goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

ムーラン#6~10 すごくいいドラマかも

2019-09-07 15:04:23 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

Gyao!でたまたま見始めただけだし。
まだ最後まで見てないのだが。

もしかしたら、すごくいいドラマかも。

ムーランDVD-BOXI
エレイン・コン,チェン・スーチェン,ユエン・ホン,パン・ホン,リウ・ズーイエン
マクザム

周から随へ、王朝が変わったこともあまり意識せず、徴兵される男たち。

一兵卒レベルの白兵戦が、なかなかのリアルさで、描かれる。
しかも、相手は他民族。
それでも、人を殺すことは、恐ろしい。

ムーランというと、女だてらに男より強い、みたいなキャラになりがち。

本作は、女性としては丈夫で勝ち気、馬に乗れるという利点はあるが、
「非力でも、本当のことを言わずにいられない」
田舎の正直者。

見終わるまで、評価できないが。
今のところ、すごくいい。

全40話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーラン#4と 独孤伽羅#12

2019-09-03 21:51:03 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

Gyao! の「ムーラン」

…夜の戸外のシーンが、暗い!

前に「最近の韓国時代ドラマ、夜のシーンが明るすぎる!」と、文句を書いた記憶が…。
確かに書いたけど。

野っ原で、活劇が、暗い、となると…。
何をしてるか、よくわからな~い。

一方。
「ムーラン」に、独孤皇后という、コワい婆さんが出てくる。
これ、別ドラマ「独孤伽羅」のヒロイン、まだ10代の娘さんと、歴史上、同一人物。

別のドラマだから、別の人なんだけど。

たまたま同時に見ているので、
(あの娘さんが…!)
と、つい思ってしまう、今日この頃のワタシだ…。

また。
「独孤伽羅」で、楊堅(のちに随の初代皇帝になる青年)が、燗酒を飲むときの、とっくりとおちょこ、みたいなので酒を飲むシーンがあり、妙に気になる。

唐より前なのに…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーラン

2019-09-02 16:02:28 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや
Gtao!無料配信
 
「随王朝」になりましたっ、て、ところから始まるドラマ。

「独鈷伽羅」より、全然面白い。
 
しかし!

第一話の配信が昨日まで、第二話が今日まで!
ワタシ自身、昨夜突然、第一話を急いで見た!

ムーランDVD-BOXI
エレイン・コン,チェン・スーチェン,ユエン・ホン,パン・ホン,リウ・ズーイエン
マクザム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独孤伽羅~#10

2019-08-31 00:04:56 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

隋王朝になるところのハナシとのことなので、我慢して見ている。

ごちゃごちゃ面白くなくて、なかなか大変…。
早送り気味。
 
姉妹3人に、それぞれの夫になる青年と、好意を持ってる男性とか、それも、周王朝の王室「宇文」姓がいっぱい? ま、複数人出てくる。
三角関係の何乗???
 
武門の名家の令嬢、であるはずの三姉妹も、なかなか乱暴だし、未婚のうちから、すご過ぎるし…。

まだ見てるけど…。

周から随になるときって、こんな、親戚同士みたいな間で、変わったの???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独孤伽羅 #1

2019-08-20 11:08:08 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

とりあえず…。
大勢出てきた、身分の高い青年たちが、全然見分けられない…。

チャンネル銀河版のウェブページ ←こっちの方が情報量多し。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーユエ 最終話

2019-08-20 09:32:30 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 ミーユエ 王朝を照らす月

先週、放送が終わった。

全体に安定していて、破綻がない。
ずーっと面白く見た。

ミーユエ~王朝を照らす月~ BOX1 (コンプリート・シンプルDVD‐BOX5,000円シリーズ)(期間限定生産)
スン・リー,リウ・タオ,アレックス・フォン,ホアン・シュアン,ガオ・ユンシャン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

「だから、古代の話にしたのか」
と思われる、わりと先進的な女の生き方?

そおなんだけどお…。

相変わらず、終わり方に満足のいかないワタシ。

キャストの中で、芝居がうまかったな、と思われるのは、ヒロインの異母姉・恵后を演じた、リウ・タオかな。
…えっ、41歳…???

そして。
最終話だけ、オープニングとエンディングを見た。
やっぱり、最初から最後までの、名場面が順不動で出てくる~。
すべて撮影してから放送するのかしら…???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イサベル 波乱の女王

2019-08-05 17:32:09 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS日テレ イサベル~波乱の女王

録画を、手こずりつつ、見ている。
スペインの時代劇。もうカテゴリー、どうしていいやら…。

なんと申しますか…。
人間関係がよくわからないまま、王位をめぐる異母兄妹のハナシ…というより、彼らを擁立しようとする男たちが大勢いて、地味に勢力争いし、裏切ったり、また仲間に戻ったり…。

それが、誰が誰やら。

よく、異民族の顔は見分けにくいと言う。
日本人のような黄色人種は、白人や、アフリカ系などの人を、ちょっと見ただけでは、顔を覚えられないし、複数人いたら、見分けられない。
もちろん、白人がアフリカ系を見るときも同じことが起き、犯罪の目撃者が、「数人並べて、この中のどれが犯人」と見分けようとしても、正解率が決して高くない、と聞く。

それもあるのか。

本国では有名人だらけで、特に説明はいらない???

でも…アメリカドラマだと、輸出を想定してるせいか、漫画並に特徴付けて、見分けられる外見や、複数人種をまぜるし。
「エカテリーナ」の方が、まだ見分けられた。

歴史物は、調べれば、大筋はネタバレする。
知らずに見たいので、あえて調べない…いつもは。
今回、ついに、ちょこっとスペイン史をググってしまった…!

ま、スペインなんて、「無敵艦隊」ぐらいしか知らないし…。
多分、これほど知らない国の歴史ドラマには、必ずや、学ぶところがあるであろー。

面白いとか、どうとかのレベルではないが、がんばりたい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エカテリーナ

2019-08-01 23:37:48 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS日テレ「エカテリーナ」

とっくに放送は終わりましたが。
書いておこうと思っていたので。

前に放送された時、一話見て、脱落した。
他のドラマを見るのに忙しかったのかも。

まったく同じドラマのはずなのに、二度目は非常に面白く見た。

ヒロインの女優さん、すごく綺麗!

©RUSSIA TELEVISION AND RADIO

 

ロシア文学を読むとき。
人名が長くて、ちゃんと音で記憶できないまま、字面で読むことになりがち。

初ロシアドラマ。
字幕を読んでいるのだが。
だんだん耳が慣れてくる。

で。王族のせいか、愛称ではなく、「姓を除くフルネーム」、なんか父親の名前をくっつける?らしきもので、長い!

たとえば、「ピョートル・フョードロヴィチ」。
(エカテリーナの夫)
でも、耳に聞こえる感じは倍速
普段、話したり呼び合ったりが、これ!

目からうろこが落ちるぞ、これは。

王族の血を引く男子が、ピョートル・フョードロヴィチ一人しかいない、とか言ってるわりに。
後継者は自分に反逆するかもしれない、とゆー可能性がつねにつきまとう。
(前に短期間王位についた幼い男の子を、幽閉しつつも、殺さない…。なんなんだー?)

で。ドラマでも、歴史的にも言われている、ピョートル・フョードロヴィチの子どもじゃないとみんな思っているけど、王家の唯一の後継男子と扱う…て、どういうことよ???

また。
みんな、血を引く子どもが欲しくてたまらないのに、育て方が変すぎる~
それじゃ、まともに育たないよー!!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッド・ドクター韓国版 無料配信中

2019-07-27 08:24:29 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

GYAO! グッド・ドクター 第1話~第2話は、7/28までの配信。

世の中、モンダイだらけで。

韓国時代劇好きのワタシも、なんだか、うんざり。
(今のあの国、死んでやる~っ、とわめく女みたいだ…)
と、かなり前からひそかに思っていたので、いつぞや誰かがテレビでの「失言」をわびたが、単にあたってるだけ、と、個人的には思いました。

(北は北で、「無視しないでよっ」とばかりに、花火あげるし…。
うまい具合に、内部クーデターでも起きてくれればいいのだが…核があるから、「死んでやるつ」とか使われたら大変だし…

本当はどんな国にも、いろんな人がいる。
日本だって、いばれたもんじゃない。

さて。そうした社会状況とは別に。
自分の好み的に、このところ、韓国時代劇に面白いのがなく。
もっぱら、中国時代劇「ミーユエ」、と、トルコ→ロシア「エカテリーナ」→スペイン「イサベル~波乱のスペイン女王」へ転戦中。

日本のドラマは「ベビーシッター・ギン」。

そうではあるが。

アメリカ版「グッド・ドクター」を見て、面白かったから、原作の韓国版を見てみたいと思っていた。
(日本版は見ていない)

たまたまGYAO! で無料配信が始まっていたのに気づき、見始めた。
第1話~第2話は、7/28までの配信。

よくできていると思うし、面白い。
アメリカ版の方が、カラッとしている。

でも、情緒的なところ、韓国版の方が、ぐっとくるところがある。

追記。
最終話まで、見た。
いいドラマだったー。

主人公の設定が、こんなに整っちゃっていいのかな、とも思ったが。
楽しめるドラマだった。

全20話。
このぐらいの、たっぷり感がいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故 韓国・中国ドラマを見るのか?

2019-05-07 12:22:28 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

あくまで、個人の意見ですが…。
「長いドラマであること自体が、ひとつの魅力」
のような気がする。

それと、「言葉で喋る」こと。

もちろん、「知らない世界を知ることができる」。
「別世界に遊べる」ことなども、無視できない。

ワタシが初めて見た韓国ドラマはNHKで放送の「宮廷女官チャングムの誓い」。
隣の国なのに、まったく知らなかった風俗習慣に、めっちゃ興味をかきたてられた。

むしろ、中国の方が、古典文学「三国志」「水滸伝」などや、映画「西太后」「ラストエンペラー」、「黄色い大地」など、触れる機会はあった。

学生時代、歌舞伎はかなり見た方だと思う。
それも、あとで思えぱ、
「珍しもの好き」、
全然知らなかった! という感じに、食いついてしまう。

韓国ドラマは、その後、「女人天下」「宮廷女官キム尚官」「龍の涙」「王と妃」「王建」「武人時代」など、今となってはなつかしいラインナップが好き。
身分制度、礼儀作法、風俗習慣に、我ながら、やけに反応する。

もちろん、ドラマであるし、韓国は古い資料があまり残っていないそうなので、割り引いてみなければならないが。
身分制度の激しさ、男女の別の厳しさは、昔のドラマの方が、はっきりしている。
製作者に、昔の空気がしっかり残っていたのだろう。

そして、今は、それが本国韓国の現代女性に受け入れられなくなっているのかと。

最近の韓国時代劇、身分の低い者でも、衣装がきれい。
「身分など気にしない」ヒロインなど、優し過ぎる~。

一方、自分は、現代劇は、あまり好きではない。
サスペンスか、ややファンタジックなコメディを見た。
「魔王」「復活」「トッケビ」「青い海の伝説」…「ヴァンパイア検事」なんてのもあったなー。

でも、身近な方に、韓国現代ドラマの、ホームドラマ的なものがお好きな方がいて、
「長いのを、ゆっくり見られるのがいい」
と、言ってたことがあり、なるほどね、と思った。

ドラマの世界、登場人物たちになじみ、その中でまきおこることや、
「たいてい、言葉で語られ、言い表される」
のを、いっぱい見られる。

日本のドラマだと、「思っていることをいっぱい喋る」のは、もともと不自然だが。

韓国ドラマだと、お国柄なのか、「キスシーンすら長年NG」で、長いつきあいでも未婚の男女が性行為に至りました、みたいなシーンがほぼ見られないからか、とにかく、かなり喋る。
女性にとって、結ばれるまでの会話、結ばれたあとの会話は、大事なものだ。

日本では、「言わないこと」が美徳のまま…現代では、社会的機能不全のもとになってる気がする。
実生活に足りないものが、ドラマで補われるのかもしれない。

「いだてん」第16話7・1% 過去最長GW中に大河史上最低視聴率を更新

じゃ、日本の大河はどうなのか?

NHK的な、時代考証にキビシイもので、主人公にそこそこ品行方正さや、社会的正しさが求められると、「教科書読んでるみたい」というか、最初から、期待できない要素が多すぎる。

(もー、韓国は時代考証無視の派手な衣装や宮殿が、娯楽として面白いし。
中国は歴史が長く、面積が広いだけあって、ほぼ、「やりたい放題の豪華さ」が、楽しい)

また。日本の民放のドラマは、1クールと決まっている。
12~13話だ。
もはや、作り方がちがう。

CMスポンサーとの、契約のせいだろう。

アメリカドラマも、シーズン制だけど、22話程度の区切りで、人気によって次のシーズンが作られる。
日本に輸入されるのはヒット作だけだろうが。

一話完結でも、全体を通してのストーリーラインがある。

日本でいう、「相棒」「科捜研の女」みたいなやつだ。
当たったから、シリーズ化されたのだけど、
「わかってる世界観の中で、新たな人物を覚える苦労もなく、そこそこサスペンスしつつ、さほど残酷でもなく、のんきに見られる」
このさじ加減で、長く使えるコンテンツ、どの局も欲しいだろうが、そううまくはいかないのだろう。

オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~ シーズン1 DVD-SET 1 [DVD]
ハリット・エルゲンチュ,メルイェム・ウゼルリ,オカン・ヤラブク,ネバハット・チェフレ,セルマ・エルゲチュ
株式会社ツイン

最近見た、トルコ発、「オスマン帝国外伝」も、とても面白かった。
珍しさは、大きい。

お国柄も。
「人の激しさ」も、日本とも韓国とも中国とも違ってて、おおいに面白かった。
スレイマン皇帝も、大勢女性を自由にできるが、政治や征服戦争の陣頭に立つ立場。
なんか、かっこよかった。

別世界に遊べる。

現実はなかなかキビシイから…。

歳をとればとったで、若い人とはちがって、別世界を楽しむことを求めるのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーユエ #6あたりまで

2019-05-06 17:02:23 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 ミーユエ

ダイナミックに進み、面白い。
「宮廷の諍い女」のキャストたちが、次々と退場し、驚いているが…。

ミーユエ~王朝を照らす月~ BOX1 (コンプリート・シンプルDVD‐BOX5,000円シリーズ)(期間限定生産)
スン・リー,リウ・タオ,アレックス・フォン,ホアン・シュアン,ガオ・ユンシャン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーユエ #1

2019-04-26 21:27:40 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

ミーユエ 王朝を照らす月

BS12で放送開始。
実は、何かのネット動画の「第一話だけ視聴」で、第一話だけ見ました。

ミーユエ 王朝を照らす月 DVD-SET1
スン・リー,リウ・タオ,アレックス・フォン,ホアン・シュアン,ガオ・ユンシャン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

神劇と言われた「宮廷の諍い女」の主演と、なつかしい同じキャストが何人も。
続けて見るであろー。

宮廷の諍い女DVD-BOX第1+2+3 38枚組
主演: スン・リー 、 チェン・ジェンビン
主演: スン・リー 、 チェン・ジェンビン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマン帝国外伝 シーズン2

2019-03-05 23:19:38 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS日テレ オスマン帝国外伝 シーズン2

今、見てるドラマの中で、一番面白いのは、これ!
どこがどうと説明するのも、もはや、ややこしい!

酒場があって、酒飲んでるのを見て、驚いている。

あれ? アマゾンにシーズン2がない???
BS日テレ、わざわざドラマシーンをカットし、長いオープニングロールとエンディングロールを流しているのが、恨めしいのに!

オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~ シーズン1 DVD-SET 2 [DVD]
ハリット・エルゲンチュ,メルイェム・ウゼルリ,オカン・ヤラブク,ネバハット・チェフレ,セルマ・エルゲチュ
株式会社ツイン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不滅の恋人 #1

2019-03-05 23:12:12 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

NHK 不滅の恋人

見てしまった…。
しかも、「放送直前スペシャル」も、見てしまった。
録画だけして、本編を先に見ればよかった!
予備知識ありで見始めると、なんか、評価できないんだよねー。

その昔、「チャングム」から初めて韓国ドラマを見たワタシ。
「冬のソナタ」はスルーだったわけで。
以来、「隣国なのに、未知の国」の風俗の珍しさにもひかれ、おもに時代劇が好き。

コンパクトセレクション 宮廷女官チャングムの誓い 全巻DVD-BOX
イ・ヨンエ
バップ

そして、何故か、直感的に、見る前から関心があった、
「王と妃」
いまも、好きな韓国ドラマ第一位。

王と妃 全93巻 [マーケットプレイス DVD セット商品] [レンタル落ち]
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

その時代を、若者向けにフュージョンしたのが、本作。

「王と妃」は、建国を描いた「龍の涙」を見てからでないと、わからないドラマだが。

建国の動乱から数十年後のクーデターを描き、「戦争経験者と、経験者でないもの」が混在する、本当に興味深いドラマだ。

でも…。
本国の若者たちには、あの良さがわからないのかっ、と思ってしまうような、関連作がけっこうある。
「インス大妃」とかね。

…て。
自分の国のドラマでもないのに、若い製作者を嘆いても、意味ない~。


追記。
第4話あたりで脱落。ダメだ、やっぱ、面白くなかった…。

インス大妃 DVD-BOXI
チェ・シラ,ハム・ウンジョン,キム・ミスク,キム・ヨンホ,ペク・ソンヒョン
NHKエンタープライズ
龍の涙 第一章 前編 DVD-BOX
イ・ファンギョン
ポニーキャニオン
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニング・アイス

2019-02-21 22:23:36 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 バーニング・アイス

「フーディーニ&ドイル」のあと、放送が始まった。
予備知識がなくて、わかりくいタイトルだなー、と思いつつ、録画してみた。

めっちゃ面白い!

中国現代ドラマ。
我ながら、カテゴリーの処理をどうしていいかわかりませんがな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする