりする人もいるかもしれん。

なるほどなー、と思う。



でも、自宅のフタは、しめている。

トイレ内の湿度が違う、とか。
保温便座の省エネになるとか。
いろいろ、理由はある。


しめる習慣にしていれば。
カラダが自動的にしめる。

誤って何か落とす危険が減る!!!

かえようとした新しいペーパーのロールを、手をすべらせて、水の中に落とすとか!

地震が起き、横の戸棚のナニカが、想像をこえて、水の中に落ちるとか!


それらの後始末を考えたら…。
フタは、しめるが正解だろう!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする